林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド増税前!家と車の二本立て!(再掲)年金生活者支援給付金

台風が思いの外ゆっくり進んでいます。

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

 

消費税 嵐の前の 静けさか。

消費税増税までにあと1ヶ月とちょっとになりました。

 

駆け込み需要、その後の消費低迷にならないよう対策がしっかりとされているので、増税前に買い物を煽っているのはお店側だけかも。

 

人生の3大支出と言われる家、

生活必需品である車(田舎では絶対)。

どちらも長く一緒に暮らす物。

慌てて買うでは無く、お気に入りと長く付き合うのが良いかと思います。

 

ファイナンシャルフィールドに掲載されました。

【増税前の疑問】消費税が10%になる前に急いで家を買う必要性はあるのか

 

 排気量が少ない車に買い替えが最強?消費税増税前に考えたい自動車税のグリーン化

そして、年金受給者の皆様へ再掲します。

対象者には9月にお知らせが来ます。(年金生活者支援給付金)

【増税前】9月頃に届く日本年金機構からのお知らせを無視してはいけないワケ

 

お問い合わせは、日本年金機機構HP

をご覧になるか、年金生活者支援給付金ナビダイヤル 0570-05-4092へお問い合わせ下さい。

関連記事

【メデイア実績】ファイナンシャルフィールド 2本『美容医療サービスでのトラブルって?クーリング・オフできる?』『高齢の親が自宅を売ってしまった!クーリング・オフ出来る?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 クーリング・オフについて、ちょっと特殊な場合の記事2つ、ファイナンシャルフィールドさんに書かせていただきました。 一つめは、『美容医療サービスでのトラブルって? クーリング・オフできる?』 出来ます。 ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『夏休みに学校から注意喚起がありました。闇バイト、SNS詐欺…うちの子は小学生だから大丈夫ですよね?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 小中学生の夏休み、あと少しとなりました。 夏休みの課題は、登校日や課題提出日に提出済みというお子様もいらっしゃるでしょう。 出し忘れたり、まだできていなかったりということもありますが、少しといえど……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『友達が「年金は早くもらった方が良いよ!お得だよ」これって本当ですか? 』
FP相談ねっと林です。   「これひどくない?」 ある日のFBの投稿です。   ねんきん繰り下げのメリット(増額率=0.7%×繰り下げる月数 70歳で受け取ると、42%の増額 1.42倍)について、「70歳受給に誘導している!」と怒りのコメントが。 貰えずに死んだらどうするのとも。   いや、65歳から受給するな……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『え?郵便貯金が出せなくなる?これって本当?うそ?』
突貫工事で確定申告を済ませた、確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 個人の平成30年分の確定申告の窓口での受付は、平成31年2月18日(月)~平成31年3月15日(金)ですが、 還付申告は2月15日(金)以前でも行えます。 混雑する前に済ませたいですね。   ところで、 平成19年9月30日までの(郵政民営化前の)定額郵便貯金・定期郵……