林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『友達が「年金は早くもらった方が良いよ!お得だよ」これって本当ですか? 』

FP相談ねっと林です。

 

「これひどくない?」

ある日のFBの投稿です。

 

ねんきん繰り下げのメリット(増額率=0.7%×繰り下げる月数 70歳で受け取ると、42%の増額 1.42倍)について、「70歳受給に誘導している!」と怒りのコメントが。

貰えずに死んだらどうするのとも。

 

いや、65歳から受給するなら請求手続きをすれば良いし、後から65歳まで遡って受け取る事も出来る(時効は5年)。

年金は老齢や、障害で働けなくなった時の保険だから・・のような書き込みをしたように思います。

そう、老齢年金は老齢のために働けなくなった時に生活を支えるもの。

 

繰り上げが65歳より前であればあるほど、65歳で受け取れる年金より減額されてしまい年金が少なくなります。

公的年金を繰り下げして貰えずに死んでしまうのはバカらしい、繰り上げして早く貰わなくては損と、伴侶を早く亡くされた人はそう思われます。

繰り上げによる減額率は、0.5%×繰り上げる月数

繰り上げれば繰り上げるほど、受け取る年金が減っていき、長生きすればするほど減らした分がどんどん損になります。

繰り上げのデメリットは、それだけではありません。

例えば、10年以上国民年金を納めた夫が年金を受け取らず死亡した場合、生計を一にする妻は寡婦年金を受け取れますが、繰り上げ受給をしていると受け取れません。

障害を負っても、繰り上げ受給をしていると障害基礎年金は受け取れません。

 

ファイナンシャルフィールド『友達が「年金は早くもらった方が良いよ!お得だよ」これって本当ですか?』

 

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『良い医療を求めて国外での治療を望む人が増えているワケ』
四角い話を分かり易く! 4人の子持ちのリケジョかーちゃん、確定拠出年金相談ねっと認定FPです。 医療ツーリズム(医療観光)で日本を訪れる外国人は年々増加しており、日本の各地で受入体制を整えています。 観光客が訪れると、地域の活性化に繋がります。 経済産業省は、認証組織である一般社団法人MEJの活動支援を中心し、医療インパウンドの促進しています……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『ひとり親世帯の児童扶養手当、手当額はいくら?対象者は?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 「ひとり親」となられた方々には、様々な事情がおありかと思います。 死別、離婚、未婚の母と理由は違えど、どの方も「1人でお子様を育てていく覚悟」をされたことには違いありません。 幼い子供が社会で独り立ちでき……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『家族と揉めない為にも知っておきたい・話しておきたい 「相続」を「争族」にしない為の準備』
四角い話を分かり易く! 4人の子持ちのリケジョかーちゃん、確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   年に2回の故郷への帰省。 渋滞にイライラしたり、新幹線に立ちっぱなしで乗ったり、 少々の無理をしてでも実家に帰る。 思い出に花が咲き、家族で心が通い合う。   年々老いていく親が気になる。 もしものとき、親はどう考えてい……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『家賃収入のある年金生活者は確定申告しなくてはならない?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 確定申告真っ最中。申告の必要がある方、申告はお済みでしょうか 令和4年分の所得税の確定申告は3月15日までです。お早めに。 ところで、年金を受け取りながら家賃収入がある場合って、確定申告は……