林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『新型コロナに感染して働けない…国民健康保険でも傷病手当金が受給できるって本当?』

FP相談ねっと林です。

新型コロナウイルス感染症の症状は、人により、不顕性感染にも重症にもなります。

症状が出る場合は本人も自覚でき、入院や自宅安静にするなどして歩き回ることはしませんが、不顕性感染の場合は本人の自覚が無いので、陽性の結果がでてても入院を拒否する方もいらっしゃいました。

自分の症状が出てないから大丈夫、ではありません。

感染していてもマスク無しで人混みにいけば、自覚症状が出て無くても他の人にウイルスをまき散らします。

その為にも、自覚無くてもマスクを使用して、なるべくウイルスを飛ばさないようにしたいですね。

明日から、多くの学校で登校・授業が始まります。小・中学校は、入学式・始業式が行われます。

マスク、手洗い、換気に気をつけ、クラスターの発生を防ぎたいですね。

 

感染して入院したり、不顕性感染で自覚が無くても陽性であることがハッキリしている場合、仕事を休まなければなりません。

会社員であれば、健康保険に傷病手当金の制度がありますが、今回、会社を休むことで給与が支払われない場合、傷病手当金が支払われます。

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給について

連続した3日間の後、4日目から、給与の2/3の金額を、最長1年6ヶ月まで支払われます。

また、給与の支払いがあっても、傷病手当金を下回る場合、差額が支払われます。

 

ところが、国民健康保険には傷病手当金の制度がありません。

しかし、今回のコロナウイルス感染症で働けなくなって給与が出ない場合、特例として国民健康保険の場合にも傷病手当金が支払われます。

 

ファイナンシャルフィールドに掲載されました
『新型コロナに感染して働けない…国民健康保険でも傷病手当金が受給できるって本当?』

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『密かに給与から引かれている雇用保険料。知っているようで知らない雇用保険の話』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   会社員が給与から天引きされている公的保険といえば、厚生年金保険料・健康保険保険料です。 会社が半分だしてくれているのですが、金額が大きいですね。 でも、金額が僅か給与の0.3~0.4%(職種によります)、こっそり差し引かれている公的保険があります。 月額20万円の給与ならば600円。 失業保険……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『奨学金を借りることで、無事に学生生活を送ることができたA君。これから始まる返済生活を前に知っておきたいこと・・』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   受験生にとっては、将来に向けて一歩を踏み出す大切な時期ですね。 既にセンター試験や推薦入試の願書を提出し、後は試験に向かってまっしぐらというところですね。 我が家の4人の子のうち3人は既に大学・大学院を卒業しており、センター試験という言葉に懐かしさを感じます。 残り一人はしばらく先ですが、どうな……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『友達が『銀行の預金口座を、10年放っておくと没収される』と言っているのですが本当?嘘?』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   先日、久しぶりに友人と話をしたときに、「休眠口座等活用法」の話題が出ました。   民間の公益活動の推進のために、休眠口座を資金源にするもの。   「それって没収されるんでしょう?」     別の友人からも     「没収に……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『要注意! 確定申告でミスが多い項目(1)(2)(3)』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 令和3年分の確定申告の受付が始まります。所得税の申告は令和4年2月16日~令和4年3月15日、消費税は~令和4年3月31日です。ただし、還付申告の場合は2月16日を待たなくても申告出来ます。 ……