新連載:人生100年時代のビジョンマップ 厚生労働省青山課長インタビュー

こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。

お金と暮らしを考えるWEBサイト ファイナンシャルフィールドさんにて新しい連載が始まりました。

タイトルは、人生100年時代のビジョンマップ「心もお財布も幸せに生きよう!」

 

心とお財布を幸せにする専門家としてこれからたくさんの方にお話しを伺いながら、人生100年時代のビジョンマップを作っていきたいと考えています。

 

第1回目の対談は、厚生労働省の青山課長です。お役所の方ってなかなかお話を伺うこともないかと思いますが、とってもチャーミングでステキな女性です。こういう方たちが、私たちの暮らしを一生懸命支えていらっしゃるんだな、ということをぜひお伝えしたいと思っています。

 

4週にわたって公開されるまずは1回目です。テーマは「iDeCoって話題ですが、いったい何が注目されているんでしょう?」ぜひご覧くださいませ。

 

関連記事

連載記事が更新されました 資産管理の基本 モーニングスター様
連載中の記事がアップされました転職、退職時には確定拠出年金はどうなるの? ……
良かったね!と言おう
  ★☆★☆★☆★☆NEWS★☆★☆★☆★☆ FP対談第7弾:リバランスについて https://fpsdn.net/fp_conversation/10183-2 ※ごめんなさい!前回お知らせしたリンクが間違っていました! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆   こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、ファイナンシャルプランナー……
お金は人生の選択肢を与えてくれるもの
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。 人生100年時代ですね^^ 心も体も元気で長生き! 理想ですよね。 でも、お金にも元気でいてもらわないと、困りますよね。   お金って、人生に選択肢を与えてくれるものだと思いませんか?   お金があれば、行きたいところに自由に出かけることができる。 お金があれば、……
iDeCoとつみたてNISAは始める前にFPに相談した方がよい訳
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと代表の山中伸枝です。 今年はiDeCoの認知度が高まり、30万人以上の方が新規でお申込みになったそうです。個人型確定拠出年金(iDeCo)は2002年から始まった制度なのですが、これまでの15年で増えた加入者は30万人だったところ、なんと今年1年で加入者数が倍になったのです。 来年はつみたてNISAが始まります。今金融機……