林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『え?郵便貯金が出せなくなる?これって本当?うそ?』

突貫工事で確定申告を済ませた、確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

個人の平成30年分の確定申告の窓口での受付は、平成31年2月18日(月)~平成31年3月15日(金)ですが、

還付申告は2月15日(金)以前でも行えます。

混雑する前に済ませたいですね。

 

ところで、

平成19年9月30日までの(郵政民営化前の)定額郵便貯金・定期郵便貯金・積立郵便貯金をお持ちの方、郵便局からのお知らせを無視しないで下さいね。

満期より20年と2ヶ月経過すると、払い戻しが受けられなくなります。

自動継続でも、民営化前の契約は民営化後に引き継がれません。

自動継続だから・・・と安心してはいられませんよ。

 

ファイナンシャルフィールド

 え?郵便貯金が出せなくなる?これって本当?うそ?

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『【夏休みに海外旅行に行く人の疑問】 海外で入院!健康保険から給付はありますか?』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   夏休み。 お子様の長い休みを利用して、海外旅行の計画をされているご家庭もあるかと思います。 ところで、病院にかかったときに提示する健康保険証は、日本国内でしか使えません。 しかし、後日請求することで、療養費の払い戻しを受けることが出来ます。(健康保険で認められる費用に限られます。) 同様の治療……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『厚生年金ってどのように計算するの?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 自分の年金、いくら貰えるのか把握できますか?(令和4年4月から年金手帳から基礎年金番号通知書に切り替わっています。) 毎年お誕生月に届くねんきん定期便では、50歳以上の方は65歳から受けられる予定の額を、50歳……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『良い医療を求めて国外での治療を望む人が増えているワケ』
四角い話を分かり易く! 4人の子持ちのリケジョかーちゃん、確定拠出年金相談ねっと認定FPです。 医療ツーリズム(医療観光)で日本を訪れる外国人は年々増加しており、日本の各地で受入体制を整えています。 観光客が訪れると、地域の活性化に繋がります。 経済産業省は、認証組織である一般社団法人MEJの活動支援を中心し、医療インパウンドの促進しています……
【メディア実績】finasee 「年金、月に8万6000円しかもらえない…」に立ち向かう、 iDeCo徹底活用術
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 フィナシーさんの記事、続編です。 https://media.finasee.jp/articles/-/10576 公的年金を増やすには、今の状態からは、なるべく長く働き、長く年金額を納めること……