前田 菜緒

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「消費増税に合わせて実施される、ポイント還元制度って?」

こんにちは!

子育て世代の家計のパートナー、確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田です。

 

暮らしとお金を考えるサイト「ファイナンシャルフィールド」にて、記事が掲載されました。

 

消費増税に合わせて実施される、ポイント還元制度って?

 

消費税増税にあわせて導入される、ポイント還元制度。

効果のある制度かどうかは、別の話として、キャッシュレスが今後さらに進むと思われます。

時代に遅れすぎないよう、今のうちから、キャッシュレスに慣れておきましょう。

記事はこちらから

関連記事

【メディア実績】ベネッセ教育情報サイト【児童手当】最新制度の解説と計画的な教育費のため方(2022年度)
こんにちは 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 ベネッセさんの教育情報サイトで記事が掲載されました。 【児童手当】最新制度の解説と計画的な教育費のため方(2022年度) ……
学資保険と外貨建て終身保険、そして、自分で積立、子どもが生まれたらどうやって教育費をつくる?
こんにちは。   子育て世代の家計のパートナー、前田菜緒です。   子どもが生まれたら、さて、教育費の準備です。 教育費は一昔前までは学資保険で準備するのが主流でした。しかし、低金利の今となっては学資保険は魅力のない商品に。   そのため、学資保険の話を保険屋さんに聞きに行ったら、外貨建て保険、あるいは運用型の……
iDeCoの運営管理機関、イオン銀行に取材に行ってきました。
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 先日、相談ねっとの代表である山中伸枝氏とメンバーの野原亮氏と一緒にイオン銀行を訪問させていただきました。     イオン銀行は、iDeCoの窓口でもある金融機関です。実は、iDeCo調査隊では、イオン銀行も調査しています。(iDeCo調査隊につい……
【メディア実績】ESSEさん2023年4月号で取材協力しました
こんにちは 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 2023年4月号ESSEさんの「お金のモヤモヤ」解消BOOKにて、「教育費」コーナーにおいて取材協力しました。 〜ESSEお金のモヤモヤ解消ブック「教育費コーナー」より〜 「子どものため」と青天井になりがちな教育費。子どもの成長につれて増える金額になんとか……