五十嵐 義典

ご利用いただけるサービスと料金のご案内

FP相談ねっと認定FP・五十嵐義典へのご依頼にあたり、ご利用いただけるサービスと料金についてご案内させていただきます。

なお、こちらに掲載しております業務内容とその料金は、代表を務めます㈱よこはまライフプランニングで承ります業務になります。

連絡先メールアドレス:info[at]yokohamalifeplanning.co.jp 

※[at]を半角の@に変換のうえ送付をお願いします。

連絡先TEL:045―323-1082

※社会保険労務士法に定める社会保険労務士の独占業務(障害年金の請求代行等)のご依頼につきましては、社会保険労務士の個人事務所「社会保険労務士いがらし事務所」で承ります。

※「老後資金はいくら必要か(いくらあれば安心か)?」「年金はいつから受け取るのが最もお得か?」といった抽象的なご質問にはお答えできません。

FP個別相談について

現在、FPとしての対面・オンラインのご相談について、新規受付を停止しております。

ご了承のほどお願いいたします。

企業・学校・団体等での教育研修について

講義1時間あたりの講師料:22,000円(税込)~

公的年金、社会保険、働き方などに関する教育研修、セミナー講師等を承ります。

○公的年金基礎講座

○年金制度改正

○働き方と年金受給

○繰上げ受給と繰下げ受給

○公的年金と私的年金

○ねんきん定期便

○相続制度と遺言書

○年代別(20代、30代、40代、50代、60代)の年金講座

など。

料金については、同一テーマの研修・セミナーでの開催回数や頻度によりご相談承ります。

原稿執筆・書籍監修等について

公的年金を始め、その他社会保険、節税、退職金制度、投資、資格試験とお金に関する執筆を行ってきておりますので、執筆や書籍の監修等のご依頼も承ります。

雑誌・インターネット記事の原稿執筆料:1000字あたり11,000円(税込)~

書籍・教材・冊子の監修(校正・編集)料:1ページあたり2,200円(税込)~

取材協力料:1件あたり11,000円(税込)~

動画出演:1本あたり55,000円(税込)~

書籍出版:テーマ、構成などを含めたうえで応相談(※ただし自費出版については承っておりません)

※上記料金は目安となり、1ページあたりの文字数や内容等によっても異なります。

取材のご依頼について

各メディア様からの取材も承ります。

取材におきまして、年金額や老後資金について試算やシミュレーションのご依頼をいただくこともありますが、内容や期間によってはその作成が困難なケースもあり、お断りさせていただく場合がありますので御了承願います。

また、取材時に試算・シミュレーションを行う場合におきましても、1回の取材につき1件までとし、後から追加での試算・シミュレーションのご依頼はご容赦願います。

なお、取材のご依頼をいただく際は、極力スケジュール・流れをご提示のうえ、早めにご連絡いただきますようお願い申し上げます。

資格試験の受験対策業務について

資格試験の受験対策の講師、教材制作など承ります。

受験対策講座の講師:1時間11,000円(税込)~

受験用の教材(テキスト、問題集、模擬試験、答練など)制作:

例・五肢択一式の問題・解答解説作成1問あたり3,300円(税込)~

※料金は試験、問題の形式、問題の難易度により応相談。

対応可能な試験種は五十嵐が資格を保有(未登録資格も含む)する以下のものとなります。

①社会保険労務士試験

②行政書士試験

③DCプランナー1級試験

④CFP認定試験(得意科目はライフプラン・リタイアメントプラン)

⑤宅地建物取引士試験

2025.4.18更新