林 智慮

【メディア実績】保険チャンネル『【FP解説】通知預金とは。まとまったお金を短期で預けるメリット・デメリットは?』


制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。

リクルートさんの保険比較サイト保険チャンネルで「通知預金」について書かせていただきました。

【FP解説】通知預金とは。まとまったお金を短期で預けるメリット・デメリットは?

https://hokench.com/article/household/489/
hokench.com/article/household/489/

保険だけなく、家計・貯蓄のお役立ちコラム等、暮らしに役立つ情報のサイトです。

金融機関にお金を預ける場合でも、金融機関からお金を借りる場合でも、「金利」に目を向けたいですね。

僅かな金利差でも、大きな金額になればなるほど利息の差が生じます。

少しのことでも、意識することが大切です。

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『【夏休みに海外旅行に行く人の疑問】 海外で入院!健康保険から給付はありますか?』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   夏休み。 お子様の長い休みを利用して、海外旅行の計画をされているご家庭もあるかと思います。 ところで、病院にかかったときに提示する健康保険証は、日本国内でしか使えません。 しかし、後日請求することで、療養費の払い戻しを受けることが出来ます。(健康保険で認められる費用に限られます。) 同様の治療……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『【スマホで簡単】申告・納税をスムーズにしよう!』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 令和4年分の所得税の確定申告は、令和5年2月16日(木)から令和5年3月15日(水)までです。 早めの申告をしましょう。 どんどん便利になる確定申告。 混み合った申告会場に出向かなく……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『あなたは説明できる?年金額を調整する仕組み「マクロ経済スライド」って何?』他4本
紙類は平常通りに店頭に並び始めましたが、相変わらずマスクは品薄状態が続いています。 ホームセンターに入荷し、店頭に並べても、1時間ほどで売り切れになってしまうそうです。 ハンカチで手作りマスク、使い捨てマスクを洗って再利用でも、飛沫を避けられます。   FP相談ねっと林です。   新たな感染者がでてるものの、小・中・高では登校……
【メディア実績】「ファイナンシャルフィールド」 今年の夏休み候補!?明治の息づかいを、お得に感じれる博物館明治村とは
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   博物館明治村。 明治という日本が大きく変化する時代の、歴史的建造物が移築されています。 近隣の学校も、遠足で訪れる場所です。     老後資金作りからかけ離れている? いえいえ、そんなことはありません。 お得に楽しみ、浮いたお金は少しでも残しておきましょう。 (10……