hmukoufujiwara

終了しました!【東京・立川】17年11月25日(土曜)確定拠出年金(iDeCo)セミナー(第4回2017年秋)

こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FPの向藤原です。

iDeCoセミナーのご案内です。

確定拠出年金を効率的に使い資産形成をしていく手段として、投資信託のポートフォリオを構築していくことは、

運用リスクを引き下げながら運用収益を効率的に引き上げていくことに繋がります。

 

運用可能な投資信託の過去のデータを分析し、今後、期待できる収益やリスクを想定しながら、

確定拠出年金でのポートフォリオの管理手法をおさえてください。

 

土曜の午後、カフェバーでくつろぎながら、資産形成を効率的に行うための、ポートフォリオの考え方を学びましょう。

 

 

【第4回】ポートフォリオの組み方とメンテナンスの仕方

開催日時:平成29年11月25日(土曜) 午後2時~3時半

参加費:2,160円

持ち物:電卓、筆記用具

定員:12名

会場:StaCafe

東京都立川市柴崎町2-3-18第二粂川ビル1F

www.hotpepper.jp/strJ001119188/map/

講師:立川FP事務所 代表 向藤原 寛       

株式会社 住まいと保険と資産管理 所属

ファイナンシャルプランナーCFP

※お申し込みは下のフォームからお願いします。

※参加費を当日現金でお支払いいただきます。

参加費の中に1ドリンクと軽食分が含まれています。

追加はご注文された方のご負担でお願い致します。

 

※このセミナーは5回を1シリーズとして開催していますが、それぞれ独立した内容になりますので、

どの回から参加されても、1回だけの参加でも役に立つよう構成しています。

 

今シリーズの日程

【第1回】ねんきん定期便で必要な老後資金を見積もろう
 平成29年10月7日(土曜) 午後2時~3時半  参加費2,160円
【第2回】お得に貯蓄!年金保険、NISA、確定拠出年金
 平成29年10月21日(土曜) 午後2時~3時半  参加費2,160円
【第3回】確定拠出年金の始め方と資産形成の基礎知識
 平成29年11月11日(土曜) 午後2時~3時半  参加費2,160円
【第4回】ポートフォリオの組み方とメンテナンスの仕方
 平成29年11月25日(土曜) 午後2時~3時半  参加費2,160円
【第5回】守るお金の考え方 万が一の時の国の仕組み
 平成29年12月9日(土曜) 午後2時~3時半  参加費2,160円

1月以降同じテーマでの繰り返しの開催を予定しています。

※こちらのセミナーは一般のお客様向けセミナーですので、FP等のプロの方のご参加はご遠慮願っております。

関連記事

期待される新型コロナウイルスへの検査対応とiDeCoの運用
こんにちは、FP相談ねっと認定FPの向藤原です。   マーケットの乱高下に一喜一憂されている人も多いかと思います。コロナウィルスの性質に不明な部分がまだまだある上に、移動の制限など、経済への影響が現実的になり、市場心理は大きく揺れ動いてしまいます。   そんな中、iDeCoにおいては積立と分散投資を長期的目線で実行している人が多い……
信託報酬の値下げ競争の中で生じた珍現象
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FPの向藤原です。   信託報酬の値下げ競争   確定拠出年金の法改正でiDeCoに積極的に取り組む金融機関が増え、信託報酬がかなり下がりました。さらに、来年1月からの、つみたてNISAでの採用用件に、信託報酬の安さが求められたこともあり、インデックスファンドを中心にさらに下げ圧力が強まってい……
【メディア実績】ファイナンシャル・アドバイザー 2018年夏号
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FPの向藤原です。 金融機関内で、あるいは独立して活動しているFP(ファイナンシャルプランナー)向けの専門誌から取材を受けました。「拝見! 隣のコンサル」という新しいコーナーの独立系FP編第1回に取り上げていただきました。 金融機関在籍中は、資産数百億のお客様のコンサルなども手がけたことはありますが、やはり親近感を感……
金融機関が変身するラストチャンスか?
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FPの向藤原です。   2月3日、日本FP協会創立30周年記念講演として、金融庁総務企画審議官、中島淳一氏の「顧客本位の業務運営とFP」というテーマの講演を聞きました。   この20年間の家計金融資産は、運用リターンによる残高増加率は日本が1,2倍になったがアメリカは2,45倍になっていて日本は非常に見劣りしてい……