寺門 美和子

【東京・吉祥寺】9月28日(土)13:30~15:30『公的年金と自分年金』(確定拠出年金)

♣ 開催日程 ♣

2019年9月28日(土)

13:30~15:30

吉祥寺産経学園

『公的年金と自分年金』

⇒⇒⇒

【申し込みはこちらから】セミナー『公的年金と自分年金』

 

 

今年は、年金問題の当たり年なの?

6月の『老後2000万円問題』のSNS炎上やマスコミでの連日の報道から始まり、8月には、5年に1度の『財政検証』がありました。もしも・・・まだ、この問題と向き合っていない方は、9・26吉祥寺に集合して下さい。

 

老後2000万円問題とは?

金融庁ワーキンググループが発表した報告書。7月の参議院選の争点にされてしまいました。この報告書を読まれた方はいますか? 6月~8月に開催されたセミナーの受講者に質問したら、なんと0人 (^^;

実はこの報告書「老後2,000万円必要だよ~」ということが書かれているのは、ほんの一部なのです。その他にも、沢山の近い将来日本におこる、様々な問題が書かれています。

 

日頃、確定拠出年金相談ねっと認定FPとして、地味ですがコツコツと活動をしております。

老後の資産形成の大切さをお話していますが、2,000万円必要な人もいれば、必要ない人もいます。だから、お一人お一人に伝えたい。向き合って欲しい!!そう思う日々なのです!

       前回のセミナー資料

 

⇒⇒⇒

【申し込みはこちらから】セミナー『公的年金と自分年金』

 

将来の年金事情

厚生労働省は8月27日、3ヶ月遅れで年金の『財政検証』を公表しました。『財政検証』とは、国の年金資金の健康診断。5年に1度発表されます。なぜ、選挙前に発表をしなかったのか?不思議ですが。

現在の日本の問題は『超高齢化社会』。現役で働く人より、年金を受給する人が増えてしまい、国庫の予算が大きく不足してしまうことが予測されています。

 

イメージとして、下記人口分布図をご覧ください。

 

 

1955年当時(昭和30年)、19歳までの年齢層のグリーンが一番人口が多かったようです。しかし、2015年(平成27年)には、現役世代のブルーと、年金受給者薄オレンジの部分が、人口分布が広がっています。そして今後、2050年(令和32年)になると、一番人口が多いのが、75歳以上の後期高齢者となります。

 

それに加えて、底辺の層の薄いこと。図表だけをおっていくと、一番左端のピラミッド型から、真ん中は筒型となり、右端はそのラインがかなりタイトなシルエット(人口減)を現しています。

この頭でっかちな状態が、未来の日本です。皆さんは、2050年には、どこの層にいますか?私は、一番上の赤のゾーンです。支えてもらう現役世代がいない=自分でなんとかしなくてはならない。ということがわかります。

 

 

⇒⇒⇒

【申し込みはこちらから】セミナー『公的年金と自分年金』

 

 

この講座を受講するメリット

●国の年金の仕組みがわかる

●国の年金事情がわかる

●国の今後の年金対策予定がわかる

●自分の将来の公的年金の事情が分かる

●自分の老後のお金の準備の仕方がわかる

●自分の将来の人生計画が立てられる

将来の豊かな人生を築くための・・・

「今、自分がするべきことがわかる」

⇒⇒⇒

【セミナー申込はこちらから】

セミナー『公的年金と自分年金』

 

セミナーの申込み

下記、吉祥寺産経学園へ直接お申込み下さい。

 

2019年9月28日(土)

13:30~15:30

吉祥寺産経学園

⇒⇒⇒

【申し込みはこちらから】セミナー『公的年金と自分年金』

 

 

 

皆さまのご参加をお待ちしております<m(__)m>

 

☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆

終活カウンセラーの資格を取得しました😍

皆さまの「老後」のお役にたつFPとして、

今後も活動して参りたく存じます。

御贔屓によろしくお願い致します<m(__)m>

  *Miwa Harmonic Office*

   HP💻 miwako.biz/

 確定拠出年金相談ねっと認定FP

   公的年金アドバイザ

    相続診断士

   終活カウンセラー

   ♪寺門 美和子 ♪

  ファイナンシャルプランナー

     ×

  夫婦問題♂♀コンサルタント

 

  趣味:HULA タヒチアン

 

 

■連載執筆

・東洋経済オンライン

・ファイナンシャルフィールド(ヤフーニュース!連動)

・NTTドコモ ”fuelle”

・シグマル

・会員制投資サイト(非公開)

 

■ファイナンシャルプランナー

資産形成が苦手な女性や

若者にわかりやすく&楽しく!!

暮らしのお金と公的保険について、

コンサティング・セミナー業務を行っております。

日本FP協会/会員・認定

国家資格FP2級技能士(資産設計提案業務)

AFP

公的保険アドバイザー

相続診断士

終活カウンセラー

 

■夫婦問題カウンセラー

電話相談

大人のための電話カウンセリング

≪ボイスマルシェ≫公式カウンセラーとして予約受付中

www.voicemarche.jp/advisers/781

岡野あつこ師事®上級プロ夫婦問題カウンセラー

日本家族問題相談連盟認定

離婚準備支援協会東京支部長

 

■ライター

WEBサイトでライターとして活動

■BLOG

寺門美和子 no ALOHA is My Style

ameblo.jp/fpzmi19

 

 

 

 

関連記事

【千葉・八柱】10月24日(日)11時~:未来のお金を考えよう 『公的年金』と『自分年金』/13時~:シニアいきいきセミナー家族のための『エンディングノート』 
久しぶりのリアルセミナーに喜びを感じております♡ 『人生100年時代、常に楽しく賢く生きる!!』 お金と相続と夫婦問題の専門家 ファイナンシャルプランナーと 夫婦問題コンサルタントの二刀流 で活動する 寺門美和子です🌺 10月24日(日)  千葉・八柱カルチャー ■午前……
【clubhouse】5月27日(木)20時半~『両親&離婚後の相続・認知症対策”家族信託”って何?』
clubhouseで家族信託のお話をします(^_-)-☆ 『人生100年時代、常に楽しく賢く生きる!!』 お金と暮らしと夫婦問題の専門家 ファイナンシャルプランナーと 夫婦&家族問題コンサルタントの二刀流 で活動する 寺門美和子です🌺 『家族信託』は、認知症対策・不動産収入のある方・親なき……
【東京・羽田】2月6日(土)11時‐13時 3回コース/人生100年時代を豊かに:得する終活セミナー(エンディングノート)
終活・相続対策は、早いほど幸福度がUPします♡ 『人生100年時代、常に楽しく賢く生きる!!』 お金と暮らしと夫婦問題の専門家 ファイナンシャルプランナーと 夫婦問題・シニアコンサルタントの二刀流 で活動する 寺門美和子です🌺 2021年2月6日土曜日:久しぶりのリアルセミナーを開講させて……
”確定拠出年金”の改革は幻で終わるのか!? 日経の記事に一言
そろそろ、桜の開花宣言の日程が気になり始めますね! 世界一身近な、 ファイナンシャルプランナーの寺門美和子です ♪   3月1日付の日経新聞二面の中央上部に掲載された、『真相深層コーナー』で ”根付かぬリスク運用、米英に後れ” として【確定拠出年金 幻の改革】という記事が掲載されました。この記事を書かれたのは、昨年の8月に、当、 確定拠出年……