現在の円預金も分散していきたいと思うのですが、円預金として最低残しておく額はいくら位がよいでしょうか?

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

【質問】

資産についての質問です。
現在それなりに円預金があります。 それに加え確定拠出年金で積立運用をしていて、これからの貯金は年間6~7割位外貨MMFに投資するつもりです。

そこで質問なんですが、現在の円預金も分散していきたいと思うのですが、円預金として最低残しておく額はいくら位がよいでしょうか?また、みなさんはどれ位残されていますか? 家庭によって違うとは思うのですが、参考までに意見を頂けたらと思います。
現在は夫婦2人賃貸暮らし(家賃負担は2万程です)で、将来的には子供が2人欲しいです。
宜しくお願いします。

補足割合ではなく金額でご意見頂けたら嬉しいです。

 

【回答】

こんにちは、確定拠出年金の専門家
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝と申します

手元のお金としたら、毎月の生活費x3ヶ月くらいがあれば十分なのではないでしょうか?
お家賃も2万円程度でご夫婦二人暮らしですから、もう少し少なめでももしかしたらよいかも知れません

ただこれからの貯金を外貨MMFでお考えのようですが、為替リスクを考えると半分程度は円でおもちのほうが良いのではないかと思います

例えばネット銀行の定期預金や、個人向け国債(10年変動)なども選択肢かと思います

 

10568697_10152561820196678_230236841_n

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

関連記事

掛金拠出対象となるケースは、 加入者かつ月末時点で60歳未満という認識で合っておりますでしょうか。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました   Q:確定拠出年金に関してお伺いさせて頂きます。 確定拠出年金を給与にて拠出しているのですが 基本的に掛金拠出対象となるケースは、 加入者かつ月末時点で60歳未満という認識で合っておりますでしょうか。 詳細こちらhttp://d……
以前働いていた会社で確定拠出年金に入らされていました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました Q:以前働いていた会社で確定拠出年金に入らされていました。 加入者資格喪失のお知らせが届きましたが、脱退一時金の請求を行うと記載があるのにも関わらず具体的な説明は一切手紙には書いておらず、それを記したURLも記載がありません。 詳細こちら h……
ふるさと納税の控除上限額について教えてください。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました   Q:今年9月末に退職予定で、現在の年収は300万円程度です。 確定拠出年金を一時金として受け取る予定であり、このうち600万円程度が課税対象になる見通しです。 詳細はこちら http://detail.chiebukuro.……
ヤフー知恵袋さん ベストアンサーに選ばれました(8月12日の回答)
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました Q:確定拠出年金の加入について教えて下さい! 私が勤務している病院が私学共済に・・・ 詳細こちらです http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14134001249?f……