セミナー情報 2021年12月14日前田 菜緒 【オンライン】1月5日~1月9日「収入と所得の違い―勘違いが招いた誤算とは?」 HOMEセミナー情報【オンライン】1月5日~1月9日「収入と所得の違い―勘違いが招いた誤算とは?」 こんにちは。 FP相談ねっと認定FPの前田です。 Finaseeさんで、私のオンラインセミナーが配信されます。 *セミナー配信日時 日時:2022年1月5日(水) 19:00~2022年1月9日(日) 23:59(所要時間:約20分) *セミナー内容 生活苦から不正をしてしまった(!)男性の家計について、改善方法などについてアドバイスをする内容です。 *料金 無料 新春早々、衝撃的な内容ですが、所要時間20分、いつでも好きな時間に見られますから、ぜひお申し込みくださいね。 セミナー詳細・お申し込みはこちら 𝕏 コピーしました 児童手当 家計 教育費 資産運用 前の記事へ 次の記事へ 関連記事 【メディア実績】2024年春号プレジデントFamilyさん取材協力しました こんにちは 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 2024年春号プレジデントFamilyさんで取材協力させていただきました。 …… 2019年10月スタート!幼児教育無償化とは? こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 2019年10月、消費税増税時期に合わせて、幼児教育無償化の制度がスタートしました。 この制度には、賛否両論あり、無償化対象の家庭でも反対意見を持っている方はいるようですね。 とはいえ、決定されたこと。 無償化対象の家庭は、この制度を有効活用していきましょう。 大阪で…… 子どもが病気!働くママ・パパの休暇制度「子の看護休暇」を解説 こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 子どもが病気になると働くママは仕事を休まざるをえなくなるわけですが、「子の看護休暇」という制度を知っていますか?今回は、2021年1月1日より新しくなる「子の看護休暇」についてお伝えします。 子の看護休暇とは 子の看護休暇とは、小学校入学前の子どもを育てながら、働いている人が…… 【動画配信】iDeCoをはじめたい人のための資産運用・節税・年金 こんにちは。 FP相談ねっと認定FPの前田です。 私は、以前、オンラインでセミナーを行っていたのですが、好評だったので、動画にしてみました! (しかも、恐ろしく割引率が良いクーポン発行します!) iDeCoをはじめたい人のための資産運用・節税・年金動画配信中 この動画は、 ✓iDeCoをはじめたいけど、何からスタ……