林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『10万円給付関連の詐欺にご注意!知っておきたい給付金詐欺あるある』

総務省の特別定額金サイト(kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/)によれば、特別定額給付金の申請書の郵送が開始されている1,727団体のうち、1,448団体が給付を開始しています。

我が家も、世帯主にお知らせが来ております。FP相談ねっと林です。

 

申請方法は簡単です。

役所から届いた書面の記載内容を確認し、振込口座と口座の証明書、世帯主の証明書を添付して、返送します。

それだけです。

書き方は役所のHPに載っています。迷うことはありません。

特別定額給付金の受け取りに、

手数料は要りません!

キャッシュカードを渡す必要は全くありません!

暗証番号は教えないで下さい!

 

電子申請は、マイナポータル ピッタリサービス https://app.oss.myna.go.jp/Application/searchからマイナンバーカードを使って申請します。

マイナポータルピッタリサービスhttps://app.oss.myna.go.jp/Application/searchでしか、電子申請は出来ません。

 

(マイナポータル トップページ https://myna.go.jp/SCK0101_01_001/SCK0101_01_001_InitDiscsys.form から、マイナポータル ピッタリサービス app.oss.myna.go.jp/Application/search へ行くこともできます。)

よって、給付金が申請できます!と言って、マイナポータル以外のサイトへの誘導があったら詐欺です。

敢えて、URLを出しているのは、偽サイトに誘導され、個人情報を入力させる(フィッシング)詐欺を防ぐ為です。

 

 

「給付金」の支給の時は、詐欺が必ず増えました。

給付金に便乗した詐欺に気を付けて下さい。

 

注意喚起の記事を書いています。

ファイナンシャルフィールド 『10万円給付関連の詐欺にご注意!知っておきたい給付金詐欺あるある』

 

そして、

動画配信もしています。

 

殖やした資産、詐欺から守って、減らさない

 

関連記事

【メディア実績】finasee 「年金、月に8万6000円しかもらえない…」に立ち向かう、 iDeCo徹底活用術
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 フィナシーさんの記事、続編です。 https://media.finasee.jp/articles/-/10576 公的年金を増やすには、今の状態からは、なるべく長く働き、長く年金額を納めること……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールドに掲載されました。 ・・・相続放棄4記事
学びたい子ども達が、どんな時でも諦めない社会に。 中高生のお子様がいらっしゃる家庭のアドバイザー、確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   相続は、負の財産が多い場合、放棄する事が出来ます。 放棄の手続きは簡単ですが、子どもが放棄することで他の人が相続人になってしまいます。 自分の家の問題だけではなくなるのです。   &n……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「「103万円の壁」から「150万円の壁」へ これって結局お得なの?」
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 ファイナンシャルフィールドに記事が掲載されました。    「103万円の壁」から「150万円の壁」へ これって結局お得なの?   平成30年から、配偶者特別控除の枠が拡大されました。 配偶者の合計所得金額が85万円(給与収入の場合150万円)以下まで、「源泉控除対象配偶者」とされます。 しかし、大……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド相続放棄後②『相続人が全員放棄したらお墓はどうなる?換金されて、なくなってしまうの?』
FP相談ねっと林です。   親が亡くなり訳あって相続放棄したが、先祖代々からの墓がある場合、この墓も「相続財産」として放棄する? 祭具および墳墓の所有権(祭祀財産)は相続財産にあらず、慣習により引き継ぎするべき者が引き継ぎます。 相続放棄した本人が、代々お墓を継ぐものに該当すれば、お墓を引き継ぐことになります。   ファイナン……