前田 菜緒

【開催報告】「おこづかいゲーム」in 御茶ノ水FPフォーラム

こんにちは。

FP相談ねっと認定FPの前田です。

​御茶ノ水FPフォーラム2022で、おこづかいゲームを開催しました。​

このおづかいゲームは、FP相談ねっとの「子育て研究会」で作成したオリジナルゲームです。

小学生を対象として、買いたいモノを買うには、どのようにお金の管理をしていけばいいかを、お小遣いをもらうことで学びます。

本来は、グループ形式で行うカードゲームですが、コロナ禍のため、スクール形式でカードは前方画面に映し出して、ゲームを行いました。

ゲームに参加したお子さんは、とても熱心にお小遣い帳書いてくれたり、お買い物や銀行にお金を預けたりしてくれました!

お小遣いは、お金をあげる制度ではなく、お金の管理方法を考える機会を与える制度です。

このゲームを通じて、保護者が子どもにお金の話をする機会を持つこと、そして、子どもたちにとってお金の使い方を考えるきっかけになってくれればいいなと思います。


関連記事

【オンライン講座】7月15日(水)第5回「守るお金の考え方 万が一の時の国の仕組み」参加者募集のお知らせ
こんにちは。 子どもが寝てからでも相談可能!子育て世代の家計のパートナー FP相談ねっと認定FPの前田です。   貯蓄力がつく!iDeCoをはじめたい人のためのマネーオンラインスクール(全5回) 次回は、 第5回「守るお金の考え方 万が一の時の国の仕組み」 7月15日(水) 朝の部:10時〜11時半   夜の部:21時……
【メディア実績】finasee「FXで教育費を作る!?コアサテライトで考えるFXと投信積立のバランス論」
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 フィナシーさんで記事が掲載されました。 FXで教育費を作る!? コアサテライトで考えるFXと投信積立のバランス論 今回は、FXをされている方からのご相談にお答えしました! ……
教育費、マイホーム、老後費用、お金の不安をなくすライフプランづくりに挑戦するオンラインクラス
こんにちは。 FP相談ねっと認定FP、子育て世代の家計のパートナーの前田菜緒です。 この度、オンラインクラスを開講するため、需要調査を行うことになりました。 200人以上の「いいね」が集まれば、クラスが開講になります クラスの内容は、自分で教育費や住宅費、老後費用を見積もって、それに対して、今からどうやって貯蓄をすれば良いのか、どの……
【メディア実績】マイナビニュース「幼保無償化、幼稚園だとパートママと専業主婦で金額に違いがある?」
こんにちは。 子どもが寝てからでも相談可能!子育て世代の家計のパートナー 確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田です。 マイナビニュースさんで記事が掲載されました。   幼保無償化、幼稚園だとパートママと専業主婦で金額に違いがある?     幼児教育無償化が始まりました。 幼稚園の場合、お母さんが働いているか……