新入社員で入社し 退職金の3割を確定拠出年金とするか、前払い退職金とするかの選択をしなければなりません。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

至急ご回答願います。
退職金制度について…
新入社員で入社し 退職金の3割を確定拠出年金とするか、前払い退職金とするかの選択をしなければなりません。
退職金の前払いより 確定拠出年金の

方がいいと思うのですが よくわからないため
皆様のご意見お聞かせください。

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

前払い退職金とすると給与と同じ扱いになりますから、税金、社会保険料が差し引かれた金額を「今」受け取ります

新入社員さんなら所得税率は5%といったところかと思いますが、この他住民税10%、社会保険料15%、トータル30%が引かれます
前払い退職金が1万円であれば手取りは7,000円ですね

一方で確定拠出年金の掛金とすれば税金も社会保険料も差し引かれることはありませんから1万円が全額自分のお金となります

社会人になったばかりなのに老後のための貯蓄なんてぴんとこないと思いますが、お金は貯める仕組みを作らないとたまらないものです

日々の生活に困る事のない範囲のお金であれば、ご自身の将来への仕送りとして確定拠出年金を選択される方が良いかと思います

こちらの情報が、お役にたてれば幸いです
fpsdn.net/

質問した人からのコメント

2016/4/8 06:57:38

とても 分かりやすく ご説明ありがとうございました^ ^
ベストアンサーに選ばせていただきます(*^^*)

関連記事

新しい転職先で確定拠出年金をあつかっており移換の手続きをしなくてはいけなかったのですが、
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金の移換について教えてください。 以前働いていた会社で確定拠出年金があり、転職先にその制度がなく手続きを取らなかったため、国民年金基金連合会に自動移換されていました。こ……
転職時期について悩んでいます。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】はじめまして、こんにちは^^わたしは地方で事務員をしている20代前半の女性です。 転職時期について悩んでいます。わたしは四年制大学卒業後、地元にUターン就職をしました。Uターン就……
転職で資産の移換が必要だけれど、どうして良いか分からない方
確定拠出年金は、お勤め先によって掛け金の上限額が違ったりします そのため、加入者の方のお仕事が変わると「必ず」ご自身の年金資産をお引越しをするという「移換手続き」が必要です これは、会社員で会社の企業年金に加入していた方が転職した 自営業者の方が企業に就職した お勤めだった方が結婚し家庭に入った など、とりあえずお仕事に変化があれば、必ず必要です  ……
確定拠出年金、退職金についてです。(半分愚痴です・・)
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金、退職金についてです。(半分愚痴です・・) 先日会社を退職して現在求職中なのですが、務めていた会社では退職金がありませんでした。私が入社した後に、確定拠出年金というも……