林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『友達が「年金は早くもらった方が良いよ!お得だよ」これって本当ですか? 』

FP相談ねっと林です。

 

「これひどくない?」

ある日のFBの投稿です。

 

ねんきん繰り下げのメリット(増額率=0.7%×繰り下げる月数 70歳で受け取ると、42%の増額 1.42倍)について、「70歳受給に誘導している!」と怒りのコメントが。

貰えずに死んだらどうするのとも。

 

いや、65歳から受給するなら請求手続きをすれば良いし、後から65歳まで遡って受け取る事も出来る(時効は5年)。

年金は老齢や、障害で働けなくなった時の保険だから・・のような書き込みをしたように思います。

そう、老齢年金は老齢のために働けなくなった時に生活を支えるもの。

 

繰り上げが65歳より前であればあるほど、65歳で受け取れる年金より減額されてしまい年金が少なくなります。

公的年金を繰り下げして貰えずに死んでしまうのはバカらしい、繰り上げして早く貰わなくては損と、伴侶を早く亡くされた人はそう思われます。

繰り上げによる減額率は、0.5%×繰り上げる月数

繰り上げれば繰り上げるほど、受け取る年金が減っていき、長生きすればするほど減らした分がどんどん損になります。

繰り上げのデメリットは、それだけではありません。

例えば、10年以上国民年金を納めた夫が年金を受け取らず死亡した場合、生計を一にする妻は寡婦年金を受け取れますが、繰り上げ受給をしていると受け取れません。

障害を負っても、繰り上げ受給をしていると障害基礎年金は受け取れません。

 

ファイナンシャルフィールド『友達が「年金は早くもらった方が良いよ!お得だよ」これって本当ですか?』

 

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『「タレントになりませんか?」その契約、詐欺かもしれません!』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 テレビや雑誌で良く目にするタレントやモデル。自分もなれたら・・と、芸能界にあこがれを抱く人は少なくありません。 ある日突然、街中でスカウトされたら・・・きっと天にも昇る気持ちになりますよね。でも……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『60歳を過ぎてもiDeCoに加入できる?改正で何が変わった?加入要件って?』他
FP相談ねっと林です。 年金改正法案では、年金の改正に伴うその他の改正もされます。 確定拠出年金は公的年金に上乗せする、自分で準備する老後資金です。 年金の繰下げ上限が5年引き上げられ75歳となり、受給期間が60歳から75歳の間で選べるようになりますが、それに伴い、確定拠出年金の受け取り期間は現行60歳から70歳までですが、75歳……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『資産運用をしなくては……でも、「SNS広告の儲け話」は信じていいの?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 夏休みの旅行の費用を稼ぐためのアルバイト、楽して稼ぎたい。 すると、 SNSで知り合った人から、コッソリと、楽して稼げる儲け話を教えて貰った。 大抵、お決まりのラインへ誘導。一対一で……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『低所得世帯も対象 生活福祉資金貸与制度ってどんな制度?』
1月も後半に入りました。 明日19日と20日はセンター試験です。 この時期、この地方は雪が心配なのですが、今年は大丈夫そうですね。 ウン十年前、共通一次の日に大雪に見舞われた、確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   受験される皆さん、試験前日だと気負わず、いつも通りに淡々と過ごしましょう。 今まで頑張ってきた皆さんだから、落ち着いて……