加入期間2年3か月、掛け金80万円ほどなのですが脱退一時金として引き出す方法はありませんでしょうか?

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

【質問】

このたび務めていた会社を退社することになりました。
企業型確定拠出年金に加入しており、加入期間2年3か月、掛け金80万円ほどなのですが脱退一時金として引き出す方法はありませんでしょうか?

【回答】

こんにちは、確定拠出年金の専門家
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝と申します

確定拠出年金は老後資金作りのために特別の税制優遇を受けている制度ですので、脱退一時金の要件が非常に厳しいのです

まず最初の要件は、現在加入資格(継続して掛金を拠出できる資格)を持たないことです

加入資格を持たないとは、国民年金の保険料免除者、第三号被保険者、公務員、確定拠出年金以外の企業年金がある会社にお勤めの方、非居住者です

次の要件は、加入期間が3年未満であること
あるいは、資産残高が50万円以下であること

現在資産が80万円ですから、「無理やり」脱退一時金を受け取ろうとすれば、2年の間に残高を30万円減らさなければなりません

自分のお金をわざわざ減らすのはもったいないですよね

ご質問者が加入資格者であれば、ぜひ個人型確定拠出年金に加入して資産形成を継続していただきたいと思います

加入者資格を持っていない場合は、運用指図者となりますが、今確定拠出年金の加入資格者を拡大しようという動きもありますので、今後の動きに注目していただければと思います

10568697_10152561820196678_230236841_n

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

関連記事

ヤフー知恵袋さん ベストアンサーに選ばれました(8月6日の回答)
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました Q:確定拠出年金についてご質問です。 現在27歳、五年勤めた会社を自己都合で今年の... 詳細こちらです http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14133206864……
2014年8月10日回答分
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました Q:このサイトに載っていない会社ならば、採用情報に企業年金とあれば、確定拠出年金... 詳細はこちらhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14133253199/a33……
ヤフー知恵袋さん ベストアンサーに選ばれました(8月6日の回答)
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました Q:確定拠出年金について。この度、6年勤めた会社を退職します。現在の資産額は20万弱... 詳しくはこちらからhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113325650……
投信積み立てと確定拠出年金で投信を購入する場合の違いを教えてください。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました   Q:投信積み立てと確定拠出年金で投信を購入する場合の違いを教えてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11132987111?fr=chie……