20代会社員 確定拠出年金は、節税メリットだけで満足してはいけない!

確定拠出年金のメリットは節税です

なにしろ、自分のために貯金をしてその金額分に対する所得税、住民税が免除になるのですからこれは大きいですよね

(確定拠出年金の節税メリットを具体的に知りたい方はこちらのコラム「確定拠出年金の節税メリット」をどうぞ)

税金が戻るってうれしいですもんね、単純に(笑)
例えば、年末調整で所得税の還付を受けると、おっ!臨時収入!!って思いますもんね

ちなみに、この「臨時収入」っていつもどうしてますか?

 

ですよね~、たいてい年末の忘年会か年明けの新年会かに消えていることが大半じゃないでしょうか?

 

実は、確定拠出年金の節税も、年末調整の還付金と同じで、結果飲食代で消えてしまうことも多いんですね

節税って意識しないと、普段の生活費に紛れて消えてしまうんです

でも、これでは、もったいない!!

 

なので、お勧めは、「節税分は別にしてちゃんと貯金する」です

 

ちょっとしたひと手間ですが、これは将来効いてきますよ!

 

どうしてそういうことを言うかというと、確定拠出年金は目的ではなく単なる手段だからです

目的はあくまでも「資産形成」、そうですよね、もっと大きな目標なはずです

そこの意識を忘れ、節税でお得だし確定拠出年金でもやっとけばいいか!みたいな気持ちだと、意味がないのです

 

今回も投信アシストさんのお勧め機能をひとつご紹介します

ここの「金融電卓」を使うと、今の積立を何年継続すると将来いくらになるっていうのを計算することができるんです

こんな風に

40年で3000万円

このデータの良いところは、運用益に対して税金が課税されていない「確定拠出年金仕様」になっていないところ^^

よく見てくださいね

確定拠出年金で月2.3万円を40年積立をしたら実は3,590万円くらい作れちゃうんですよね

えっ、なぜ3,590万円って?

積立額が、23,000円x12x40年で11,040,000円

この節税額は、所得税5%、住民税10%として、1,656,000円

運用益が23,196,985円

合計、35,892,985円!!です

 

ねっ、節税メリットも貯金しておくといいでしょ

ちなみに月の積立23,000の節税額(15%)3,450円に550円を足して、さらにそのお金も積立に回すと40年で500万円超えです^^v

節税額の積立

 

積立恐るべし!!

でも、これで節税メリットだけで満足しちゃいけないわけが分かりましたよね

 

関連記事

脱退一時金を受けとる要件で質問があります。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】 確定拠出年金について質問です。脱退一時金を受けとる要件で質問があります。 流れとしましては ①2013年2月に退職(ココで確定拠出年金終了)②2013年3月に……
自営業者、短時間労働者は、いますぐ老後の試算を!
2016年1月10日付、11日付の読売新聞の特集を踏まえ解説します記事では、基礎年金がどんどん目減りして、2050年には現役時代の平均収入の1割程度になると指摘しています記事が指摘する「現役時代の平均収入」はサラリーマンの平均収入である34.8万円が今後賃金が上昇し35年後に52.7万円になることを前提としています2050年の年金額は本当に年収の10%程度な……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【夫が転勤しても働ける私に】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です   10月23日の日経新聞の一面に 「転勤先で配偶者雇用」という文字がありました 地銀さん64行で特に子育て世代の女性行員の 相互の人材受け入れ態勢を整えていきましょう! とのことです 例えば夫が転勤で転居しなければならない それまでA地銀に勤めていた妻が申し出をすると、 A……
えっ、ベビーシッター代が所得控除に?
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 子育て支援、なんかどんどん充実してきている感じですね 育休中の賃金だって、最初の6か月は67%支給ですからね 私の頃は40%でしたらから、すごい差です! 良いことですよ、うん、とりあえずないよりは・・・ ただ振り返ってみて、子どもが小さい時、私どんな支援が 欲しかったのか……