寺門 美和子

【メディア実績】新連載☆彡リクルート保険チャンネル『年金未納で「財産差し押さえ」の勧告状が!対処法と年金知識』

【メディア実績】

リクルート 保険チャンネル

『年金未納で「財産差し押さえ」の勧告状が!」対処法と年金知識』

 

昨年、新しいサイトへのレギュラー投稿が始まりました。(感謝💜)

リクルートの「保険チャンネル」です。

 

『人生100年時代、常に楽しく賢く生きる!!』

お金と暮らしと夫婦問題の専門家

ファイナンシャルプランナーと

夫婦問題コンサルタントの二刀流 

寺門美和子です🌺

 

今回は、年金未納に対してSOS。国は年金の未納に対しての対応が厳しくなっています。なんと・・未納のままだと財産が・・

されてしまうのです(^^; 皆さまは大丈夫ですか? 今回のコラムは3部構成で・・書かせて頂きました。

 

■「日本の年金を知ろう」

そもそも日本の年金システムを知って頂きたく、しっかりと書かせて頂きました。あなたが、3種類ある年金(第1号被保険者・第2号被保険者・第3号被保険者)のどこに属するのか、把握できていますか?まずはそこを知って頂きたい。また、ご家族もどの年金なのか、確認をして頂きたいと思います。

 

■「最近の年金事情」

最近、何かと話題になる「年金」や「老後資金」の問題。なぜそれらが問題なのかもしっかりと書かせて頂きました。もしまだ、自分の老後資金が明確でない方は、ここでしっかり確認をして下さい。そして、もし大幅に不足するなら「相談ねっと認定FP」にご相談を(笑) 一月でも早い方が安心できます。

 

■財産差し押さえの勧告状が届いた場合の対処法

数年前に比べて、公的年金の勧告状が届くのが早くなっています。上記の流れを読んで頂くと、なぜ以前より勧告状が早く来るようになったのか、お解り頂けると思います。国難ともいうべき、少子高齢化。長生きリスクと言われる寿命。厚生年金加入事務所も義務化が厳しくなっています。しかし、個人事業者は自分が意識するしか対策はないのです。気がついたら、、、自宅が差し押さえられていた・・ということにならないようにしてくださいね。

 

 

リクルート 保険チャンネル

『年金未納で「財産差し押さえ」の勧告状が!』対処法と年金知識』

↑ ↑ ↑

よろしかったらご覧くださいませ(#^.^#)

 

☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆

今日でお正月のお飾りもしまいます。

あ~淋しい。もう少しお正月気分でいたいです㊗

  *Miwa Harmonic Office*

お金と暮らしと夫婦問題の専門家

夫婦×お金/終活から相続まで!!

あなたの悩みや問題をワンストップで解決します!

   HP💻 miwako.biz/

 確定拠出年金相談ねっと認定FP

   公的年金アドバイザ

    相続診断士

   終活カウンセラー

   ♪寺門 美和子 ♪

 ファイナンシャルプランナー

     ×

 夫婦問題♂♀コンサルタント

 

  趣味:HULA タヒチアン

 

 

■執筆

・東洋経済オンライン

・ファイナンシャルフィールド(ヤフーニュース!連動)

・幻冬舎ゴールドオンライン

・NTTドコモ ”fuelle”

・全日空

・シグマル

・会員制投資サイト(非公開)

 

日本FP協会/会員・認定

国家資格FP2級技能士(資産設計提案業務)

AFP

公的保険アドバイザー

相続診断士

終活カウンセラー

 

■夫婦問題カウンセラー

電話相談

大人のための電話カウンセリング

≪ボイスマルシェ≫公式カウンセラーとして予約受付中

www.voicemarche.jp/advisers/781

岡野あつこ師事®上級プロ夫婦問題カウンセラー

日本家族問題相談連盟認定

離婚準備支援協会東京支部長

 

■ライター

WEBサイトでライターとして活動

■BLOG

寺門美和子 no ALOHA is My Style

ameblo.jp/fpzmi19

 

 

 

 

 

関連記事

【東京・吉祥寺】9月28日(土)13:30~15:30『公的年金と自分年金』(確定拠出年金)
♣ 開催日程 ♣ 2019年9月28日(土) 13:30~15:30 吉祥寺産経学園 『公的年金と自分年金』 ⇒⇒⇒ 【申し込みはこちらから】セミナー『公的年金と自分年金』     今年は、年金問題の当たり年なの? 6月の『老後2000万円問題』のSNS炎上やマスコミでの連日の報道から始……
【メディア実績】意外と知らない!ファイナンシャルフィールド『生前贈与の時に注意したいポイント』
【メディア実績】 ファイナンシャルフィールド 『生前贈与の時に注意したいポイント』 「年間110万円までは生前贈与は非課税ですよね?」 いえいえ、ちょっとした注意が必要です。   『人生100年時代、常に楽しく賢く生きる!!』 お金と暮らしと夫婦問題の専門家 ファイナンシャルプランナーと 夫婦問題コンサルタントの二刀流  寺……
年金受給開始年齢の引き上げ、70歳超えも可!
ついに・・キタ~~~ !! 年金の先延ばしが懸念されていましたが、 2018年1月17日政府は、 年金の受取年齢を70歳を超えてからでも 選択できる方向で検討し始めました。   おはようございます。 世界一身近なファイナンシャルプランナー 寺門美和子です!   昨日のニュースをみて、驚かれた方も多いと思います。 中に……
【メディア実績】WEB:週刊女性『バブル世代が陥る老後資金問題”寿退社の罪”を専門家が指摘
寿退社♡ そんな言葉にあこがれたバブル時代でした! 『人生100年時代、常に楽しく賢く生きる!!』 お金と暮らしと夫婦問題の専門家 ファイナンシャルプランナーと 夫婦問題コンサルタントの二刀流 で活動する 寺門美和子です🌺 結婚 ⇒ 退職することは当たり前の時代でした。結婚か仕事か……