向藤原 寛

終了しました!【東京・立川】17年8月4日(金曜)企業型確定拠出年金セミナー

こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FPの向藤原です。

企業経営者、総務人事の担当の方向けに、

企業型確定拠出年金のセミナーを開催します。

 

 

確定拠出年金を導入することで得られるメリット

 

1.将来債務の回避

 確定給付型年金のように、企業が運用リスクを負うことはありません。

2.社会保険料の削減

 従業員給与をアップするかわりに確定拠出年金を導入すれば、結果的に社会保険料の削減になります。

3.福利厚生制度の充実による従業員満足度向上

 大企業に多く採用されている制度を規模に係わらず採用できます。

4.自由な制度設計

 従業員に自分の給料から天引きしてもらう制度を設計することもできます。

5.採用を有利に進めることが出来る

 確定拠出年金を導入している企業は『国の法律に基づく企業年金制度』を導入していることを対外的にアピールでき、

 人を採用する上でのプラス効果が期待できます。

テーマ 中堅企業のための確定拠出年金活用法
日時 平成29年8月4日金曜 午後2時~午後4時(開場1時45分)
場所 立川商工会議所 12階第2会議室(立川市曙町2-38-5)

 

 

関連記事

終了しました!【東京・立川】17年11月11日(土曜)確定拠出年金(iDeCo)セミナー(第3回2017年秋)
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FPの向藤原です。 iDeCoセミナーのご案内です。   投資は実際に取り組んで、慣れていかないと、どう考えたらよいのかわからない。 と感じている方は多いと思います。   確定拠出年金は限られた資金でしか運用できず、実際に運用商品に触れてみる良い機会です。 預金、保険の他、投資信託に……
【メディア実績】ファイナンシャル・アドバイザー 2018年夏号
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FPの向藤原です。 金融機関内で、あるいは独立して活動しているFP(ファイナンシャルプランナー)向けの専門誌から取材を受けました。「拝見! 隣のコンサル」という新しいコーナーの独立系FP編第1回に取り上げていただきました。 金融機関在籍中は、資産数百億のお客様のコンサルなども手がけたことはありますが、やはり親近感を感……
金融機関が変身するラストチャンスか?
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FPの向藤原です。   2月3日、日本FP協会創立30周年記念講演として、金融庁総務企画審議官、中島淳一氏の「顧客本位の業務運営とFP」というテーマの講演を聞きました。   この20年間の家計金融資産は、運用リターンによる残高増加率は日本が1,2倍になったがアメリカは2,45倍になっていて日本は非常に見劣りしてい……
終了しました!【東京・立川】17年10月21日(土曜)確定拠出年金(iDeCo)セミナー(第2回2017年秋)
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FPの向藤原です。 iDeCoセミナーのご案内です。   投資する際に利用できる非課税の制度は利用してますか? 来年には積み立てNISAもスタートします。   100万円を毎年10%増やし続け再投資していくと30年後に17,449,402円になります。 8%だと10,062,657円……