前田 菜緒

【オンライン講座】10月21日(水)第2回マネーオンラインスクール「税金の仕組みを知る★iDeCoで節税って?」開催のお知らせ

こんにちは。

子どもが寝てからでも相談可能!子育て世代の家計のパートナー

FP相談ねっと認定FPの前田です。

iDeCoをはじめたい人のためのマネーオンラインスクール(全5回)

第2回目のご案内です!

第2回「税金の仕組みを知る★iDeCoで節税って?」

10月21日(水)
夜の部:21時半〜23時

料金:2,200円

講座の内容

知ると必ず役立つ税金について学びます。

・節税の効果

・節税の方法

・節税の種類

・・・・・

でも、税金を勉強することが目的ではありません。

目的は、お金を増やす力をつけること。

そのためには、税金の知識が少し必要です。

税金のことってよくわからないですよね。

とにかく、言葉が難しかったり。

でも、税金のこと、知らないのは、ソン!

だけど、税金のことを知れば、たとえば

・所得制限の仕組みがわかる
児童手当、高校無償化、大学無償化・・・すべて所得制限があります。

・「扶養」が分かる。
扶養が分かれば、子どもを自分と夫(妻)、どちらの扶養に入れれば良いか分かる

これらは、すべて「控除」の仕組みが分かるということです。

「控除」が分かるようになれば、どうすれば税金の節約ができるかが分かる。

年間数万円、数十万円の税金節約術が分かるのです。

一緒に学んで、これからの人生をお得に賢く生きていきませんか?

講座参加者様の声

講座に参加してくれた50代の女性から、後日、このようなメッセージをいただきました

我が家の3人の子供達の扶養控除は、今年の年末調整から、合計164万円です。
昨年までは私が上の2人を扶養に入れていて、所得税5% になっていました。

逆に私の連れ合いは、16歳未満だった末っ子を扶養と届けていたので、控除金額が無く、10% の課税でした。そこで、3人の分け方を変えて、2人とも5%になるように考えています。

来年は長男が扶養から外れるので、学費がかからなくなる分を、私の小規模企業共済の掛け金増額をと考えています。
(個人年金の控除は上限4万だったので、それも今年でやめて、小規模企業共済の方を増やしていこうと考えています。)

以上のことは、前田さんのオンラインセミナーを受けたことで、知識も増え、考えるに至ったことであり、本当に感謝しています。

セミナーを受講して、扶養控除を自分で工夫できるようになり、さらなる節税方法を見つけることができたのですね!

税の知識は、一生役に立つ知識です。

だから、知らないとソンなのです!

過去の講座の様子

開催報告はこちら

日時・料金

2020年10月21日(水)  
夜の部:21時半〜23時

料金:2,200円

お支払いについて

  • paypay

お申し込み後、QRコードを送付いたします。申込時にpaypayでお支払いとなることをお伝えください。

  • 銀行振込
振込先銀行三菱東京UFJ銀行 渋谷支店
口座番号普通  0070799
口座名義前田菜緒(マエダナオ)
  • クレジットカード

1講座2,200円分のお支払いになります。

お申し込み方法

下記、フォームよりお申し込み下さい。

24時間以内に詳細を返信させていただきます。

オンラインスクールはZoomを利用します

  オンラインスクールでは、Zoomというビデオ会議システムを利用します。 Zoomは会員登録など不要で、指定のアドレスにアクセスするだけでビデオ会議に参加できます。     スマホやタブレットでも、参加可能ですが、アプリのインストールが必要となります。  

キャンセル料について

  • キャンセル料について

  開講日2日前まではキャンセル料は不要です。
  開講日1日前 受講料の50%
  開講日当日 受講料の100%

  • 日時変更について
  • 開講日以前にご連絡いただいた変更には料金等発生いたしません。
    開講日当日の変更連絡は受講料の50%をいただきます。

関連記事

【メディア実績】2024年12月号サンキュさん取材協力させていただきました
こんにちは 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 2024年12月号(10月25日発売)のサンキュ「お金のプロが24年にリアルにやった貯蓄・投資・節約大公開」コーナーで取材協力させていただきました。 ……
【開催報告】イオンカルチャー東習志野店「お金を増やす力をつける講座」全5回終了しました
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナーFP相談ねっと認定FPの前田です。   イオンカルチャー東習志野店で夏からはじまった「お金を増やす力をつける講座」全5回は、すべて終了しました。   次回は、2020年春スタートです。   今回の参加者は、みなさん50代の女性。 1回目から5回目まですべて参加してくだ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド【バランスファンド】は投資初心者にオススメなの?
こんにちは。 子どもが寝てからでも相談可能!子育て世代の家計のパートナー 確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田です。   暮らしとお金を考えるサイト「ファイナンシャルフィールド」にて、記事が掲載されました。     iDeCoやつみたてNISAで投資信託を選ぶ際、「バランスファンド 」という種類の投資信託に出会……
【メディア実績】現代ビジネス「中学受験をする子供が増えつづける一方で…塾代で家計が「破綻」する厳しい現実」
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 現代ビジネスさんで、取材協力させていただきました。 中学受験をする子供が増えつづける一方で…塾代で家計が「破綻」する厳しい現実 ……