林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド増税前!家と車の二本立て!(再掲)年金生活者支援給付金

台風が思いの外ゆっくり進んでいます。

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

 

消費税 嵐の前の 静けさか。

消費税増税までにあと1ヶ月とちょっとになりました。

 

駆け込み需要、その後の消費低迷にならないよう対策がしっかりとされているので、増税前に買い物を煽っているのはお店側だけかも。

 

人生の3大支出と言われる家、

生活必需品である車(田舎では絶対)。

どちらも長く一緒に暮らす物。

慌てて買うでは無く、お気に入りと長く付き合うのが良いかと思います。

 

ファイナンシャルフィールドに掲載されました。

【増税前の疑問】消費税が10%になる前に急いで家を買う必要性はあるのか

 

 排気量が少ない車に買い替えが最強?消費税増税前に考えたい自動車税のグリーン化

そして、年金受給者の皆様へ再掲します。

対象者には9月にお知らせが来ます。(年金生活者支援給付金)

【増税前】9月頃に届く日本年金機構からのお知らせを無視してはいけないワケ

 

お問い合わせは、日本年金機機構HP

をご覧になるか、年金生活者支援給付金ナビダイヤル 0570-05-4092へお問い合わせ下さい。

関連記事

【メディア実績】finasee 「年金、月に8万6000円しかもらえない…」に立ち向かう、 iDeCo徹底活用術
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 フィナシーさんの記事、続編です。 https://media.finasee.jp/articles/-/10576 公的年金を増やすには、今の状態からは、なるべく長く働き、長く年金額を納めること……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『突然の入院! 医療費の負担軽減にはどんな方法がある?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 ちょっと不調を感じて、念のために病院へ行ったら、即入院や即手術ってことありませんか。 同意書を書いて、そのまま外来で手術を受けることも増えてきました。レーザー手術など、外来での短時間の処置は身体への負担……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『離職や廃業により収入が減って今月の家賃が払えない。そんなとき申請できる給付金って?』
子ども達が登校する姿が見られるようになりましたが、マスクに、検温、必須です。 密を避けるために午前午後や、隔日登校の対策が取られています。 前例の無い事態の中で、少しでも子ども達に良いように、親御さん方も先生方も頑張っていますね。 FP相談ねっと林です。   新型コロナウイルス感染症対策支援事業で影響を受けた国民の生活に対し、国は様々な救……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『その口コミ、本当? 購入する前にまず確認を! ~不当景品類及び不当表示防止法 第5条について~』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。ゴールデンウイークに突入しました。 4月は年度始めの月で、入社、入学、進級、異動など、新しい環境に戸惑いながらスタートされた方も、そろそろ新生活に慣れたころではありませんか。 この連休が良い休息になること……