三角 桂子

【報告】年金委員に任命されました!

こんにちは。神奈川の湘南でFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角です。
この度、年金委員に任命されました。

年金委員は、活動の範囲により「職域型」と「地域型」の2つに区分され、「職域型」は主に厚生年金保険加入の企業内、「地域型」は自治会などの地域において活動します。自分は地域型年金委員とし任命されました。

「地域型年金委員」は、主に自治会などの地域において活動する年金委員です。国又は地方公共団体の職員として年金事務に従事したことがある人、又は現に自治会長、民生・児童委員、社会保険労務士である人等について、市町村等が管轄の年金事務所に推薦書を提出し、厚生労働大臣が委嘱することとされています。

「地域型年金委員」の概要
地域型年金委員は、公的年金制度について広く国民の皆さまに知っていただくとともに、制度への理解と信頼を深めていただくため、地域において普及・啓発活動を行っていただくために設置されました。(日本年金機構HPより)

現在、社会保険労務士であって、年金事務所で相談窓口に入らせていただいているため、このような機会をいただきました。地域に貢献できるよう、頑張りたいと思います(^▽^)/

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャル・フィールド「働くことの意味、労働契約の意味とは?」
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。 今回は働き方編、「働くことの意味、労働契約の意味とは?」です。 皆さんはなぜ働くのでしょうか。理由はいろいろあるかと思いますが、日本国憲法第27条では「勤労の権利を……
【メディア実績】幻冬舎ゴールドオンライン 上司の妻の嫌味に耐え、社宅暮らしで全力貯金の年金月23万円夫婦、60代でやっとマイホーム購入も…3年後、家の前に立ち尽くし「なんて愚かなことを」と泣いた理由【……
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャンルは、企業オ……
【メディア実績】ファイナンシャル・フィールド「給与から控除される社会保険料はどのように決まるの?」
こんにちは。こんにちは。神奈川の湘南でFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三藤です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。今回のテーマは「給与から控除される社会保険料はどのように決まるの?」です。 4月は人生の節目の時季でもあります。進級・進学であったり、学生を卒業して社会人として、仕事をはじめる人もい……
【メディア実績】幻冬舎ゴールドオンライン 「ジジイ、はよせえ!」怒声を浴びながら時給1,200円でアルバイト…現役時代は年収1,200万円の67歳元勝ち組が“年金月20万円”で全然足りない、切実な理由……
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャンルは、企業オ……