林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『え?郵便貯金が出せなくなる?これって本当?うそ?』

突貫工事で確定申告を済ませた、確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

個人の平成30年分の確定申告の窓口での受付は、平成31年2月18日(月)~平成31年3月15日(金)ですが、

還付申告は2月15日(金)以前でも行えます。

混雑する前に済ませたいですね。

 

ところで、

平成19年9月30日までの(郵政民営化前の)定額郵便貯金・定期郵便貯金・積立郵便貯金をお持ちの方、郵便局からのお知らせを無視しないで下さいね。

満期より20年と2ヶ月経過すると、払い戻しが受けられなくなります。

自動継続でも、民営化前の契約は民営化後に引き継がれません。

自動継続だから・・・と安心してはいられませんよ。

 

ファイナンシャルフィールド

 え?郵便貯金が出せなくなる?これって本当?うそ?

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『危険!SNSでの「個人間融資」違法な利息や個人情報の悪用…その実態とは』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 日本で金融業を営むには、免許や許可、登録が必要です。 貸金業は、都道府県知事、二つ以上の県にまたがる場合は財務局長の登録を受ける必要があります。 無い場合、それはヤミ金です。 登録があるかどうかは、……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド 『わが家も対象?高校生への授業料支援「高等学校等就学支援金」とは』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   公立高校無償化制度から始まった高校生への授業料支援は、私学に通う子のための高等学校等就学支援制度(旧制度)と一体化され、平成26年より国公私立を問わず「高等学校等就学支援制度」(新制度)とされました。 全ての意思ある高校生が安心して勉学に打ち込める社会を作るため、高等学校等における教育に係る経済的負……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『「助けてください!お金がありません」生活を支えてくれる支援を知ろう!(1)(2)』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 度重なる緊急事態宣言、長引く休業、続く収入減。新型コロナウイルス感染症の影響が続いています。 国民の生活を守るために、国による様々な支援があります。 しかしその一方で、生活に困り、何としてでも現金を手にし……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『お店での買い物はクーリング・オフの対象になるの?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。クーリング・オフという言葉、皆さんご存じですよね。 不意打ちで契約を迫られた場合に、いったん契約の申し込みや契約の締結をした後でも頭を冷やして契約について考えられるようにし、一定の期間であれば無条件で契約を解除・撤回で……