前田 菜緒

【メディア実績】finasee「FXで教育費を作る!?コアサテライトで考えるFXと投信積立のバランス論」

こんにちは。

子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。

フィナシーさんで記事が掲載されました。

FXで教育費を作る!? コアサテライトで考えるFXと投信積立のバランス論

今回は、FXをされている方からのご相談にお答えしました!

関連記事

【メディア実績】finasee「子供が大学生の時、私たちは60代…」40代夫婦が教育費を貯めるiDeCo活用術
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 フィナシーさんで記事が掲載されました。 40代で第1子を授かったご夫婦のiDeCoで教育費活用術について書きました。画像クリックで記事に飛びます。iDeCoをはじめたいけど、なんだかんだとなかなかスタートできずにいる。そんな人は、こちらの無料メール講座……
高校無償化制度を詳しく解説〜全国共通編〜
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPの前田です。 高校の授業料は、公立でも私立でも無償化制度があります。お子さんが、まだ高校生になっていないなら、ぜひ知っておきたい制度。ただ、所得制限があるため、我が家が対象になるのかどうか、少しややこしいです。 そこで、高校授業料無償化制度の内容や所得制限について、分かりやすくお伝えします。都道府県ごと……
【メディア実績】finasee「本当に必要なのは2000万円? 老後資金をきちんと把握する計算方法を伝授」
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 フィナシーさんで記事が掲載されました。 本当に必要なのは2000万円? 老後資金をきちんと把握する計算方法を伝授 ……
子ども3人で大学無償化、教育費はいくら貯めればいい?
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPの前田です。 2025年4月から子どもが3人以上いる家庭は大学の学費が無償化されます。さらに、2024年10月からは児童手当も3人目増額、ということで、子ども3人いる家庭の教育費事情は大きく変わります。そこで、無償化制度の詳細と教育をこれからどう準備していけば良いか、お伝えします。 https://y……