向藤原 寛

終了しました!【東京・立川】6月17日14:00~ 楽天証券×確定拠出年金相談ねっと iDeCoセミナー 

こんにちは確定拠出年金相談ねっと認定FPの向藤原です。

 

楽天セミナーチラシ5

いよいよ楽天証券さんとのコラボセミナーが近づいてまいりました。

楽天証券さんのサイトでも募集が始まっています。

www.rakuten-sec.co.jp/web/special/seminar_dc/#list

 

確定拠出年金って運用しないといけないの?

投資信託って損するよね?

専門用語ばっかりで、いったいどうしたらいいの?有利って聞いてるけど・・・

 

スッキリしてください!

 

お申込み多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。

6月12日(月)お申込み締め切りです。

関連記事

【東京・府中、ハイブリッド】10月23日(土)15:15~16:45「やさしい、じぶん年金づくり」
令和3年度 府中市男女共同参画市民企画講座に登壇します。 「働く女性のためのライフ&マネープラン講座」 にて FP3名のうち最後に登壇します。 テーマ「やさしい、じぶん年金づくり ~働く女性が賢く運用する方法~」 日時:10月23日(土)10:00~16:45 (休憩12:00~13:30) 私の講座は15……
【メディア実績】 日本FP協会  iDeCo(個人型確定拠出年金)のメリットと利用時の注意点
こんにちは確定拠出年金相談ねっと認定FPの向藤原です。 日本FP協会のホームページにコラムが掲載されました。 iDeCo加入者100万人突破にあわせて、 改めて基本的なことを確認してみました。 iDeCo(個人型確定拠出年金)のメリットと利用時の注意点 改めて注意すべきことも書いてみました。 運用の世界は理論通りには行かないのが常。 しっか……
運用のプロはコロナショックにどんなシナリオを描くのか?
こんにちは、FP相談ねっと認定FPの向藤原です。   皆さんは、「運用のプロ」と聞くとどんな人を想像しますか?まず、わかりやすいところで言えば投資信託のファンドマネージャーでしょうか。   ヘッジファンドの運用担当、国の年金資金の運用担当者、銀行や証券会社で、自社の資金の運用に携わる人もそうでしょう。でも、少なくとも銀行マンや、証……
iDeCo投資信託比較資料
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FPの向藤原です。 イオン銀行が運営管理機関手数料無料に踏み切り、また、低コストで利用できる窓口が増えました。   私としては、手数料よりも運用商品の良し悪しが一番気になります。 なんといっても運用益の差によって、資産残高はとても大きく変動するので、手数料の差はぜんぜん気にしなくてもよい場合があります。……