末次 ゆうじ

福岡開催! 公務員のためのイデコ(iDeCo)個人型確定拠出年金 セミナー

確定拠出年金相談ねっと認定FP 

ファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。

2016_0821_5304

 11月5日(土)西日本新聞で掲載!!(無料セミナー最終回)

%e3%82%a4%e3%83%87%e3%82%b3%e3%80%80%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e5%ba%83%e5%91%8a1105

いちから学ぶイデコ(iDeCo)セミナー

2017年度1月から、確定拠出年金(DC)は専業主婦(夫)、公務員

企業年金がある会社員の方など、基本的に60歳未満のすべての方が

加入できるようになります。

知らないと損!主婦でも退職金?くるぞイデコ時代!

土曜・日曜の開催で

わかりやすく学んでいただく基本のセミナーです

 

 

このような方におすすめです

公務員の方でこれから「老後の資金を」真剣に考えたい方

ご主人が公務員で老後をしっかり考えたい奥様

 

日時・会場 (会場をクリックすれ場所の詳細が見れます)

大博多ビル10階 セミナールーム ※ 12月10日(土) 〇受付 9:30~  開始10:00~11:40(定員:12名)

※プルーデント・ジャパン・ファイナンシャル・サービス株式会社 福岡中央オフィス内 

※定員になり次第締め切らせていただきます

このセミナーは終了しました。

現在、開催中のセミナーはこちら ↓ 

 

【福岡・博多】9月開催! 第26回 40代から始める! 『iDeCo、マッチング、NISA』 貯金力アップ術セミナー

2部構成のセミナーです

■1部 公的年金の現状と今後の課題 (40分)

講師 DCコンシェルジェ®  行実 正明

 (休憩)

■2部 個人型確定拠出年金(iDeCo:イデコ)の概要と活用方法 (40分)

講師 ファイナンシャルプランナー  末次 祐治

 

主催    プルーデント・ジャパン・ファイナンシャル・サービス株式会社

参加費  無料

 

申込時のご注意

お申込みは下記からお願いします

  

〇せっかく国が用意してくれた制度を有利に活用してみませんか

 お連れ様もお誘いの上ご参加お持ちしております

 

関連記事

iDeCo(個人型確定拠出年金)を始めるときに今後のライフプランを考えてみる!
こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。   商品ではなく手段が大事! 確定拠出年金(以下DC)には、2種類が存在します。 制度の仕組みや2001(平成13)年に施行された根本に ある法律「確定拠出年金法」は共通です。     ・会社が掛け金を拠出する「企業型」 ・個人が掛……
【福岡・博多】お金の小学校 4月9日(土)10:30~12:30 30代から60代の生徒募集
お金の小学校とは? 日本人の多くが義務教育においてお金の授業(金銭教育)を受けていません。また家庭内でも親からお金のことを教わった人は少ないと思います。社会に出ても毎月給与が振り込まる金額のことは意識していてもお金のことを勉強する意識は人によって違い、緊急性がないがゆえに後回しになっている人が多い印象です。難しく、堅苦しいと思われがち……
最強の老後資金作り iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方 始める時の4つのポイントとは?
こんにちは、福岡の確定拠出年金相談ねっと 認定FPの末次ゆうじです。     最強の老後資金作り iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方 Vol.16です。     さて、前回はイデコを始める場合   収支のバランスをみて、お金の目的を考えること。   老後資金 教育資……
【相談事例】 年金記録に空白があります、どうしたらいいですか? 年金はもらえますか?
    こんにちは。福岡の確定拠出年金相談ねっと認定FPの末次ゆうじです。   年金の記録って、年に1回送られてくる ねんきん定期便 があります。 このねんきん定期便ですが、35歳、45歳、59歳以外は ハガキタイプで送られてきます。   しかし、直近1年の年金記録しか記載しかないため 総合的に見る……