「全員DC元年」に乗り遅れるな!FPサポートを身近に

こんにちは、確定拠出年金相談ねっと代表の山中伸枝です。

2017年最初の投稿です。

あけましておめでとうございます^^

 

 

2017年1月4日の日経記事「全員DC元年」果実を狙えでは、これまで確定拠出年金の制度についての解説が多かったところ、加入後の運用にフォーカスをあて「結果を見せる」内容となっているところがとても良かったと思います。

やはり確定拠出年金は「資産運用」であるので、投資信託とつきあうということをどうしても避けて通れないのです。

 

日本人は投資嫌い、そう長い間言われてきました。

しかし、投資が必要であることや、投資信託の仕組みとか多くの場合「分かっている」んです。

分かっていても、なんとなく投資を遠ざけてしまっている人が大半です。

いわば、食わず嫌いですね。

 

野菜も食べなくちゃいけないよ。うん、わかっている。

でも、なんかイヤ。

 

 

そういう状態ですね。

そんな時、どうしたら良いのか・・・

 

ズバリ個別対応です(笑)

 

例えば、気になるのは臭いなのか、形なのか、歯ごたえなのか・・・人によって「なんかイヤ」なレベルが違います。

頭でわかっていても、なんかイヤなんですから、そのなんかイヤを取り除くためには個々の理由をさぐるしかないんです。

 

確定拠出年金においては、定期預金だけでは資産が増えないことを誰もが理解しています。

でもなんかイヤなんです。

だから、国内債券から始めてみたり、バランス型から始めてみたり、掛金を少な目にしてスタートするとか、自身のその他の資産を見直すことから始めたりとか、ライフプランを描くことから始めてみるとか・・・

対応策はいろいろありますが、どのアプローチが良いのかは人それぞれ異なるのです。

 

特にお金というとてもプライベートなお話ですから、一番いいのは個人相談なんですね。

書籍やセミナーで確定拠出年金の概略を理解して上で、個別の相談を行う、これが確定拠出年金とのつきあいかた、あるいは資産運用への取り組み方においてベストであると思います。

 

 

ではその相談相手は?

 

できれば金融機関に属さない「ファイナンシャルプランナー(FP)」にご相談いただくのがベストだと思います。

特に確定拠出年金は、金融機関ごとに「プラン」と呼ばれる手数料と運用商品の内容が異なるので、金融機関の窓口で相談してしまうと、他のプランとの比較ができなくなる恐れがあるからです。

 

では、ファイナンシャルプランナーに相談するにはどうしたら良いのか?

まずは日本FP協会のCFP検索という上級資格取得者の検索サイトをチェックされることをおススメします。

あるいは、確定拠出年金相談ねっとの認定FPを「確定拠出年金相談ねっとわーく」で探されても良いでしょう。

残念ながら、すべてのFPが確定拠出年金に詳しいわけではありませんので、そういう意味では確定拠出年金相談ねっとの認定FPの方がみなさんのご要望にお応えし、しっかりサポートしてくれるでしょう。

 

ファイナンシャルプランナーというサポーターをしっかり身近につけたうえで、ぜひ確定拠出年金多くのかたに活用していただきたいですね。

確定拠出年金は、ほとんどすべての方に恩恵をもたらす素晴らしい制度です。

本当に2017年は「全員DC」の元年だと、私も思います。

だからこそ、お伝えしたい!

乗り遅れるな~って(笑)

 

大丈夫です、ファイナンシャルプランナーと一緒に確定拠出年金に飛び込みましょう。

確定拠出年金相談ねっとの認定FPがみなさんをしっかりサポートするので心配はありません!

 

 

関連記事

積立NISAに注目!
  ★☆★☆★☆★☆NEWS★☆★☆★☆★☆ 日経新聞主催のイベントに連チャンで登壇します! 10月4日(水)「丸の内キャリア塾」in東京https://fpsdn.net/seminar-info/2017/09/9442.html 10月8日(日)「いまどきマネーレシピ」in大阪 https://fpsdn.net/seminar-info/2……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【健康保険制度があぶない!?】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です 最近、こんなCM見ませんか? https://www.youtube.com/watch?v=QxwQKr1rNRo 「せんぱ~い、基本給上がったんですけど、 手取り上がってないんですよ~」ってやつ 消費税の引き上げは1年半先送りですが、 正直社会保険料の引き上げはみなさんが 気づかな……
土曜日開催セミナーは参加費がお得です!!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です私は毎月定例で「お勤め帰りのマネーセミナー」を開催しています 平日夜7時~8時半まで 場所は銀座です文字通りお勤め帰りにみなさんにご参加いただいています でも、なかなか平日は・・・っておっしゃる方もいらっしゃいますよね 仕事が遅くて時間が読めないとかそんな方からのリクエストにお答えして 今度土……
確定拠出年金企業型から個人型への変更に関して
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金企業型から個人型への変更に関して会社を退職してサラリーマンの妻になったため、確定拠出年金をどこで管理するべきか悩んでいます。 現在の残高は502000円です。 悩んで……