前田 菜緒

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「自分は年金いくらもらえる?」将来の年金額を確認できる方法って?

こんにちは!

子育て世代の家計のパートナー、確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田です。

 

暮らしとお金を考えるサイト「ファイナンシャルフィールド」にて、記事が掲載されました。

 

「自分は年金いくらもらえる?」将来の年金額を確認できる方法って?

 

「老後の年金はいくらもらえるの?」と、心配する前に、いくらもらえるのか、計算してしまいましょう。

 

ねんきんネットに登録すれば、自分の過去の納付記録をもとに、自分自身の年金額が簡単にシミュレーションできます。

 

その方法は、こちらから。

「自分は年金いくらもらえる?」将来の年金額を確認できる方法って?

関連記事

NISAで教育資金と老後資金を同時に作る方法
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPの前田です。 2024年から新しいNISAが始まりますね。 新しいNISAでは、非課税枠が大きくなるので、教育資金と老後資金を一つの口座で作ることができるようになります。 では、具体的にどのように作れば良いのか、早速解説していきます。 https://youtu.be/GUPPZqEya6……
【メディア実績】お金がない馬「確定拠出年金をどう受け取る?事例から考える自分にぴったりな受け取り方」
こんにちは。 子どもが寝てからでも相談可能!子育て世代の家計のパートナー 確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田です。   馬でも分かる!お金に困ったときは「お金がない馬」さんで、確定拠出年金の受け取り方についての記事が掲載されました。   確定拠出年金をどう受け取る?事例から考える自分にぴったりな受け取り方     退職……
【自宅で受講可能】4月17日(水)第2回マネーオンラインスクール開催のお知らせ
こんにちは。   子どもが寝てからでも相談可能!子育て世代の家計のパートナー   確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田です。   3月より、   どうやったら貯蓄は増えるの?に応えるマネーオンラインスクール   を開講しています。 ☆どうやったら貯蓄は増えるの?に応えるマネーオンラインス……
イデコ(iDeCo)とは?FPが分かりやすく解説します
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPの前田です。 iDeCoをはじめた方がいいのかな?でも、そもそもiDeCoって何?と疑問を持っている人は少なくないのではないでしょうか。iDeCoとは、毎月一定額を積み立て、投資信託や定期預金などで運用しながら、自分の年金をつくる制度です。iDeCoのメリットや注意点、誰が加入できるのかなど詳しく解説します。……