野原 亮

【FP困惑】事実と感情を使い分けて「投資は社会貢献」という言葉をちゃんと使いこなし、投資への理解を深めよう!

最近、男性Aさんの妻Bさんが積立投資を始めています。お子さんが生まれて数年たち、友人と一緒に参加したセミナーをきっかけに、「投資は社会貢献」と楽しそうに積立てしているようです。

そんな夫Aさんが妻Bさんに言ってしまったあることがきっかけで軽くケンカ中のようで、飲みの席でそんな話になりました。

そもそも「投資」とは?

そもそも「社会貢献」とは?

成長の可能性に賭ける

そんなこんなで、「投資は社会貢献」という言葉をたまに使うFP野原ですが、「投資とは、成長の可能性に賭けること」という表現を好んでよく使っています。

金融業界の中と外から20年ほど見てきて、さらに過去の歴史なども勉強していくなかで、この数年、結論として使っている表現です。

経済が発展する、企業が成長する、自分が儲かる・・・何にどれくらい自分のお金が貢献できるかは僕にはわかりませんし、お金を出すからには応援したいという気持ちももちろんあります。

どちらにしても確実に言えることは、確証のない世界で、投資先や自分の成長の可能性にお金を使っているということです。

経済や企業であれば、成長を目指すような仕組みに、事実としてなっているし、自分もそうありたいと願っています。

我々人間は、確実なものには興味を示さないことが多く、不確実であればあるほどなぜか気になる生き物だと考えています。

成長する可能性、増える可能性があるからこそ、そこにお金を出したくなるんです。

不確実な可能性こそ、我々の行動を促す原動力になっているはずです。

まずは事実と感情にわけてみて、他人のいうことを鵜呑みにせずによく考えて、その上で自分に合った、自分が好きな方法を取捨選択していっていただくことを願っています。

いま、編集で関わらせてもらっている書籍でも、「投資」という概念はそのテーマにおいては、一般的に関係ないと思われていますが、「広い意味での投資」で世の中を見るヒントをどうやって盛り込むか、悩ましいところです。

拙著「0円投資」の「p157~p161」や「あとがき」にその原型を記載しておりますが、まだまだ完成度が不十分でした。

あと数ヶ月で高みを目指せるのか、自分の可能性に賭けてみます(笑)

関連記事

【ゼロスタ】Zoomで積立投資のパーソナルトレーニング!『0円投資スター養成塾』<2022年4-6月期>
ゼロスタ【2022年4-6月期生】募集開始 こんにちは。FP相談ねっと認定FP、0円投資マスターの野原です。 パーソナルトレーニング『0円投資スター養成塾』のご案内です。2022年4-6月期生を募集いたします。 [toc] 資産運用を通じて世の中の動きを感じてみよう! 2022年……
【メディア実績】2/18(土)10時~FMサルース『FP野原の今夜も0円で飲みに行く!』(ゼロ飲み)お金が消滅するしくみ(信用収縮)
[toc] こんにちは。FP相談ねっと認定FP・0円投資マスター、野原(のはら)です。 先日2/18(土)に、私がMCをしている「FMサルース」さんの番組にて、「お金が消滅するしくみ(信用収縮)」をピックアップしてお届けしましたのでご報告です。 かなりわかりづらいテーマなのですが、金融教育において最も大切なことのうちのひと……
【8月生募集!2名限定】Zoomで積立投資のパーソナルトレーニング!『0円投資スター養成塾』
こんにちは。FP相談ねっと認定FP「0円投資マスター」野原です。 パーソナルトレーニング『0円投資スター養成塾』のご案内です。 養成塾の7月生が内定しましたので、8月生は夏季キャンペーンということで、今回は2名さまを募集いたします。 壮大な実験 「積立投資は思ったより儲からない」と思っていませんか? 確かに……
【2020.10更新】FP野原の「執筆・ラジオ・動画」コンテンツ一覧
こんにちは。品川~高輪ゲートウェイのFP相談ねっと認定FP、野原(のはら)です。 いままで出演した、動画やラジオなどのまとめサイトを更新しましたのでご報告です。経営や日常生活にご活用いただけますと幸いです。 ※収録・撮影当時に最新情報であっても、現在の状況とは異なる場合がございますがご容赦ください コンテンツMAP一覧 ……