前田 菜緒

【メディア実績】日本FP協会FPコラム「ついに消費税10%!住宅・自動車への影響は?軽減税率って何?」

kokokここんにちは。

子どもが寝てからでも相談可能!子育て世代の家計のパートナー

確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田です。

 

日本FP協会のFPコラムにて、記事が掲載されました。

 

ついに消費税10%!住宅・自動車への影響は?軽減税率って何?

 

 

いよいよ、消費税10%ですね。

スーバーなどでは、「買い置き!◯◯%割引!」なんていう広告も見かけますが、10月以降になると、また割引するんじゃないの?と、思い、私は、まったくストック買いはしていません。

 

食料品は8%据え置きだけど、日用品は10%になります。

 

ただ、キャッシュレスだと2〜5%のポイント還元が始まりますから、増税後に買うほうが安いというケースだってあります。

 

ちなみに、キャッシュレスポイント還元制度は、売り主が中小事業主に限られています。

大手企業はキャッシュレスポイント還元対象外です。

 

今日、イオンに行ったら、「2,000円くらいの水筒を買うと、500円のイオン商品券がもらえる」というキャンペーンをしていました。

かなりいい割引率!

 

キャッシュレスポイント還元事業に参入できない大手は、がんばっていますね。

なので、増税後も割引合戦があるのでは?と、思っています。

 

というわけで、「何を」「どこの店舗」で買うか。

この2点が、増税前に買うか、増税後に買うかの判断基準となりますね。

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド【年収の何倍?】住宅ローンを組むときに熟考しよう! 借入金額の目安とは?
こんにちは 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 ファイナンシャルフィールドさんで記事が掲載されました。 住宅購入時には、住宅ローンいくらなら払える能力があるのか気になる人は多いですよね。 参考にしてください。 ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「世帯年収500万円、住宅ローンっていくらまで借りられる? ~住宅ローンの選び方と返済プラン~」
こんにちは 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 ファイナンシャルフィールドさんで記事が掲載されました。 住宅は、とても大きな買い物ですから、買う前にはしっかり返済計画をたてておく必要があります。 世帯年収500万円、住宅ローンっていくらまで借りられる? ~住宅ローンの選び方と返済プラン~ ……
【メディア実績】ベネッセ教育情報サイト「高校無償化ギリギリ対象外で不公平感…今からやっておくべき対策とは?」
こんにちは 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 ベネッセさんの教育情報サイトで記事が掲載されました。 「高校無償化ギリギリ対象外で不公平感…今からやっておくべき対策とは?」 ……
【メディア実績】finasee「忙しくて始められない」という人に朗報! 最短で投信積立をスタートさせる方法
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 フィナシーさんで記事が掲載されました。 「忙しくて始められない」という人に朗報! 最短で投信積立をスタートさせる方法 資産運用をはじめたいと思っているのに、時間がなくて全然スタートできない・・・ そんな人向けに、省エネかつ時短で資産……