心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【お金の本を読むなら、この1冊!!】

こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家
国際派FPの山中伸枝です

お金の勉強したい~
って思っている方、多いですよね

お金って、普段当たり前に使っているものなのに、
なんかいろいろ考えると不安になっちゃうな~って感じです

でも、お金の勉強ってどうやってすればいいの?
確かに・・・
ちょっとつかみどころがないかも

一番のオススメは国家資格でもあるFP技能検定試験の
受験用講座を受ける、あるいは受験用の書籍を読む、だと思うんです

3級は、生活者目線で考えても、基礎的なことが学べるし
役に立つと思います

お金に苦手意識をお持ちの方も多いのですが、私たち結構お金に
関する知識っていっぱい持っているんですよ

ただ、その情報が頭の中で整理整頓されていないから、
なんかモヤモヤするわけです

そういう意味では、FP技能検定は、知識をきちんと
まとめるにはもってこいの試験です
書店でも参考書並んでますよ!!

でも、資格をとろうってわけじゃないのよね
って方もいらっしゃいますよね^^

おっしゃるとおりです

試験っていうだけで、いらないプレッシャーです(笑)
そんな方へのオススメはこちら

fpsdn.net/okanemochinokihon.html

先日私が監修させていただいた本「お金持ちのきほん」です
これ、面白いコンセプトの本ですよ

なにしろ、「お金の本60冊のエッセンスをぎゅーっと詰め込んだ」本ですから
あっ、私は監修しただけですから
(私が以前書いた書籍も60冊のうちの1冊に入ってますけど・・・)

書店に行ってもお金に関する書籍、多いですよね

一冊、二冊と手にとって見ても、うーんなんだかってことも
多いじゃないですか?

そんなときには、この1冊(笑)

まずは有名書籍60冊のエッセンスをサクっと読んで、もう少し
詳しく読みたい本を読むってことがここでは可能です
かなり面白い本です
ぜひ^^

↓↓セミナーのお申し込みはこちらからです↓↓
11月のお勤め帰りのマネーセミナー
26日(水) 午後7時~ @銀座
確定拠出年金の運用商品選び 3つのポイント
fpsdn.net/afterwork-seminar-nov.html

※10月のセミナーは定員に達しましたので、同内容のセミナーを11月にもご用意しました
11月はもうひとつセミナーがあります!!
女性のためのマネーセミナー
20日(木) 午後1時~ @銀座
知っておきたいお金との付き合い方
fpsdn.net/ladys-seminar-nov.html

関連記事

FP協会「プロフェッショナルFP研修」を担当します
研修概要 …………… ●テーマ  「最新動向とケーススタディで学ぶ、資産形成アドバイスにおける個人型  確定拠出年金(iDeCo)、NISAの活用」 ●講師 山中 伸枝 氏    (CFP認定者、株式会社アセット・アドバンテージ代表取締役) ●研修日程:2017年5月17日(水) 13:00~17:00 ●開催場所:虎ノ門タ……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き 【満員御礼 お勤め帰りのマネーセミナー】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 毎月1回開催しているお勤め帰りのマネーセミナー おかげ様でご参加いただける方も順調に増え 2月開催のセミナーは満席となりました ありがとうございます 私、お金の知識って、とるに足らない、でも知って おくとちょっと便利なスキルだと思うんですねたとえばエクセルって使いますよね エクセルってものす……
株価暴落、確定拠出年金の預け入れの対応はどうすればいいのでしょうか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】以前より確定拠出年金の運用をしています. 外国株75%,国内株25%で預け入れをしていて,株価の上昇もあり, 利益が元金と同額程度でした.このままほっとくつもりが,ここに来ての株……
【動画】ねんきん定期便の見方と老後資金の見積もり方
ねんきん定期便は、ご自身の年金がいつから、いくらもらえるのかを確認するためにとても重要な資料です残念ながら、どこをどう見て良いか分からない方も多いので、動画でわかりやすくまとめました ・50歳以上のためのねんきん定期便の見方 https://www.youtube.com/watch?v=AOKiakPkSag ・50歳未満のためのねんきん定期便の……