黒木 るみ

【Clubhouse(クラブハウス)】9月19日(日)21:00から30分 日常のお金の疑問を楽しくしゃべる『かしましFPのチア♪アップルーム』

こんにちは!
FP相談ねっと認定FPの黒木留美です。

かしましFPのチア♪アップルームはじまりま~す!

9月から第1・3日曜日の21:00から30分、
Clubhouseにて『かしましFPのチア♪アップルーム』を
相談ねっと認定FPの大北あかり・中林友美・黒木留美のかしましFP3人ではじめま~す。

毎回日常のお金のお悩みを抱えたご相談者さまをお迎えします。
そのご相談者さまのご相談にお応えしながら、お金に関するお話を楽しくおしゃべりします。

お勉強というよりも、気軽に楽しくお聞きいただけると嬉しいです^^

お悩みは「台風シーズン到来!我が家の保険は災害が起きたときに補償される?」

第2回目の9月19日(日)のご相談者さまのお悩みは
「台風シーズン到来!我が家の保険は災害が起きたときに補償される?」です。

相談者:中林
回答するFP:あかりFP
司会役:黒木

今年も台風シーズン到来ですね!
毎年日本各地で豪雨被害がでています。

「今まで大丈夫だったから、我が家は大丈夫!」と思っていませんか?
先入観や思い込みで判断すると、昨今の気象災害では危険かもしれませんよ!

自然災害へ備えるための保険の内容を
ハザードマップを使って見直してみませんか?

我が家にあった補償内容になっているか確認してみましょう!


今回はあかりFPがお応えいたします。

当日までに、アプリをインストールし、お時間があれば、ぜひお耳をお貸しください♪

こちらからどうぞ♪

www.clubhouse.com/join/fp%E7%9B%B8%E8%AB%87%E3%81%AD%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%A8%E3%81%8A%E9%87%91%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0/lJeRY47u/m3lZG9nv

聞きたいこと、ご質問があればどうぞ♪

Clubhouseは”音声のSNS”と言われるスマートフォンのアプリです。
まぁ、ラジオのようなものです。

ご自由に参加いただけま~す!

事前の申し込みはいりませんが、聞きたいこと、ご質問等があれば下記のフォームからお願いしますね。
ご質問内容について取り上げさせていただきます。

お気軽にご質問ください。
待ってまーす。

当日、お耳にかかれることを楽しみにしています。


関連記事

【Clubhouse】7月13日(水)22:00~【美賢女夜活マネリテ倶楽部】家計のご相談で夫婦問題は避けられない?
こんにちは! FP相談ねっと認定FPの黒木るみです。毎月第1・第3日曜日の21:00~21:30かしましFPのチア♪アップルームで友美FPやあかりFPとわちゃわちゃおしゃべりしているるみFPです!7月13日(水)22:00~はFP相談ねっとの先輩ファイナンシャルプランナーと夫婦問題コンサルタントの二刀流で活動する寺門美和子FPがお仕事の都合がどうしてもつ……
【Clubhouse】かしましFPのチア♪アップルーム 4月2日(日)21:00~【画期的かも?老後不安を解決するサブスク型サービスが始まってた!】
こんにちは! FP相談ねっと認定FPの黒木るみです。朝の情報番組を何となくつけていたら、気になる情報が耳に飛び込んできた!サブスク型サービスの紹介コーナーで「後見人制度」というワードが!!!「サブスクで、後見人制度?」と聞くと気になって仕方ないです^^後見人制度のサブスク型サービスについて、「かしましFPのチア♪アップルーム」でお届けしま~す! ……
【Clubhouse(クラブハウス)9月5日(日)21:00から30分 日常のお金の疑問を楽しくしゃべる『かしましFPのチア♪アップルーム』】
こんにちは!FP相談ねっと認定FPの黒木留美です。 かしましFPのチア♪アップルームはじまりま~す! 9月から第1・3日曜日の21:00から30分、Clubhouseにて『かしましFPのチア♪アップルーム』を相談ねっと認定FPの大北あかり・中林友美・黒木留美のかしましFP3人ではじめま~す。毎回日常のお金のお悩みを抱えたご相談者さまをお迎えしま……
お金の話を親にどう切り出せばいい?
こんにちは!FP相談ねっと認定FPの黒木るみです。 いつもかしましFPの3人でわちゃわちゃとおしゃべりしている『チア♪アップルーム』初めてゲストをお招きして、いつもよりもさらにかしましくおしゃべり♪しました。 4月17日(日)Clunhouseのお題は 『お金の話を親にどう切り出せばいい?』 70代の親をもつ子にとって、親が認知症にな……