前田 菜緒

【メディア実績】マイナビニュース「幼保無償化、幼稚園だとパートママと専業主婦で金額に違いがある?」

こんにちは。

子どもが寝てからでも相談可能!子育て世代の家計のパートナー

確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田です。

マイナビニュースさんで記事が掲載されました。

 

幼保無償化、幼稚園だとパートママと専業主婦で金額に違いがある?

 

 

幼児教育無償化が始まりました。

幼稚園の場合、お母さんが働いているか専業主婦かで無償化の範囲が異なります。

単純な制度のようで、実は複雑な幼児教育無償化。

パートママと専業主婦とで、どのようなの違いがあるかを書かせていただきました。

記事は、画像をクリック!

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「72歳の母親がいます。扶養に入れたほうがよいでしょうか?」
こんにちは 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 ファイナンシャルフィールドさんで記事が掲載されました。 https://financial-field.com/tax/entry-179222 ……
【オンライン】1月5日~1月9日「収入と所得の違い―勘違いが招いた誤算とは?」
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPの前田です。 Finaseeさんで、私のオンラインセミナーが配信されます。 *セミナー配信日時 日時:2022年1月5日(水) 19:00~2022年1月9日(日) 23:59(所要時間:約20分) *セミナー内容 生活苦から不正をしてしまった(!)男性の家計について、改善方法などにつ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「 小学生の子ども、どのくらい費用がかかる?
こんにちは 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 ファイナンシャルフィールドさんで記事が掲載されました。 小学生の子ども、どのくらい費用がかかる? ……
転職で企業型確定拠出年金からSBIのiDeCoへ。書類の手続きについて。
(2019年8月20日編集) こんにちは。 確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田菜緒です。   私は、今、企業型確定拠出年金に加入しているのですが、この度、SBIの個人型(iDeCo)に移換することになりました。手続書類や内容について、お伝えします。   SBIのiDeCo申込み手続き書類 早速、申し込み資料を取り寄せま……