竹内 美土璃

【iDeCo研究会】発足のご案内!

〇iDeCo研究会発足のご挨拶

確定拠出年金相談ねっと認定FPの竹内美土璃(みどり)です。
この度、水野和人FP、向藤原寛FP、野原亮FPそして私、竹内美土璃でiDeCo研究会を発足いたしました。
私たちの目線で見たiDeCoについてお伝えさせていただきます。

〇iDeCo研究会の活動

なぜ、iDeCo研究会を発足させたのか?

私どもにお問い合わせをいただくお客様の多くは、下記のようなご質問がまだまだ多いです。

  • 「iDeCoの良さはわかったけれど、結局、どこで始めたらいいのかわからない」
  • 「iDeCoの資料を取り寄せたけど、手続きが分からない」
  • 「iDeCoの申し込みをしていたけど、途中でわからなくなってやめた」

そう、良さはわかったけれど、結果的には具体的に始められていないのです。

そこで、iDeCo研究会では、まずは、はじめのステップとして、お客様が必ず通らなければならない「運営管理機関選び」に注目しました。

そして、まず手始めに、下記のことをしていきます。

  • 「iDeCo研究会が選ぶおススメ運営管理機関選ベスト6社」をピックアップ。
  • 運営管理機関に取材に行く。
  • 各運営管理機関の特徴をご報告する。
  • 各運営管理機関のWEB手続きをご紹介。

〇iDeCo研究会の目的

初めのステップとしての目的は、お客様がiDeCoを無事始められ、豊かな未来へ歩き出してくださることです。

順次記事を出していきます。

どうぞ、iDeCo研究会をよろしくお願いいたします。

 

〇iDeCo研究会メンバー

水野 和人

向藤原 寛

野原 亮

竹内 美土璃

関連記事

【名古屋・6月27日(火)14:00-15:00】「中堅企業のための確定拠出年金活用セミナー」を開催します!
確定拠出年金相談ねっと 認定ファイナンシャルプランナーの竹内美土璃です。 ・今、流行のiDeCoもいいけど、会社で企業型確定拠出年金を導入しようかな? ・福利厚生を手厚くなんて、会社の負担がとてつもなく大きいんでしょ? なんて思っていらっしゃいませんか? そんな、社長や人事担当者の皆様のための、1時間で受けられる、「中堅企業のための、企業型確定拠出年金活……
【相談事例】分散投資ってどういうことですか?
「分散投資」ってよく耳にしますよね? 運用をする際、果たして、何をもって分散するのか、悩まれるかと思います。 そんなことを、相談事例にまとめてみました。 ご一読いただけるとうれしいです。 相談事例:分散投資ってどういうことですか?……
【FP対談企画第5弾】FPが本気で語る-老後資金についてに登場しました!
さくら総合法律事務所、確定拠出年金相談ねっとの竹内美土璃(みどり)です。 この度は、確定拠出年金相談ねっとの対談企画第5弾に参加してきました! FPが考える老後のリアルとして、老後資金をいくらで考えているか、ぶっちゃけトークしています。 よろしければ、ご覧ください!……
iDeCo資料の取り寄せ方ってどうしたらいいの?
確定拠出年金相談ねっと認定FPの竹内美土璃(みどり)です。毎月、確定拠出年金相談ねっとでは、毎月各地でセミナーを開催しております。セミナーのご案内はこちらからご参照ください。第3回から、SBI証券で実際に資料を取り寄せてもらって、それを使いながらセミナーを進行していきます。その、資料取り寄せの仕方が分からないと言う声もちらほらありましたので、ご参考までに簡単……