三角 桂子

【収録報告】「FMヨコハマ」で公的年金のお話しをさせていただきました「DJ藤田優一氏のは~い!社労士です!」

こんにちは。神奈川の湘南でFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角です。
この度、神奈川県社会保険労務士会が提供しているFMヨコハマの「は~い!社労士です!」のコーナーに藤沢支部担当として11月の4週にわたってお話しさせていただきました。このコーナーは次の番組の中の約5分間のコーナーとなっています。

Sunday Good Vibes!! 毎週日曜日13:00~15:20 DJ 朝海ルナ氏
社労士会コーナー:14:30前後(5分程度のコーナー)
コーナー名:「 はぁ~い!社労士です!」※コーナーDJ 藤田 優一氏

何をテーマにしようかと悩みましたが、11月は「ねんきん月間」 であるため、公的年金について藤田氏とトークさせていただきました。各回のテーマについては次のとおりです。

11月放送テーマ 担当:藤沢支部 三角桂子 会員
第1回:「ねんきん月間」① ~ねんきん月間と藤沢支部活動について~
第2回:「ねんきん月間」② ~公的年金制度と若い世代に知ってほしい保険料について~
第3回:「ねんきん月間」③ ~公的年金制度と請求するタイミングについて~
第4回:「ねんきん月間」④ ~法改正:在職老齢年金と適用拡大について~

神奈川県社会保険労務士会ホームページより
www.kanagawa-sr.or.jp/news/20221024.html

11月1週目の放送後、何年も会っていない友人から連絡がくるなど、嬉しい連絡を多くいただき、FMヨコハマは地元に愛されているのだな~と感じました💛

公的年金は歴史的背景、法改正、経過措置があり、難しいです。さらにおひとりお一人の生年月日や夫婦の生年月日によっても、加算の有無が変化するため、複雑となります。

ラジオを聴いてくださる一般の方向けにわかりやすくお話ししてきました。県会のホームページに過去のアーカイブ音声もございますので、よろしければお聴きいただけると幸いに存じます。

収録後に記念撮影❤
テッカーにサインしていただきました(^▽^)/

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャル・フィールド「扶養内で働いている妻の週の労働時間が20時間を超えてしまった! 社会保険に入らなくてはいけない?」
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。 今回は控除編、「扶養内で働いている妻の週の労働時間が20時間を超えてしまった! 社会保険に入らなくてはいけない?」です。 よくあるご相談で、「扶養内で働く方がいいの……
【メディア実績】株式会社セールス手帖社FPS研究所「注目のトピックス」に掲載させていただきました
こんにちは。神奈川県の湘南でFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角です(筆名 三藤)。今回は本名にて、株式会社セールス手帖社保険FPS研究所様にて掲載されている「注目のトピックス」に寄稿させていただきました。 株式会社セールス手帖社FPS研究所様のHPでは、色んな立場の方々が、注目のトピックスで記事を掲載されてます。弊法人もご縁をいただき、8……
【メディア実績】幻冬舎ゴールドオンライン 銀行員「心苦しいですが、ご対応できません」…年金260万円・85歳母の財布でカネに糸目つけず「この世の真理を探す」自称“研究者”59歳長男が、肝を冷やした最悪……
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャンルは、企業オ……
【セミナー報告】雇用調整助成金セミナー
こんにちは。神奈川の湘南でFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三藤です。新型コロナウイルス感染症の影響で従来からある雇用調整助成金が緊急対応期間として、助成率、助成金額など拡充、簡素化し、申請しやすくなっています。しかしながら、これまで幾度となく様式が変更されたりと、簡素化されても複雑で申請できずにいる会社が多いのも事実です。 セミナー開催 ……