林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『遺族厚生年金は働いているともらえないって本当?』

FP相談ねっと林です。

いつか訪れる「お一人様」。夫婦二人だけの時、子どもが小さい時、構わず突然やってきます。

 

 

万が一の時、亡くなった方に「生計を維持されていた」遺族は、遺族年金が受け取れます。

 

亡くなられた方が厚生年金に加入していた場合は、遺族厚生年金が受け取れます。

子のない配偶者は遺族厚生年金を、子のある配偶者や子の場合は、遺族厚生年金に併せて遺族基礎年金も受け取れます。

亡くなられた方が国民年金加入の場合、子のある場合に受け取れます。子どもがいない妻には遺族年金はありません。

(子とは、18歳の3月末まで、20歳未満の1級・2級障害者を言います。)

 

 

遺族基礎年金は、781,700円+子の加算(子の加算 第1子・第2子 各 224,900円、第3子以降 各 75,000円)です。

この781,700円は、令和2年度4月以降の老齢基礎年金満額であり、年度により改定されます。老齢基礎年金は40年保険料を納めて満額が受け取れますが、40年に満たなくても満額の金額を受け取れます。保険加入期間にかかわらず同額です。

また、遺族厚生年金額は亡くなられた方の老齢厚生年金の3/4ですが、厚生年金加入期間が300月に満たない場合は、300月加入した者として計算されます。

同じ子のない妻であっても、妻が30歳未満の場合は5年間の有期年金ですが、40歳以上の場合は、遺族厚生年金に加えて586,300円の中高齢寡婦加算を、65歳になるまで受け取れます。

 

 

ところで、妻に収入が合っても受け取れるのでしょうか?在職老齢年金のように支給停止はあるのでしょうか?

ここで、「生計を維持されている」とは、原則次の要件を満たす場合をいいます。

  1. 同居していること(別居していても、仕送りをしている、健康保険の扶養親族である等の事項があれば認められます。)。
  2. 加給年金額等対象者について、前年の収入が850万円未満であること。または所得が655万5千円未満であること。
    (日本年金機構HPより)

妻の所得が655万5千円未満であれば、収入を得ながら遺族年金を受け取る事が出来ます。

ファイナンシャルフィールド『遺族厚生年金は働いているともらえないって本当?』

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『年収によって所得税の税率はどのくらい違うの?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 年収が高くなれば、所得が高くなります。 日本は、所得が高い人から多く税金を納めていただく、超過累進課税となっています。収入が低いと、使えるお金が少ないのに、その中から税金を納めなければなりません……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『甘い言葉のメッセージ、投資詐欺の入り口かも』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。『○○からの緊急の連絡』と、○○(企業名)を騙る迷惑メール。『個人情報を確認して下さい』相変わらずしつこく来ます。 有名企業名をそのまま騙るのではなく、よく似た名前で送られて来ることもあります。「Rukten」……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『18歳成年、競馬やパチンコはどうなの?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 成年年齢が18歳に引き下げられて2年目。20歳成年だったころは、20歳になるまでは保護者の同意が無くて契約したものは、いざとなったら未成年者取消権により取り消せるので、不自由に見えつつ今と比べて子どもの自由度……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『「タレントになりませんか?」その契約、詐欺かもしれません!』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 テレビや雑誌で良く目にするタレントやモデル。自分もなれたら・・と、芸能界にあこがれを抱く人は少なくありません。 ある日突然、街中でスカウトされたら・・・きっと天にも昇る気持ちになりますよね。でも……