前田 菜緒

個別相談のお知らせ

こんにちは。

確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田です。

 

資産形成や資金計画に一番必要なものは、

「お金」

 

ではなく、「時間」です。

どうしてでしょうか。

それは、下のグラフが証明してくれますので、ご覧くださいね。

 

①の方が投資額は少ないけれど運用期間は長い。
②の方が投資額は多いけれど運用期間は短い。

資産が増えているのは、投資額が少ない①ですよね。

これは積み立て投資をして3%で運用できた場合の時間の効果を表したケースですが、この効果は運用に限ったことではありません。

 

もし、今悩んでいることを後回しにしてしまうと、不要にもかかわらず、無駄なお金を出費してしまっているかもしれません。あるいは、逆に、必要であるにもかかわらず、出費をせず準備不足になっているかもしれません。

 

お金の問題は、時間の影響が大きいです。

ですから、早めに対処すればするほど、良い結果が出やすくなるのです。

 

とはいえ、

とにかく時間がないから考えられない。

しかも、よく分からないから手をつけられない。

だから、お金のことを考えるのが面倒になる。

あーもういいや、夕飯の支度しなきゃ。考えるのは、また今度。

ってことに。

何から始めていいのか分からないという状態。考えても答えが出ないんですよね。だから、いつまでたっても解決できずモヤモヤ。

 

でも、そんなモヤモヤを抱えているのは、あなただけではないですよ。
家計をにぎっている人なら、多くの人が持つ悩み。

 

ただ、できれば

 

「今から少しずつ準備しているから、少なくともそれほど不安は持ってないわ」と、言えるようになりたいもの。

 

早めに、そして計画的に準備をすることで、無理なく家計を改善することができます。

 

無理すれば、続かない。
計画を立てれば計画通りに進めればいい。
早めに、そして計画的に進めるだけで、家計はグッと変化するのです。

 

そんな変化が生まれるお金の相談のお知らせです。

 

対面相談・オンライン相談

こんな方にオススメします。

✔ やらなきゃと思っているのに、保険、住宅ローン、子供のお金、老後資金のこと、ついつい 後回しでいつまでたっても終わらない〜。という人

✔投資ってちょっと興味あるけど、何からはじめればいいの?本当に儲かるの?と、不安が先走り、踏み出せないでいる人

✔iDeCoに興味がある人

✔保険見直しをしたいけど、どうやって見直せばいいか分からない人

✔今の保険、あるいは、見直しで勧められた保険が本当にいいものなのか、確認したい人

✔老後資金をつくり始めたい人

✔子供のための貯蓄、どうにか増やしたいと思っている人

 ✔毎月の貯蓄額を増やしたいと思っている人

✔うちの家計、このままでいいの?不安に思っている人
 

相談を受けると

・家計の課題が分かるので、課題解決にあたり、何をすべきかが明確になります。

・お金が増える家計体質に変えられます。

・教育資金、老後資金など将来必要になる資金を増やす方法が分かります。

・悩み解決の方法をすぐに実行することができます。

・投資方法の知識が身に付きます。

・自分で資産運用ができるようになります。

・自分には思いつかなかった考え方を取り入れて、余裕のある家計管理をすることができます。

・「なんとなく不安」の正体が明らかになり、その不安を解消できます。

ご相談方法と料金

ご相談方法と料金については、こちらのページで案内しています。

 

お客様の声

対面相談者様の声

 

東京都北区の吉田様(30代・4人家族)

悩み・相談内容

保険と教育費、老後資金に関するご相談でした。

保険については、ご主人の医療保険と死亡保険に関する相談。教育費については、1歳と4歳のお子様2人とも何も準備していないとのこと。あわせて、今のうちから老後資金を少しずつ準備したいとのご相談。

 

お話したこと

確かに、保険は一人で悩んでも答えが出ないことが多いです。なぜなら判断基準がどこにも書かれていないから。だから、何を調べても判断できない。そこで、私はどのような種類の保険があり、吉田様の希望を叶えてくれる保険はどれなのかをお話しました。さらにライフプランを作成し、吉田様の適正な保険金額を算出しました。

教育資金については、学資保険と学資保険の代わりとなる終身保険、ジュニアNISAなどがあり、それぞれのメリットデメリットをお伝えした上で、具体的に吉田様のケースについて考えました。

老後資金については、現在ご夫婦2人とも会社で確定拠出年金にご加入とのことだったので、メンテナンス方法や商品選びのコツなどについてお話をしました。

相談者後の声

 

東京都のAさん(20代・夫婦世帯)

悩み・相談内容

結婚・出産をきっかけに相談のお申し込みをいただきました。保険と住宅ローンに関する相談がメインでした。

 

お話したこと

この方は、大きな悩みをお持ちの方だったのですが、私は希望を持ってほしいの一心で、この方が適用できそう制度など、たくさん調べました。悩みを解決するには様々な方法があることをお伝えし、相談者様は一歩前進する決断をくだすことができたようです。

 

相談後の声

 

杉並区の市川様(30代・夫婦世帯)

悩み・相談内容

結婚・妊娠をきっかけに相談のお申し込みをいただきました。保険とiDeCo、節税に関する相談がメインでした。

お話したこと

節税目的で保険に加入したいとのことだったので、最大限節税でき、かつ必要最低限の保障について、お伝えしました。必要な保険と不要な保険についての考え方をお伝えしました。

iDeCoについては、現在会社で企業型確定拠出年金に加入されているとのことでしたので、企業型と併用する場合のiDeCo加入時の注意点についてお話しました。

 

相談後の声

 

東京都のN様(30代・独身)

悩み・相談内容

節税メリットを生かした保険加入の方法、および、節税とは別に病気のリスクに対する保険加入の方法についてのご相談

お話したこと

ご相談者様は、保険をよく調べていらっしゃったので、節税面での保険については、相談者様が事前に調べた保険で特に問題はなさそうでした。

保障の部分については、相談者様の年収から考えて、本当に保険は必要なのか、から考えました。また加入するとすればどのような形で、どのようなリスクに対して加入するのがベストであるか、相談者様のニーズに合わせた保険の加入方法についてお話しました。

 

相談後の声

面談の感想ですが、事前・事後にも色々お調べ頂いて、結果、ほけんの窓口の方の意見を客観的に評価できたことは、自分にとってとてもプラスになりました。
やはりセカンドオピニオンというものは大事だなと思います。その大事さが身にしみました。。。

ありがとうございました。また何かあればご相談させてください。よろしくお願い致します。

 

 

町田市の中西様(30代・夫婦世帯)

悩み・相談内容

住宅ローン控除がはじまり、ふるさと納税もしているが、iDeCoを始めても節税メリットはあるのかとのご相談でした。

 

お話したこと
実際に、源泉徴収票と住民税の通知書をもとに、節税メリットがあるかどうかを検証しました。結果、iDeCo、ふるさの納税、住宅ローン控除すべて100%、節税メリットが受けられることがわかりました。

また、前年は、確定申告を行なっていましたが、確定申告書は当日お持ちでなかったため、還付された税額をお聞きしたところ、不可解な金額だったため、自宅に帰ってから確定申告書を確認していただきました。

すると、申告謝りが発覚し、戻ってくるはずの税金が全額戻って来ていないことがわかりました。相談を受けなければ、気付くことはなかったと、大変喜んでいらっしゃいました。

 

相談後の声

 

江東区の薄倉様(40代・家族4人)

悩み・相談内容
不動産投資とマイホーム購入について、どのような方法が家計にとってベストかを明らかにするため相談の申し込みをいただきました。そのほか、保険の見直し、資産運用についてのご相談もありました。

 

お話したこと
キャッシュフロー表を作成し、不動産投資とマイホーム購入について、詳細に検証を行いました。その結果、当初考えていた計画では貯蓄が底をつくことが判明。別の計画を考え、実行することになりました。進むべき方向性が決まり、すっきりした様子でした。

保険の相談については、見直しができそうな保険があることを、お伝えし、資産運用については、リスクを非常に気にされていたので、ローリスクで行う資産運用方法についてお伝えしました。相談のボリュームが大きかったので、3回にわたって相談を行いました。

 

相談後の声

 

坂戸市のM様(30代・独身)

悩み・相談内容
転職して収入が激減したため、保険料の支払いが厳しくなったとのこと。これを機に、保険の見直しや家計の見直しについて相談に来られました。また、iDeCoの入り方についての相談もありました。

 

お話したこと
加入している保険自体は、悪いものではありませんでした。できれば続けていきたいところですが、確かに保険料は高く、家計を圧迫しています。そのため、現在加入中の保険を減額し、iDeCoを活用して家計改善をはかる方法をお伝えしました。

そのほか、家計については、支出内容を伺い、改善できそうな部分を提案しました。一番大きな支出項目は趣味だったのですが、趣味のために働いているほど、趣味を大切にされていたので、この部分は、削らず、他の支出項目を見直し、解決方法を提示しました。

 

相談後の声

 

杉並区の福井様(30代・独身)

悩み・相談内容
加入中の保険が更新時期になり、保険料が上がり続けることに不満をもつようになり、ご相談に来られました。

 

お話したこと
まずは、現在加入中の保険の内容がどのようなものであるか、そして、その内容が福井様にとって必要なものであるかを説明いたしました。必要な保険、不要な保険を整理し、福井様にとってベストな保険の入り方をお伝えしました。

 

相談後の声

 

大田区のT.T様(40代・パート)

悩み・相談内容
加入中の保険に関するご相談、老後資金の準備に関するご相談。
保険ショップに行って、保険を提案してもらったが、その内容はいいものなのか、など保険中心のご相談でした。

 

お話したこと
まずは、保険に何を求めているかを明確にしたうえで、提案を受けている保険がT .T様にとって良いものなのかをお伝えしました。現在加入中の保険に足りない部分や、そもそも医療保険が必要なのかどうかをT.T様のお考えを伺いながら整理していきました。

また、老後への備え方についてもお伝えいたしました。

 

相談後の声

 

港区 匿名希望(40代・会社員)

悩み・相談内容
「会社の確定拠出年金が、5月からはじまりました。
あまりよく考えずに、会社から紹介してもらったFPの方に相談して、株式市場の動向に一喜一憂してはいけないとは思いつつも・・・このままで大丈夫か不安になりました。」

とのことで、

確定拠出年金の運用の確認とその他、資産の運用についてのご相談でした。

 

お話したこと
なかなかマイナスがから抜け出せず、不安になってしまうとのことでしたので、そもそもなぜ資産は増えるのか、その仕組みと効果についてお話ししました。これを知るだけでも不安はかなり解消します。

そして、現在のポートフォリオについての分析をさせていただきました。

また、現在勧められている保険商品などについてのセカンドオピニオンをさせていただきました。

 

相談後の声

文京区 小宮様(30代・会社員)

悩み・相談内容

2回目のご相談です。マイホーム購入にあたり、今後、家計は健全に保たれるか、というご相談でした。

 

お話したこと

今、考えているマイホームはかなりのお気に入りのようでしたので、どうにか購入できるライフプランを一緒に考えました。

夫婦共働きの場合に購入できるマイホーム金額や、奥様が仕事をやめた場合でも購入できるマイホーム金額、子どもが1人の場合、2人の場合など、様々なパターンのライフプランを何度も何度もシミュレーションしました。

そして、家計が健全に保たれるライフプランが見つかりました!

相談後は、マイホーム購入に申し込まれたそうです。

 

相談後の声

 

オンライン相談者様の声

神奈川県大和市のA様

Q、今回、相談方法がオンラインでしたが、操作方法等分かりにくかったところはありませんでしたか?
A、初めてだったので繋がるまでに少々戸惑いましたが、一度繋がってしまえば使い勝手は良かったです。

 

Q、相談を受けられていかがでしたか?感想を自由に書いていただけますでしょうか。
A、不安が解消されました。保険会社の販売員の方に無駄な保険加入させられているのではないかと疑心暗鬼になっていたので、「綺麗に保険加入できている」と言っていただけ安心しました。

今後加入しようとしている学資の参考にもなりました。時間が少し過ぎてしまいましたが、最後まで丁寧に相談に乗っていただけて満足です。

 

東京都のA様

Q、今回、相談を受けようと思ったきっかけは何ですか?
A、子供が産まれて、日本での生活基盤を安定させるにあたり、保険の加入や家計の事を見直そうと思い、ご相談させて頂きました。

 

Q、今回、相談方法がオンラインでしたが、操作方法等分かりにくかったところはありませんでしたか?
A、特に不都合はありませんでした。ビデオ通話も問題なくできました。

 

Q、相談後のご感想をご自由にご記入ください。
A、お金に関する知識が全くない状態でしたので、大変勉強になりました。的確なアドバイスを頂きありがとうございました。

 

「やる気になった」というだけでは、道半ば。

これは、ドイツの詩人、ゲーテの言葉です。道半ばまでしか来ていない、でも、逆に言うと、道半ばまで来ている。来た道を戻るのはもったいない。

あなたとあなたの家族の今と将来のために、今からできることをはじめてみませんか?

関連記事

【メディア実績】東京新聞・中日新聞2024年9月19日朝刊取材協力
こんにちは 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 2024年9月19日の東京新聞・中日新聞さんの朝刊で夫婦で育休取得する場合のポイントや家計について取材協力させていただきました。 ……
【メディア掲載】finasee「住宅購入をきっかけに考える、未来のためのNISA・iDeCo活用術 」
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 フィナシーさんでのオンラインセミナーの動画が配信されます。 住宅購入をきっかけに考える、未来のためのNISA・iDeCo活用術 日時:2022年3月31日(木) 19:00~2022年4月4日(月) 23:59(所要時間:約18分) 無料です。好き……
転職で企業型確定拠出年金からSBIのiDeCoへ。書類の手続きについて。
(2019年8月20日編集) こんにちは。 確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田菜緒です。   私は、今、企業型確定拠出年金に加入しているのですが、この度、SBIの個人型(iDeCo)に移換することになりました。手続書類や内容について、お伝えします。   SBIのiDeCo申込み手続き書類 早速、申し込み資料を取り寄せま……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「共働き家庭で夫が亡くなったら、死亡保険金はいくら必要? ねんきん定期便を使った計算方法とは」
こんにちは! 子どもが寝てからでも相談可能!子育て世代の家計のパートナー 確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田です。   暮らしとお金を考えるサイト「ファイナンシャルフィールド」にて、記事が掲載されました。   共働き家庭で夫が亡くなったら、死亡保険金はいくら必要? ねんきん定期便を使った計算方法とは 生命保険の死亡保険……