寺門 美和子

【東京・吉祥寺】9月28日(土)13:30~15:30『公的年金と自分年金』(確定拠出年金)

♣ 開催日程 ♣

2019年9月28日(土)

13:30~15:30

吉祥寺産経学園

『公的年金と自分年金』

⇒⇒⇒

【申し込みはこちらから】セミナー『公的年金と自分年金』

 

 

今年は、年金問題の当たり年なの?

6月の『老後2000万円問題』のSNS炎上やマスコミでの連日の報道から始まり、8月には、5年に1度の『財政検証』がありました。もしも・・・まだ、この問題と向き合っていない方は、9・26吉祥寺に集合して下さい。

 

老後2000万円問題とは?

金融庁ワーキンググループが発表した報告書。7月の参議院選の争点にされてしまいました。この報告書を読まれた方はいますか? 6月~8月に開催されたセミナーの受講者に質問したら、なんと0人 (^^;

実はこの報告書「老後2,000万円必要だよ~」ということが書かれているのは、ほんの一部なのです。その他にも、沢山の近い将来日本におこる、様々な問題が書かれています。

 

日頃、確定拠出年金相談ねっと認定FPとして、地味ですがコツコツと活動をしております。

老後の資産形成の大切さをお話していますが、2,000万円必要な人もいれば、必要ない人もいます。だから、お一人お一人に伝えたい。向き合って欲しい!!そう思う日々なのです!

       前回のセミナー資料

 

⇒⇒⇒

【申し込みはこちらから】セミナー『公的年金と自分年金』

 

将来の年金事情

厚生労働省は8月27日、3ヶ月遅れで年金の『財政検証』を公表しました。『財政検証』とは、国の年金資金の健康診断。5年に1度発表されます。なぜ、選挙前に発表をしなかったのか?不思議ですが。

現在の日本の問題は『超高齢化社会』。現役で働く人より、年金を受給する人が増えてしまい、国庫の予算が大きく不足してしまうことが予測されています。

 

イメージとして、下記人口分布図をご覧ください。

 

 

1955年当時(昭和30年)、19歳までの年齢層のグリーンが一番人口が多かったようです。しかし、2015年(平成27年)には、現役世代のブルーと、年金受給者薄オレンジの部分が、人口分布が広がっています。そして今後、2050年(令和32年)になると、一番人口が多いのが、75歳以上の後期高齢者となります。

 

それに加えて、底辺の層の薄いこと。図表だけをおっていくと、一番左端のピラミッド型から、真ん中は筒型となり、右端はそのラインがかなりタイトなシルエット(人口減)を現しています。

この頭でっかちな状態が、未来の日本です。皆さんは、2050年には、どこの層にいますか?私は、一番上の赤のゾーンです。支えてもらう現役世代がいない=自分でなんとかしなくてはならない。ということがわかります。

 

 

⇒⇒⇒

【申し込みはこちらから】セミナー『公的年金と自分年金』

 

 

この講座を受講するメリット

●国の年金の仕組みがわかる

●国の年金事情がわかる

●国の今後の年金対策予定がわかる

●自分の将来の公的年金の事情が分かる

●自分の老後のお金の準備の仕方がわかる

●自分の将来の人生計画が立てられる

将来の豊かな人生を築くための・・・

「今、自分がするべきことがわかる」

⇒⇒⇒

【セミナー申込はこちらから】

セミナー『公的年金と自分年金』

 

セミナーの申込み

下記、吉祥寺産経学園へ直接お申込み下さい。

 

2019年9月28日(土)

13:30~15:30

吉祥寺産経学園

⇒⇒⇒

【申し込みはこちらから】セミナー『公的年金と自分年金』

 

 

 

皆さまのご参加をお待ちしております<m(__)m>

 

☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆

終活カウンセラーの資格を取得しました😍

皆さまの「老後」のお役にたつFPとして、

今後も活動して参りたく存じます。

御贔屓によろしくお願い致します<m(__)m>

  *Miwa Harmonic Office*

   HP💻 miwako.biz/

 確定拠出年金相談ねっと認定FP

   公的年金アドバイザ

    相続診断士

   終活カウンセラー

   ♪寺門 美和子 ♪

  ファイナンシャルプランナー

     ×

  夫婦問題♂♀コンサルタント

 

  趣味:HULA タヒチアン

 

 

■連載執筆

・東洋経済オンライン

・ファイナンシャルフィールド(ヤフーニュース!連動)

・NTTドコモ ”fuelle”

・シグマル

・会員制投資サイト(非公開)

 

■ファイナンシャルプランナー

資産形成が苦手な女性や

若者にわかりやすく&楽しく!!

暮らしのお金と公的保険について、

コンサティング・セミナー業務を行っております。

日本FP協会/会員・認定

国家資格FP2級技能士(資産設計提案業務)

AFP

公的保険アドバイザー

相続診断士

終活カウンセラー

 

■夫婦問題カウンセラー

電話相談

大人のための電話カウンセリング

≪ボイスマルシェ≫公式カウンセラーとして予約受付中

www.voicemarche.jp/advisers/781

岡野あつこ師事®上級プロ夫婦問題カウンセラー

日本家族問題相談連盟認定

離婚準備支援協会東京支部長

 

■ライター

WEBサイトでライターとして活動

■BLOG

寺門美和子 no ALOHA is My Style

ameblo.jp/fpzmi19

 

 

 

 

関連記事

【相談事例】いよいよ始まる「つみたてNISA」”ロールオーバー”って何!?
2018年1月、「つみたてNISA」がいよいよスタートします!! 皆さまは、もうご検討されましたか?   こんにちは! 世界一身近なファイナンシャルプランナー寺門美和子です。 「つみたてNISA」ご検討中のサトミさんよりのお問い合わせ、 『ロールオーバーってなんですか?』について書かせて頂きました。   <金融用語>って難……
【メディア実績】争族の予感が漂っている(^^; 東洋経済オンライン”50歳以上の親の恋愛がかなり厄介なワケ”
【メディア実績】 東洋経済オンライン に掲載されました。 ”50歳以上の親の恋愛がかなり厄介なワケ”      17日にUPされた時は1位に(#^.^#) 現在も週間ランキングにランクインしております。 沢山の方にお読みいただき、感謝しております<m(__)m> お金と暮らしと夫婦問題の専門家 ファイナン……
♣緊急告知♣【上野】相続塾卒業セミナー(無料):1月26日(土)10時~12時
♣緊急告知♣ 笑顔相続塾 卒業セミナー キャンセルがでました!! なんと「無料」開催です。このチャンスお見逃しなく。    FP業務は人によりスタイルは様々です。 ファイナンシャルプランナー×夫婦問題カウンセラーの二刀流で活動している私、寺門ですが、 「ご相談者のより処になりたい」という志でお仕事をしておりま……
【メディア実績】東洋経済オンライン掲載『給与明細を隠す夫』に心を開かせる4つの技
東洋経済オンラインの連載が更新🔄 『給与明細を隠す夫』に心を開かせる4つの技 が、UPされました。   世界一身近な、 ファイナンシャルプランナーの寺門美和子です。 私は『夫婦問題カウンセラー』もやらせて頂いております。 そんな中で・・  FPの資格があるからか 「お金がらみの夫婦相談」もあります。  ……