五十嵐 義典

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「手軽に書けるから活用しやすい? 自筆証書遺言の特徴」

ご覧の皆さま、こんにちは。

活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。

ファイナンシャルフィールドで新規記事「手軽に書けるから活用しやすい? 自筆証書遺言の特徴」が掲載されました。

今回は遺言についての記事で、自筆証書遺言を取り上げています。

特に費用もかけずにすぐに書くことができる自筆証書遺言ですが、一方で注意点やデメリットもあります。

自らの最後の意思表示が確実に遺族・相続人に伝わるように、その特徴をよく理解した上で書くことが大切ですね。

デジタル遺言制度創設について政府で検討されていますので、遺言についての今後の改正情報にも注目です。

【これまでの実績】——————-●個別相談、金融機関の相談会等含め年金相談は合計5000件以上経験、●教育研修は地方自治体職員向け、年金事務担当者向け、社会保険労務士向け、FP向け、社会人1年生向けなど。㈱服部年金企画講師。●執筆は通算400本以上!『週刊社会保障』の「スキルアップ年金相談」「年金相談のトビラ」(法研様)、月刊『企業年金』の「知って得!公的年金&マネープラン」(企業年金連合会様)、「東洋経済オンライン」(東洋経済新報社様)、「MONEY PLUS」(マネーフォワード様)、「Finasee(フィナシー)」(想研様)、「現代ビジネス」(講談社様)、「あなたのお金と暮らしのそばに。ハマシェルジュ」(横浜銀行様)、「よるかぶラボ」(ジャパンネクスト証券様)、「ファイナンシャルフィールド」(ブレイクメディア様)。その他、FUSOSHA MOOK「定年前後に得するお金の手続き」(扶桑社様)共同監修。●調査研究活動は研究論文「老齢年金の繰下げ受給の在り方-遺族厚生年金の受給権がある場合-」(日本年金学会編『日本年金学会誌第39号』)など。●取材協力先として『SPA!』(扶桑社様)、『女性自身』(光文社様)、『プレジデント』(プレジデント社様)、『日本経済新聞』(日本経済新聞社様)、『読売新聞』(読売新聞東京本社様)。●その他、動画「人生とお金の悩みを解決!たった5分のお金の学校」、Clubhouseルーム「【FP井内】FPのための公的年金部屋」に出演。

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「老齢厚生年金を受けながら働く! 給料の増減があった際、どのようなことが起きる?」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 ファイナンシャルフィールドで新規記事「老齢厚生年金を受けながら働く! 給料の増減があった際、どのようなことが起きる?」が掲載されました。 働きながら年金を受け取る場合もあり、47万円基……
【メディア実績】THE GOLD ONLINE「なんでこんなことに…週5で図書館に入り浸る“倹約家”の65歳元サラリーマン、年金月17万円・退職金2,000万円でも『老後破産危機』に陥ったまさかの理由……
ご覧の皆さま、こんにちは。 FP相談ねっと・五十嵐(いがらし)です。 THE GOLD ONLINEで新規記事「なんでこんなことに…週5で図書館に入り浸る“倹約家”の65歳元サラリーマン、年金月17万円・退職金2,000万円でも『老後破産危機』に陥ったまさかの理由【CFPの助言】」が掲載されました。 「これから投資を始めたい」と思う方も多……
【メディア実績】ファイナンシャル・フィールド「定年後も働くと年金が受け取れないことも。在職中も調整されない年金って?」
ご覧の皆さま、こんにちは。 相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という年金の4つの領域で活動するポリバレント・井内です。 ※ポリバレントとはサッカーで複数のポジションをこなせる選手を指し、ユーティリティープレーヤーとも言います。かつて日本代表を率いたイビチャ・オシム監督がよく使っていた言葉です。 さて、今回はそのうち制作部門……
【メディア実績】Finasee『マネーの人間ドラマ 』「歳の差夫婦と年金」【前編】【後編】
ご覧の皆さま、こんにちは。 FP相談ねっと・五十嵐(いがらし)です。 Finasee『マネーの人間ドラマ 』で「歳の差夫婦と年金」【前編】【後編】が公開されました。 【前編】「『保険料なんて払いたくない』扶養に入り続けた50代女性が驚愕…見落としていた“年金面”のデメリット」 【後編】「夫の扶養に入っていたのになぜ⁉ ……