林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『低所得世帯も対象 生活福祉資金貸与制度ってどんな制度?』

1月も後半に入りました。

明日19日と20日はセンター試験です。

この時期、この地方は雪が心配なのですが、今年は大丈夫そうですね。

ウン十年前、共通一次の日に大雪に見舞われた、確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

 

受験される皆さん、試験前日だと気負わず、いつも通りに淡々と過ごしましょう。

今まで頑張ってきた皆さんだから、落ち着いて挑めば大丈夫。

 

合格を勝ち取ったら、親御様の出番です。

学費の準備はいかがでしょうか。

 

日本は、未来ある若者が生活環境の為に学ぶ事を諦めないよう、学ぶ意欲のある若者を後押しする制度があります。

そのうちの一つですが、社会福祉協議会にも教育資金を援助する制度があります。

 

ファイナンシャル・フィールド 『低所得世帯も対象 生活福祉資金貸与制度ってどんな制度?』

 

 

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『孫のジュニアNISA口座を作りたい! どうすればいい?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 制度廃止が決まったため、2024年から18歳歳未満での解約でも非課税のまま引き出せることになったジュニアNISA。自分のタイミングで引き出せるので、使い勝手が良くなり、人気が高まっています。もともと高校卒業後の、何か……
【メディア実績】ファイナンシャル・プランナー・マガジン Vol.019 (2018年春号)FPMAG に執筆しました
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 ファイナンシャルプランナーによるお金の情報誌「ファイナンシャル・プランナー・マガジン Vol.19」 「金融リテラシーの高い低いはなぜ起こるのか」 を執筆しました。 【ファイナンス】 金融リテラシーの高い低いは、なぜ起きるのか? という疑問について、その背景や問題について見ていきます。 お金を貯めること、育った……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『友達が『銀行の預金口座を、10年放っておくと没収される』と言っているのですが本当?嘘?』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   先日、久しぶりに友人と話をしたときに、「休眠口座等活用法」の話題が出ました。   民間の公益活動の推進のために、休眠口座を資金源にするもの。   「それって没収されるんでしょう?」     別の友人からも     「没収に……
【メディア実績】finasee 「手っ取り早く資産10倍…!?」20代女性が“詐欺の沼”にハマった過程
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 フィナシーさんの記事、書かせていただきました。 https://media.finasee.jp/articles/-/11165 うっかり、そんな「美味しい話」に飛び付いてしまったら、最後。 ……