林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド増税前!家と車の二本立て!(再掲)年金生活者支援給付金

台風が思いの外ゆっくり進んでいます。

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

 

消費税 嵐の前の 静けさか。

消費税増税までにあと1ヶ月とちょっとになりました。

 

駆け込み需要、その後の消費低迷にならないよう対策がしっかりとされているので、増税前に買い物を煽っているのはお店側だけかも。

 

人生の3大支出と言われる家、

生活必需品である車(田舎では絶対)。

どちらも長く一緒に暮らす物。

慌てて買うでは無く、お気に入りと長く付き合うのが良いかと思います。

 

ファイナンシャルフィールドに掲載されました。

【増税前の疑問】消費税が10%になる前に急いで家を買う必要性はあるのか

 

 排気量が少ない車に買い替えが最強?消費税増税前に考えたい自動車税のグリーン化

そして、年金受給者の皆様へ再掲します。

対象者には9月にお知らせが来ます。(年金生活者支援給付金)

【増税前】9月頃に届く日本年金機構からのお知らせを無視してはいけないワケ

 

お問い合わせは、日本年金機機構HP

をご覧になるか、年金生活者支援給付金ナビダイヤル 0570-05-4092へお問い合わせ下さい。

関連記事

【メディア掲載】ファイナンシャルフィールド 大学生の子どもに、国民年金の加入案内が。無視しても問題ない?
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。     ファイナンシャルフィールドに記事が掲載されました!  『大学生の子どもに、国民年金の加入案内が。無視しても問題ない?』       子どもが20歳になったら国民年金の加入手続きの書類が送られてきます。 平成30年4月~平成31年3月までの国民年……
【令和2年からの改正】ファイナンシャルフィールド『給与所得控除が10万円引き下げられる?税制改正で見直されたポイント』
そう言えば・・と思い出して、約1年半前に書いた過去記事を引っ張り出してきました。 FP相談ねっと林です。   約1年半まえなので、平成32年から・・と記事はなっていますが、今年、令和2年の改正になります。   ファイナンシャルフィールド『給与所得控除が10万円引き下げられる?税制改正で見直されたポイント』   給与所得……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『孫のジュニアNISA口座を作りたい! どうすればいい?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 制度廃止が決まったため、2024年から18歳歳未満での解約でも非課税のまま引き出せることになったジュニアNISA。自分のタイミングで引き出せるので、使い勝手が良くなり、人気が高まっています。もともと高校卒業後の、何か……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『 給与所得控除が10万円引き下げられる?税制改正で見直されたポイント』
四角い話を分かり易く! 4人の子持ちのリケジョかーちゃん、確定拠出年金相談ねっと認定FPです。 平成32年から、給与所得控除の引き下げが行われます。 同様に、公的年金控除の引き下げも行われます。 しかし、その分基礎控除の引き上げもあり、所得が850万円以下の世帯には変更が無いように調整されています。 今年は、配偶者特別控除の改正……