セミナー情報 2021年12月14日前田 菜緒 【オンライン】1月5日~1月9日「収入と所得の違い―勘違いが招いた誤算とは?」 HOMEセミナー情報【オンライン】1月5日~1月9日「収入と所得の違い―勘違いが招いた誤算とは?」 こんにちは。 FP相談ねっと認定FPの前田です。 Finaseeさんで、私のオンラインセミナーが配信されます。 *セミナー配信日時 日時:2022年1月5日(水) 19:00~2022年1月9日(日) 23:59(所要時間:約20分) *セミナー内容 生活苦から不正をしてしまった(!)男性の家計について、改善方法などについてアドバイスをする内容です。 *料金 無料 新春早々、衝撃的な内容ですが、所要時間20分、いつでも好きな時間に見られますから、ぜひお申し込みくださいね。 セミナー詳細・お申し込みはこちら 𝕏 コピーしました 児童手当 家計 教育費 資産運用 前の記事へ 次の記事へ 関連記事 【開催報告】イオンカルチャー東習志野店「お金を増やす力をつける講座」全5回終了しました こんにちは。 子育て世代の家計のパートナーFP相談ねっと認定FPの前田です。 イオンカルチャー東習志野店で夏からはじまった「お金を増やす力をつける講座」全5回は、すべて終了しました。 次回は、2020年春スタートです。 今回の参加者は、みなさん50代の女性。 1回目から5回目まですべて参加してくだ…… 【メディア実績】東洋経済オンライン「児童手当」満額もらえない人の不都合な事情 こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 東洋経済オンラインさんで記事が掲載されました。 「児童手当」満額もらえない人の不都合な事情 意外に奥が深い児童手当。児童手当の所得制限について、書きました。 …… 学資保険と外貨建て終身保険、そして、自分で積立、子どもが生まれたらどうやって教育費をつくる? こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、前田菜緒です。 子どもが生まれたら、さて、教育費の準備です。 教育費は一昔前までは学資保険で準備するのが主流でした。しかし、低金利の今となっては学資保険は魅力のない商品に。 そのため、学資保険の話を保険屋さんに聞きに行ったら、外貨建て保険、あるいは運用型の…… 【メディア実績】お金のプロへのインタビュー様にインタビューいただきました こんにちは! 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 お金のプロへのインタビュー様にインタビューしていただきました。 私のFPとしての思いや考え方など、掲載いただいています。 ぜひご覧くださいませ〜 記事はこちらから あきらめずに知ることで不安は解消でき……