末次 ゆうじ

最強の老後資金作り iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方 (Vol.1)

こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと

認定FPの末次ゆうじです。

 

今回から定期的に開催ているiDeCo

(個人型確定拠出年金)のセミナーを

シリーズ的に案内していきます。

(音声はありませ~ん・・)

 

実際、セミナーでやっているスライドを

簡潔にしてわかりやすく案内して

いきたいと思います。

 

このシリーズは、メルマガ登録していただ

いた方にPDFファイルとして差し上げて

るもので大変わかりやすいと好評です。

(自分で言う?)

 

実際、セミナーでのアンケート等で

大変わかりやすいと好評のようですので、

セミナーを受講している感覚で継続して

学んでいただければと思っています。

 

時間的には、3分であれば理解できる内容です。

全部で22回シリーズです。

どうぞ、お付き合いくださいませ^^

あっ 途中からご覧になっても全く

問題ございません。

では

Vol.1です。

 

そもそも確定拠出年金とは?

VOL1

 

2001年からある制度ってご存知でしたか? 

2016年の確定拠出年金法の改正で昨年から

新たにできた制度と思っている方も多いで

すが、2001年というと、私、末次が某外資

系保険会社に転職した年。(会社名変わりすぎ!)

そんなことはどうでもいい? (笑)

ならメジャーリーガーの「イチロー」選手

がメジャーに挑戦した年と同じなのです。

(入団時はシアトルマリナーズ)

お互い若かったね~~

(イチロー選手は、試合でしか見たことは

ないですが・・)

 

結構前からあったんですね~~と

実は、皆さん思われています。

※スライド内URL 以下ご参考ください、

(出所:厚生労働省HP)

goo.gl/8fNwDq

 

つづく

 

 

開催中のセミナーご案内 

 

【福岡・博多】9月開催! 第26回 40代から始める! 『iDeCo、マッチング、NISA』 貯金力アップ術セミナー

 

末次 ゆうじ

 

■確定拠出年金(DC)相談ねっと 認定FP
個人・法人問わず全国からの相談を「なるほど回答」で
わかりやすくお伝えしています
またコラム・セミナー情報も発信中です

fpsdn.net/fp/ysuetsugu/

■確定拠出年金・助成金相談センターの専門家
として中小企業向けに情報を発信しています

dcs-soudan.com/member/suetsugu-yuji/

■マイベストプロ専門家サイトで掲載中
九州朝日放送が運営する専門家サイトで
コラム、セミナーなどの情報発信をしています

mbp-fukuoka.com/fpsuetsugu/

■末次 ゆうじ フェイスブックページ

www.facebook.com/profile.php?id=100010126183323

■YAHOO! 知恵袋の専門家として解答しています

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_jnqeb

■教えて!goo の専門家として解答しています

oshiete.goo.ne.jp/mypage/profile/

関連記事

確定拠出年金(DC)の受け取り方のポイント
  「確定拠出年金と夢プラン設計士」 専門家の ファイナンシャルプランナーの 末次祐治 です。   企業型DCの加入者の方が20倍も多い   確定拠出年金(DC)は、法改正で、2017年度から 専業主婦(夫)や公務員の方など新たに加入対象になる ことで、個人型DC(イデコ)が注目されていますが、 加入者……
【オンライン講座】5月16日(土)11:00~ 40代から始めるもう悩まない! 1500万円貯める貯金力アップ講座
    オンライン:貯金力・運用力アップ講座   昨今のコロナ問題の影響で対面でのセミナーが開催が難しいため、ZOOMを使ったオンライン講座に切り替えて講座を開催します。ZOOMを使ったことがない方、不慣れな方など色々とご不安もあるかもしれませんがご安心ください。前もっての使い方なのどご説明させていただきますので……
【オンライン講座】5月14日(木)14:00~ 40代から始めるもう悩まない! 1500万円貯める貯金力アップ講座
    オンライン:貯金力・運用力アップ講座   昨今のコロナ問題の影響で対面でのセミナーが開催が難しいため、ZOOMを使ったオンライン講座に切り替えて講座を開催します。ZOOMを使ったことがない方、不慣れな方など色々とご不安もあるかもしれませんがご安心ください。前もっての使い方なのどご説明させていただきますので……
50代からのイデコ(iDeCo・個人型確定拠出年金)を始める場合の注意点とメリットは?
こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと認定FPの末次ゆうじです。   最近、特に多いお問合せの一つです。   50代ですが、個人型確定拠出年金(iDeCo:以下、イデコ) は、やった方がいいのですか?      イデコの場合は、60歳までしか掛け金を拠出できないので50代の 方は今から加入し……