clubhouseで家族信託のお話をします(^_-)-☆
『人生100年時代、常に楽しく賢く生きる!!』
お金と暮らしと夫婦問題の専門家
ファイナンシャルプランナーと
夫婦&家族問題コンサルタントの二刀流 で活動する
寺門美和子です🌺
『家族信託』は、認知症対策・不動産収入のある方・親なき子問題を抱えている方・離婚経験者・お一人さまに、知って頂きたい、相続対策スキームです。
熟年夫婦の複雑化する夫婦喧嘩
40~50代以降の夫婦問題は複雑化してきます。長く生きた分、経験値も関わる人も多くなるから当たり前なのですが、特に『相続問題』はシビアです。お金や資産がからんできますから、そう簡単には解決できません。また、配偶者や自分だけでなく兄弟姉妹とその配偶者が絡んできますから尚大変。最近多いご相談は、妻が親の資産で大きなお金を相続したケース。理由は2つ。1つ目は、妻が「このお金があれば、嫌な夫と別れてもいいわ」というケースと、2つ目は夫がそのお金目当てに、高級タワマンを欲しがるというケース。大きなお金で、人の気持ちは変わるのですね。
相続財産は夫婦共有ではない事実
ご存知の方も多いと思いますが、親からの相続財産は共有財産ではなく、個人資産となります。多くの場合、親が高齢で子どもがアラ50以降に、相続は発生します。その頃になると、夫婦で過ごした時間も多くなり、配偶者を個人として尊重できなくなってしまうようです。妻(夫)は自分のもの。相続で受け継いだお金も夫婦のもの・・。法律を主張すれば、喧嘩になってしまうという結末へ。そんなことが発端で、離婚話にまでなってしまう場合もあるのです。
認知症になると契約ができなくなる
私も56歳になりましたが、最近、体力の衰えを感じます。この様に、歳を重ねるということは、気力だけではどうにもならないことが、日常生活において、多々でてくるのだと思うのです。相続対策は、できるだけ早い方が良い。そんなのはわかっていますが、なかなかできないのが現実でしょう。しかし、相続診断士として、放置してしまったが為に、複雑になったり困ったりしているケースを多々拝見しております。親が認知症になる前に、そして、自分は気力と体力があるうちに、対策をしておくことが大切なのです。
離婚後の相続はますます複雑に
相続は何も高齢者の問題だけではありません。離婚をした後もとても重要なのです。最近は、離婚後、子連れ再婚をすることを「ステップファミリー」と言います。そうすると、家族関係はより複雑になってくるのです。あなたの資産は、誰に引き継いでもらいたいですか?あなたの資産は、どの様に残したいですか? 認知症になってからではできない資産管理を、早めに考えておきませんか?
人生100年時代の「認知症問題」と、価値観が多様化する時代の「離婚問題」。その際に大切な資産を守る為に必要な、対策『家族信託』について、clubhouseでルームを作ります。
今回のスピーカーは下記3名の方です。
〇竹内裕詞さん :弁護士 相続・離婚に強い
〇竹内みどりさん:FP・夫婦問題カウンセラー・相続診断士
〇外資系金融機関勤務の方
竹内みどりさんは、名古屋で活躍する私と同じ三刀流で活動をする素敵な専門家です。なかなかお目にかかれないのですが、話すと共感だらけで、あっという間に時間が過ぎてしまうのです。
お時間許す方は、ぜひお耳を貸してください!!
Clubhouseはとても気楽なSNSですから、簡単にわかりやすく、雑談を交えながらお話ししたいと思います。
5月27日(木)20時半~
www.clubhouse.com/event/mZb2XLBb
★最後までお読みくださいましてありがとうございました!
老後のお金~終活・相続・夫婦問題のご相談は下記よりお問い合わせ下さいませ!多くの優秀な専門家と繋がり、ワンストップでご対応させて頂くのが強みです。「離婚・相続・終活」の不動産のご相談も可能です。
<セミナー開催>
『はじめての終活3点SET』3DAYコース
大好評のセミナーを八柱でも開催します!!
6月12日(土)
13時~15時
<寺門美和子レギュラー執筆>
<YouTube「離婚道場」>
~公式ライン登録もお願いします」!!~