林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『え?郵便貯金が出せなくなる?これって本当?うそ?』

突貫工事で確定申告を済ませた、確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

個人の平成30年分の確定申告の窓口での受付は、平成31年2月18日(月)~平成31年3月15日(金)ですが、

還付申告は2月15日(金)以前でも行えます。

混雑する前に済ませたいですね。

 

ところで、

平成19年9月30日までの(郵政民営化前の)定額郵便貯金・定期郵便貯金・積立郵便貯金をお持ちの方、郵便局からのお知らせを無視しないで下さいね。

満期より20年と2ヶ月経過すると、払い戻しが受けられなくなります。

自動継続でも、民営化前の契約は民営化後に引き継がれません。

自動継続だから・・・と安心してはいられませんよ。

 

ファイナンシャルフィールド

 え?郵便貯金が出せなくなる?これって本当?うそ?

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『低所得世帯も対象 生活福祉資金貸与制度ってどんな制度?』
1月も後半に入りました。 明日19日と20日はセンター試験です。 この時期、この地方は雪が心配なのですが、今年は大丈夫そうですね。 ウン十年前、共通一次の日に大雪に見舞われた、確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   受験される皆さん、試験前日だと気負わず、いつも通りに淡々と過ごしましょう。 今まで頑張ってきた皆さんだから、落ち着いて……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『私とあなた。同じ給料。手当てや控除も同じ・・なぜ【手取り】が違うのか』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   新社会人の皆さん、4月に『初月給』を貰いましたね。 源泉所得税や雇用保険料が引かれていました。 まもなく5月の給料日となりますが、5月からは厚生年金保険料・健康保険料が引かれます。 現役世代の方々が支払う保険料が、自分の万が一の生活や、高齢者の生活を支えています。 そして、来年の6月からは・・……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『【スマホで簡単】申告・納税をスムーズにしよう!』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 令和4年分の所得税の確定申告は、令和5年2月16日(木)から令和5年3月15日(水)までです。 早めの申告をしましょう。 どんどん便利になる確定申告。 混み合った申告会場に出向かなく……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド 「どうしよう・・」夜12時、靴もはいていないお婆さんがウロウロ俳諧。認知症?どうすれば良いのか
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   認知症、最高裁平成28年3月1日判決の事案と言えば・・・ 平成19年12月7日、認知症の高齢男性が線路内に立ち入り列車にはねられました。そのことにJR東海が遺族に対して振替輸送費等の損害賠償を請求する訴訟を提起していたのです。 世間が注目した事案なのえ、ご存じの方も多いとお思い増す。 そうです。……