報告:FP協会 プロFP研修に登壇しました

こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。

10月6日、7日と日本FP協会プロフェッショナルFP研修の講師を努めました。

 

「最新動向とケーススタディで学ぶ、資産形成アドバイスにおける個人型確定拠出年金(iDeCo)、NISAの活用」

アンケートを拝見しましたが、非常に好評だったようです。

関連記事

60歳まで受け取れないのは「詐欺」ですか!?
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。 私のところには、確定拠出年金に関するお問い合わせ、ご相談が多いのですが、もっとも多いのは「脱退一時金はどうやったら受け取れますか?」という質問です。 これは企業型確定拠出年金に加入していた人がその会社を辞めた時に起こりうる話なので、そもそもiDeCo(個人型確定拠出年金)から始めた人は、自分の意思……
開催報告:名古屋ジュンク堂様x相談ねっと iDeCoセミナー
  こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表山中伸枝です。 2017年6月4日(日)名古屋ジュンク堂様にて、iDeCoセミナーを開催させていただきました。   書籍に囲まれ、落ち着いた雰囲気の中、とても良いセミナーでした! 写真:地元FP 竹内みどりさん          ……
FPジャーナルにセミナーの様子が掲載されました
日本FP協会発行のFPジャーナル5月号にパーソナルファイナンスシンポジウムの様子が掲載されました。 確定拠出年金について、伊藤宏一先生、山崎俊輔さん、大江加代さんとパネルディスカッションさせていただきました。   ……
iDeCoを始めるならこの5社から選んでいい
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。 前回「こんな人はiDeCoなんてやらない方が良い!」をアップしたら結構反響があって(笑)、せっかくやる気になっていただいた方がいらっしゃるのなら、次のステップをお伝えしちゃおう!って次第です。 iDeCoには税制優遇があり、老後資産形成を考えるのであればすぐに始めましょう!というお話をしたのですが……