前田 菜緒

【メディア実績】マイナビ「ボーナスから手取り額が減るのはなぜ? 税金はどのくらい引かれるかをチェック」

こんにちは。

FP相談ねっと認定FPの前田菜緒です。

マイナビニュースさんで記事が掲載されました。

ボーナスの額面と自分の手元に入るお金の差。

その大きさにがっかりするかもしれません。

が!がっかりして終わってしまうのは、もったいない。

何に、いくら差し引かれているのか?よ〜く見てください。

その差し引かれた税金や社会保険料、実は、自分にとって大切なことに使われています。

具体的に、それが何か?分かるまで、勉強が必要ですが、分かるととお金に強くなれます。

お金に強くなろうと思ったら、こちらの動画で勉強できます。

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「銀行にある1000万円を運用したい! 2024年からの新NISAがおすすめの理由と活用法とは?」
こんにちは 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 ファイナンシャルフィールドさんで記事が掲載されました。 銀行にある1000万円を運用したい! 2024年からの新NISAがおすすめの理由と活用法とは? ……
【メディア実績】保険比較のコのほけん!年金を受け取りながら働く方法
こんにちは 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 保険比較のコのほけん!さんで、「年金を受け取りながら働く方法・給料の上限金額や確定申告方法などのポイントをまとめました」の記事が掲載されました。 ……
【メディア実績】現代ビジネス「中学受験をする子供が増えつづける一方で…塾代で家計が「破綻」する厳しい現実」
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 現代ビジネスさんで、取材協力させていただきました。 中学受験をする子供が増えつづける一方で…塾代で家計が「破綻」する厳しい現実 ……
【メディア掲載】finasee 「年収2200万円で「貯金はこれだけ?」 あるパワーカップルの“支出っぷり”全容
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 フィナシーさんで、コラムが前編後編で掲載されました。 収入が多いと貯蓄も多いと思われがちですが、必ずしもそうではありません。 ある対照的な二組の夫婦をモデルに、貯蓄を作るヒントをお伝えします。 前編  年収2200万円で「貯金はこれだけ?」 あるパ……