iDeCoのWEBサイトはどこの運営管理機関がいいの?

こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。

iDeCoは、業法の関係上金融機関の窓口でいろいろと相談するということが難しくなっています。

また通帳のようなものがあるわけでもなく、基本分からないことがあればコールセンターに、あるいはwebサイトで確認というのが中心です。

 

常にお世話にならなければいけないWEBサイトなのですが、個人アカウントって加入してからじゃないとどんな使用なのか分からないという問題がありました。

 

うーん、加入前にチェックしたい・・・

運管ごとに異なるWEBサイト、比較検討したい・・・

 

なんて思っていたらNPO確定拠出年金教育普及協会さんが、こんな比較を掲載してくれました。

 

WEBサイト運管比較

 

直接比較することはできませんが、NPOが評価した結果が掲載されているので、参考になります。

 

運営管理機関選びの参考として、見てみる事をお勧めします。

 

あと、こちらもね^^

FP対談企画:運営管理機関選び

関連記事

近代セールス社様に書籍ご紹介いただきました
近代セールス社発行のファイナンシャルアドバイザー2月号編集部が選ぶ今月のBOOKに拙書「ど素人が始めるiDeCoの本」が掲載されました!  お陰様で本日(2017/1/23)のアマゾンランキング第7位(年金保険部門) ……
金融庁が評価する投資信託が組み入れられているiDeCoは?
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。   金融庁の森長官のお話がとても素晴らしいのでシェアしたいと思います。金融庁と言っても難しい言葉を使っているわけではなく、いたってシンプルで読みやすい内容なのでぜひご一読ください。こちら    どうでしたか?   消費者としての立場で読んでみても、資産形成にお……
個人型確定拠出年金について申し込みに必要な書類には今働いている職場の総務なりに記入してもらう必要箇所がありますか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh 【質問】 個人型確定拠出年金について 申し込みに必要な書類には今働いている職場の総務なりに記入してもらう必要箇所がありますか? もしくは全部申し込み個人だけ……
セミナーの様子が新聞に掲載されました
10月に共同通信社さんに取材いただいたセミナーの様子が新聞に掲載されました。東奥日報、秋田さきがけ新報、山形新聞、河北新報、埼玉新聞、岐阜新聞、北日本新報、福井新報、四国新聞の9紙です。 ……