野原 亮

【Zoom追加開催】営業パーソン向け「セルフ給付金」の作り方と増やし方

こんにちは。FP相談ねっと認定FP・0円投資マスター、野原(のはら)です。

コロナッショックあるいは1929年以来の第2次世界恐慌ともいうべき世界中の生命的・経済的危機のなか、多くの中小企業では、資金繰りなどに頭を悩ませていることかと思います。

中小企業のみならず、取引先として中小企業を日ごろからサポートしている営業パーソンの方々はいま、営業活動もままならず、本当に大変な状況になっているかと思います。
キャッシュイズキングということで、日本中で現金を求めて動いています。

国や地方自治体、金融機関、大手企業などでは、財政・金融・税制などで、様々な支援策が実行・検討されています。
入金までの時間の遅いか早いか、入金額が大きいか小さいか、手続きが複雑かシンプルか、多様なパターンが存在していますので、それぞれタイプ別にわけながら、どこから手をつけていくか優先順位を決めて実行していく必要があるのでしょう。

例えば、

1 ▶ 見つける ⇒ 保険などの簿外資産、コスト削減
2 ▶ 遅らせる ⇒ 税金、社会保険料、公共料金、借金、クレカ決済
3 ▶ 借りる ⇒ 事業融資・特別枠の融資
4 ▶ もらう ⇒ 補助金、助成金、給付金

これらを組み合わせることで、「L字型」の資金繰り対策、収益源の底上げになります。

L字型というのは、スポットでそれなりに大きなお金を確保しておいて、長期間については中規模・小規模なお金で底上げしておいて、なんとかやりくりするという組み合わせです。

これはそのまま「家計」にもあてはめることが可能です。
何歳まで長生きするかわからないから、早めに老後資金を準備しておきましょう、という話と同様です。

コロナショックが早く収束すればコロナショックですみますが、長引けば、第2次世界恐慌です。
1929年の世界恐慌では、その後ナチスドイツの台頭を許すまでのインパクトにつながりました。

ピンチはチャンスなどと、今の状況で軽々しく言うつもりはありませんが、不景気に実施した打ち手は、景気が回復すれば必ず報われます。

そこで今回、急遽「セルフ給付金の作り方・増やし方」の勉強会を開催することになりましたが、それを一覧でまとめました。

我々としてはスポットの給付金を受給し、もらえるものはもらっておいて、日常生活に必要な消費をしていかなければなりません。
同時に、早期に収束しない可能性を踏まえ、半年後など将来を見据えながら、今から収入源の底上げをしておく必要もあるでしょう。

生きるための日常の消費活動にそのヒントが隠されており、まさに0円投資マスターの得意分野です。

トータルの金額はお小遣い程度かもしれませんが、家計に眠る「埋蔵金」を発掘し、さらにほとんど意識せずに効率よく増やしていくという準備をいまから始めておきましょう。
コロナショックが想定以上に早く収束したならば、スタートダッシュを加速させることも可能になります。

この「セルフ給付金」「0円投資」ノウハウは、コロナショック以降に個別相談に来ていただいた方々が100%、チャレンジ表明をされているノウハウであり、実際にあなたの目の前で、手品をしながらタネ明かししていきます。

どこまで深掘りしていただけるかはあなた次第ですが、きっと得しかないノウハウだと自負しています。
10年後、「あの時やり始めて良かったね」と言っていただける何かを遺していきたいと願っております。

内容は通常バージョンを凝縮してお伝えさせていただきます。少人数制ですが、ぜひご参加ください。

開催方法

Zoomによるオンライン勉強会
※エントリーいただいたかたに、URLとパスワードをお知らせいたします

Zoomホスト

野原 亮

確定拠出年金創造機構 代表
FP相談ねっと認定FP
中小企業庁委託事業/未来の企業★応援サイト「ミラサポ」登録専門家
証券外務員1種/AFP・FP技能士2級
企業年金管理士(確定拠出年金)
公的保険アドバイザー
国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト

現東証1部上場の証券会社に入社後、個人営業・株式ディーラーとして従事。その後、営業マーケティング会社に転職。生涯担当顧客は1,000名超で、顧客の口座残高を100倍にした経験も。2016年に確定拠出年金専門のファイナンシャルプランナーとして開業。中小企業への企業型確定拠出年金制度の導入・活用を中心に、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)の普及にも努めている。

定員

5名さま ※若干増減する可能性アリ

ご参加特典

本ノウハウをちゃんと活用していただけるかたには、緊縮財政という呪縛のなかでコロナショックを共に乗り切る、焼石に水的な無謀な集団として、勝手に認定させていただきます。
そして、2020年6月末までは継続して無料で、ZoomやSNSなどにより、なるべく早く対応できる形でサポートさせていただきます。

参加費

各回とも、税込1,100円 ※クレジットカード決済のみとなります

<決済画面>

<CVC(セキュリティコード・確認コード)>

※「クレジットカードの読みもの」より抜粋

Visa、MasterCard、JCB、Diners Clubなどは裏面の3ケタの数字

American Express(AMEX)は表面の4ケタの数字

日時・参加費のお支払い

<営業パーソン向け「セルフ給付金」ゼミナー>


テーマ

日時

定員
参加費のお支払い

決済ボタン
作り方

【ベーシック編】
4月29日(水)

13:00~15:00

満員御礼



同上
5月6日(水)

15:00~17:00

5名


作り方

【エキスパート編】
5月2日(土)

10:00~12:00

満員御礼



同上
5月10日(日)

12:00~14:00

5名


増やし方

【ゲーム編】
4月29日(水)

16:00~18:00

残席1



同上
5月6日(水)

12:00~14:00

5名


増やし方

【リアル編】
5月2日(土)

16:00~18:00

満員御礼



同上
5月10日(日)

15:00~17:00

5名


********
総集編

【ダイジェスト】
5月13日(水)

14:00~17:00

5名


総集編

【ダイジェスト】
5月16日(土)

14:00~17:00

5名


総集編

【ダイジェスト】
5月17日(日)

14:00~17:00

5名


※大変お手数ですが、下記の「お申込みフォーム」へのご入力もお願いいたします。
各回ごとの決済ボタンでご入力いただいたメールアドレスで、ご本人確認をさせていただいております。

【特定商取引法に基づく表記】

関連記事

【メディア実績】あなたの“選ぶ”をお手伝い『mybest』NISAおすすめ情報サービス
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原です。 インターネットで「最高の選択」を実現する                                 ▶▶▶株式会社マイベスト 5周年記念サイトはこちら 株式会社マイベストさんが運営されている、おすすめ情報サービス『mybest』さんの、投資・資産運用……
【機動戦士ガンダム40周年特別FP企画】あなたの街に伺います!出張イベント・セミナー
こんにちは、中小企業が日本の「象徴企業」になるのを見届けたい、野原です。 ※今回は、保険代理店やIFA(金融商品仲介業者)の経営者のかたや営業企画・マーケティング部担当、資産運用を専門としていないFPの方々に、東京・品川よりお届けしています   ぜひ、お呼びください!全国どこでもいきます いま、僕のもてる人脈の中から、とある方々のお力を……
【メディア実績】マネーフォワード『MONEY PLUS』海外ETFが閉鎖、運用危機も−−投資信託とETFのリスクの違いとは?~国内と海外のリスク事例も紹介~
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原です。 マネーフォワードさんが運営されている、日々のくらし、人生を豊かにする「くらしの経済メディア」MONEY PLUSさんにて、担当させていただいた記事がアップされてましたのでご報告です。 これからの投資行動のご参考になれれば幸いです! 海外ETFが閉鎖、運用危機も−−投資信託とETFのリ……
【八丁堀】10月24日(火)19:00~20:30<第8回>中小企業成長支援セミナー
  こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。 組織づくりの最適化!最先端のAI(人口知能)とDC(確定拠出年金)の活用で最大50%のコスト削減と、資金繰り対策、福利厚生の拡充にご興味ありますか?   話題沸騰のAI(人工知能)   AIを上手に活用すれば、デスクワークの64%を自動化でき……