前田 菜緒

【開催報告】イオンカルチャー東習志野店「お金を増やす力をつける講座」全5回終了しました

こんにちは。

子育て世代の家計のパートナーFP相談ねっと認定FPの前田です。

 

イオンカルチャー東習志野店で夏からはじまった「お金を増やす力をつける講座」全5回は、すべて終了しました。

 

次回は、2020年春スタートです。

 

今回の参加者は、みなさん50代の女性。

1回目から5回目まですべて参加してくださり、最後はすっかり仲良くなりました。

 

参加された方からは、

「無料セミナーや商品を販売している人だと、話を聞いても最後は自分の仕事につなげてくるから、聞きづらい。でも、このセミナーでは、本当に知りたいことを聞けて知ることができました」

 

「お金のことを誰に聞いていいか分からない状態でした。今回のセミナーに参加して、聞きたいことが聞けました」

 

「無料のセミナーだと、知りたくない情報も聞かないといけないけど、今回のセミナーは、本当に知りたいことを知ることができました」

 

「世の中のお金のしくみが分かって良かったです!」

 

「下手に金融機関の人に聞くより、自分自身で知識をつけて、判断できるようになったほうがいいです。賢くなれました。」

 

と、かなり知識をつけていただいた「感想」をいただきました。

 

このセミナーで学ぶことは

自分自身の年金の仕組みについて知り
年金の正しい知識をつけた上で、「自分はどうやって生活設計をすればよいか?」を考え
資産運用の知識をつける。
そして、自分の生活に密着する国の制度について正しい知識をつける

です。

 

セミナー前は、

「iDeCoとNISAをしているけど、どの投資信託を選んでよいか分からない」

「NISAからつみたてNISAに変更できる?変更したほうがいい?」

「NISAからつみたてNISAに変更すると、今の資産はどうなる?」

「老後までにいくらお金を貯めればいいの?」

 

と、いろいろな疑問がありましたが、これらの疑問はすべて解決させていただきました。

 

その証拠に、セミナー終盤では、

「65歳までに私が用意すべきお金は◯◯円だから、毎月◯◯円積立が必要ね」

「ひふみ年金って、NISAで買うと購入時手数料が◯◯%だって〜」

「パッシブ型のインデックスファンド中心で選んでみました」

「私は、バランス型は、この投資信託を選んでみました〜」

「傷病手当金、該当する人がいるから、伝えてあげよう」

セミナー後は、こんな会話がふつ〜に飛び交ってますよ。

 

イオンカルチャーでは、リアルセミナーですが、私が個人で主催しているセミナーはオンライン。自宅から受講可能です。

 

内容は同じなので、こちらもぜひチェックしてくださいね。

「貯蓄力がつく!iDeCoをはじめたい人のためのマネーオンラインスクール」開講のお知らせ

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「 フリマアプリで収入を得たとき、確定申告は必要?」
こんにちは 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 ファイナンシャルフィールドさんで記事が掲載されました。 「フリマアプリで収入を得たとき、確定申告は必要?」 ……
【メディア実績】ベネッセ教育情報サイト【児童手当】最新制度の解説と計画的な教育費のため方(2022年度)
こんにちは 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 ベネッセさんの教育情報サイトで記事が掲載されました。 【児童手当】最新制度の解説と計画的な教育費のため方(2022年度) ……
【オンライン講座】4月15日(水)第2回マネーオンラインスクール「お得に貯蓄!年金保険・NISA・iDeCo」開催のお知らせ
こんにちは。   子どもが寝てからでも相談可能!子育て世代の家計のパートナー   FP相談ねっと認定FPの前田です。   iDeCoをはじめたい人のためのマネーオンラインスクール(全5回)   第2回目のご案内です! 第2回「お得に貯蓄!年金保険・NISA・iDeCo」 4月15日(水) 朝の……
WEBセミナー/本プレゼント『書けばわかる!わが家の家計にピッタリな子育て&教育費のかけ方』を徹底解説
こんにちは FP相談ねっとの前田です。 Finaseeさんのオンラインセミナーに出演します。 参加された方の中から抽選で著書『書けばわかる!わが家の家計にピッタリな子育て&教育費のかけ方』プレゼントもありますから、ぜひ参加してくださいね。 2022年11月10日(木) 19:00~2022年11月14日(月) 23:59(所……