野原 亮

【祝】新入社員の皆さま、御入社おめでどうございます!

こんにちは、品川・高輪ゲートウェイのFP相談ねっと認定FP、野原です。
公開が遅くなってしまいまして失礼いたします。

花粉症シーズンもそろそろピークですが、入社式、無事乗り切ってくださいね!と言いたかったろころですが、コロナ恐慌でそれどこではなくなりました。

いま僕は、皆さんからすると直属の先輩・教育係や上司が所属する直属のライン長・課長くらいの年齢になっています。
新入社員のみなさんからしたら、もうそんな歳なのかと正直驚きを隠せません。

そんな僕がいま、当時の自分に伝えておくことができたとしたなら、いったい何を伝えるだろうかと、毎年考えています。

今年から、年度初めは企業のなかで金融研修(確定拠出年金)を担当させていただいておりますが、半分は中止、そしてほとんどがオンラインでビデオ中継で対応させていただきました。

内容的にはなかなかZoomでは厳しいかもしれませんが、逆にQ&Aなど、音声と文字で同時に対応できるところはやりやすいかもしれません。

どちらにしても、入社時にコロナ恐慌とは、正直なかなか経験できないです。
僕も入社して半年後に「世界同時多発テロ」が発生しましたが、皆さんの記憶にはないかもしれません。

これからもこのVUCAワールド(※)はますます大きくなるでしょう。

とはいえ、安心してください。

時代は違いますが、皆同じように不安のなかで生まれ、育っていきます。

僕も絶対正義、勧善懲悪という概念が崩れ去ったベトナム戦争後、映画「スターウォーズ」がアメリカで公開された年に生まれ、2歳でアニメ「機動戦士ガンダム」、大学生で携帯電話や映画「マトリックス」、アラサーで映画「アバター」が世にでたという人生を歩んできました。

コロナ恐慌は、1929年世界恐慌以来の大変な出来事ですから、いま生きている人は、全く経験したことない世界です。

常識なんて通用しない世界ですから、そういう意味ではみんな平等です。頭がやわらかい皆さんにこそ、大きなチャンスがあります。

そんな斬新な皆さまに、ちょっとレトロな僕から、お金に関して今から考えておくと良いかもしれないことをいくつかご紹介していきましょう!

1、正社員の立場を最大限活かせ!

正社員の強みはその信用力。独立したら、信用力を得るのはとても大変です。
仕事になれたら、その立場を存分に活かしてください。

また、あなたの先輩や上司は、相当なスキルやノウハウを持っています。
ありがたく頂戴して、自分のものにしていってください。

資格取得、海外留学、不動産購入しやすいなどなど、正社員しか得られないメリットはいっぱい転がっています。

2、給料が振り込まれる財布代わりの口座以外に、貯蓄用の口座をもとう!

給料が振り込まれる口座でお金をためようと思ってもなかなか貯まりません。

給料が振り込まれたら、一定額を別の口座に移すクセをつけましょう。

3、少額から資産運用を始めてみよう!

別口座に移したお金を活用して、少額からで構わないので、ぜひ資産運用をやってみてください。
もちろん元手0から始める「0円投資」という方法ならおまかせください。

預貯金でもかまわないので、ちょっとでも利回りをあげる工夫をしてみよう。

4、異業種と積極的に交流しよう!

自分がいる業界は、案外狭いものです。

新しいアイデアや、面白いアイデアの組み合わせかたは、異業種のなかに転がっていることが多い気がします。
同業他社だけでなく、他業種の方々とも積極的に交流をもってみてください。

自分のいる世界の外側はとても広いです。世界を旅するつもりで異業種と接してみてください。

5、武器を研ぎ澄まし、それを扱える人間になろう!

自分の強みがなんなのか、その強みを活かすにはどうすれば良いか、考えて考えて行動すれば、きっとあとでそれが活かされます。

ただし、自分でせっかく磨いた武器も、自分自身が使いこなせるかは、また別問題です。
武器を自分で磨き、使いこなせる人間になりましょう!

それと、読書はたくさんしてください。言葉が磨かれ、思考が明確になります。
その尖った言葉が、あなたの強力な武器になります。

人生有限、貯蓄無限 そのワクワクから、お金が湧く湧く

関連記事

【積立投資】株安・債券安!わずかな金利上昇が話題になるという深刻なデフレマインド!個人国債「変動10」への投資も視野へ!?
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、0円投資マスター・野原です。 久々にマーケットが大きく動きました。本日は何回か、お客さまからお電話がありました。 どうやって買い増しすればよいか?というお話でした(笑) あなたの口座状況はいかがでしょうか? https://fpsdn.net/fp/rnohara/column/……
【2020.7更新】FP野原の「ラジオ・動画・執筆」コンテンツMAP
こんにちは。品川~高輪ゲートウェイのFP相談ねっと認定FP、野原(のはら)です。 いままで出演した、動画やラジオなどのまとめサイトを更新しましたのでご報告です。経営や日常生活にご活用いただけますと幸いです。 コラム寄稿実績 ※収録・撮影当時に最新情報であっても、現在の状況とは異なる場合がございますがご容赦ください コンテンツ……
【老後資金2,000万円不足問題】人生設計における資産形成の重要性のみならず、長期ビジョンに基づいた国家戦略に理解を示す時がきた
こんにちは。東京、品川・高輪ゲートウェイの確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。   「年金不足問題」、徐々に落ち着いてきて、より視野の広い報道がされるようになってきた感じがします。 ところが、やはり「2000万円」という言葉に引っ張られてしまっている報道を多くみかけます。   勘違いしてはいけません。   ……
【メディア実績】マイナビ学生の窓口フレッシャーズ『企業型確定拠出年金の受け取り方について解説』
こんにちは。品川~高輪ゲートウェイのFP相談ねっと認定FP、野原です。 歴史は繰り返さないが韻を踏む 好きな言葉のひとつです。 僕が就活をしていた頃より、今のほうがはるかに大変かと感じていますので、僕の経験があなたの役にたつことは、きっと多くはないでしょう。軽々しく、あなたの努力を理解できるとは思ってもいません。 それでも、……