林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『遺族厚生年金は働いているともらえないって本当?』

FP相談ねっと林です。

いつか訪れる「お一人様」。夫婦二人だけの時、子どもが小さい時、構わず突然やってきます。

 

 

万が一の時、亡くなった方に「生計を維持されていた」遺族は、遺族年金が受け取れます。

 

亡くなられた方が厚生年金に加入していた場合は、遺族厚生年金が受け取れます。

子のない配偶者は遺族厚生年金を、子のある配偶者や子の場合は、遺族厚生年金に併せて遺族基礎年金も受け取れます。

亡くなられた方が国民年金加入の場合、子のある場合に受け取れます。子どもがいない妻には遺族年金はありません。

(子とは、18歳の3月末まで、20歳未満の1級・2級障害者を言います。)

 

 

遺族基礎年金は、781,700円+子の加算(子の加算 第1子・第2子 各 224,900円、第3子以降 各 75,000円)です。

この781,700円は、令和2年度4月以降の老齢基礎年金満額であり、年度により改定されます。老齢基礎年金は40年保険料を納めて満額が受け取れますが、40年に満たなくても満額の金額を受け取れます。保険加入期間にかかわらず同額です。

また、遺族厚生年金額は亡くなられた方の老齢厚生年金の3/4ですが、厚生年金加入期間が300月に満たない場合は、300月加入した者として計算されます。

同じ子のない妻であっても、妻が30歳未満の場合は5年間の有期年金ですが、40歳以上の場合は、遺族厚生年金に加えて586,300円の中高齢寡婦加算を、65歳になるまで受け取れます。

 

 

ところで、妻に収入が合っても受け取れるのでしょうか?在職老齢年金のように支給停止はあるのでしょうか?

ここで、「生計を維持されている」とは、原則次の要件を満たす場合をいいます。

  1. 同居していること(別居していても、仕送りをしている、健康保険の扶養親族である等の事項があれば認められます。)。
  2. 加給年金額等対象者について、前年の収入が850万円未満であること。または所得が655万5千円未満であること。
    (日本年金機構HPより)

妻の所得が655万5千円未満であれば、収入を得ながら遺族年金を受け取る事が出来ます。

ファイナンシャルフィールド『遺族厚生年金は働いているともらえないって本当?』

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『コーヒー代だけで、食事ができてしまう? 東海地方のモーニングサービス』
四角い話を分かり易く!  4人の子持ちのリケジョかーちゃん、確定拠出年金相談ねっと認定FPです。   今回のコラムは、ちょっと柔らかいお話を。 喫茶店の「モーニングサービス」ってご存じでしょうか? 朝、喫茶店で飲み物を頼むと、飲み物代だけでトースト・卵料理はもちろん、サラダまで付いてくるというサービスです。 東海地方では普通の話ですが、……
来年に向けて②【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『10万円以上じゃないと、医療費控除できないの?』
来年に向けて鬼が笑うシリーズ②   確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   確定申告の医療費控除は10万円を超えた分しか控除出来ないと思われていますが、所得合計金額の5%を超えた分が控除できます。 所得の合計額が120万円の場合、6万円を超えた分が医療費控除できます。 ご家族の分を、収入の高い方から引くのが良いのですが、最……
ファイナンシャルフィールド『【クーリングオフの境界線】(2)良いと思って契約したけど、考えてみたらいらない時ありませんか?』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 ニッチなコラムにご訪問ありがとうございます。   前回のコラムでは、契約してもよく考えたらイラナイ・・ものについては、「クーリングオフ(無条件契約解除権)」が使えるかも・・というお話をしました。 今回は、そうこうしているうちにクーリングオフ期間が過ぎてしまったら、どうなる?というお話です。 &n……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『国の予防接種でB型肝炎に感染した方へ。給付金が支給される場合があります』
新型コロナウイルス騒動でマスク、トイレットペーパーに気を取られていたら、株価が恐ろしいことに・・ FP相談ねっと林です。   こちらも恐ろしい話題です。 予防接種は、予めワクチンを接種して免疫をつけておくことで、感染した時に症状が軽く済んだり、感染の広がりを防いだりするものです。 かつて、予防接種は集団で行われていましたし、接種は「義務」……