三角 桂子

【メディア実績】ファイナンシャル・フィールド 70歳、中小企業を経営しています。報酬は月80万円なのですが、年金を全額受け取るために報酬を減額したほうがいいでしょうか?

こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。
メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。

今回は、その他年金編「70歳、中小企業を経営しています。報酬は月80万円なのですが、年金を全額受け取るために報酬を減額したほうがいいでしょうか?」です。

中小企業の社長さんから、年金の全額を受給するには報酬をいくらまで下げるといいのかというご相談をよく受けます。どちらが良いのかはご本人様の考え方しだいです。

ご興味がございましたら、ご一読いただけると幸いです。

関連記事

【FP対談企画 VOL.020】本音で語る「相続と終活について」
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPで「相続と終活研究会」に所属している、三藤桂子です。 このたび、FP対談企画でFP相談ねっと認定FPが本音で語る「相続と終活について」の第一弾を撮影しました。 私たち「相続と終活研究会」は、全員が「相続診断士」の資格を有しています。   誰もが訪れる、相続と終活。 何も対策しなかったために、仲の良かっ……
5月通勤途中でケガをした!補償ってどうなるの?
こんにちは。神奈川でFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三藤です。 4月に新入社員として、人事異動等であらたな職場に通いはじめた方もいらっしゃるのではないでしょうか?慣れない通勤経路、満員電車で通勤途中にケガをすることがあるかもしれません。働き始めたばかりで、保険も入ってない場合、収入が途絶えてしまい、どうしよう・・・ということがないよう、補償につい……
【メディア実績】株式会社セールス手帖社FPS研究所「注目のトピックス」に掲載させていただきました
こんにちは。神奈川県の湘南でFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角です(筆名 三藤)。今回は本名にて、株式会社セールス手帖社保険FPS研究所様にて掲載されている「注目のトピックス」に寄稿させていただきました。 株式会社セールス手帖社FPS研究所様のHPでは、色んな立場の方々が、注目のトピックスで記事を掲載されてます。弊法人もご縁をいただき、4……
【メディア実績監修報告】富国生命保険相互会社様「5つのリスクと公的保障」に協力しました
こんにちは。神奈川県の湘南でFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角です(筆名 三藤)。今回は富国生命保険相互会社様の「充実した人生のために、考えておきたい・知っておきたいこれで分かる!5つのリスクと公的保障~素敵な未来のために~」を監修させていただきました。 民間の保険をご理解、ご説明するには、まず公的保障を知らなければ、その方に何が必要なの……