林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『急増する子どものオンライン課金トラブル…相談件数は4年で倍以上に』

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。

ファイナンシャルフィールドさんに書かせていただきました。

ファイナンシャルフィールド『急増する子どものオンライン課金トラブル…相談件数は4年で倍以上に』

お家時間が長くなると、オンラインゲームの時間も長くなるようです。課金も増えてきます。


見つかると怒られるゲームの課金、親にバレないよう工夫をしている子どももいるようです。

フィルタリング等の制限を掛けられれば破ることを考える。「キャリア決済を選ぶと料金が掛からない」という間違った情報を友達に聞いたり、課金の度に来るお知らせメールを消去して隠蔽工作したり。親の操作を見てパスワード破りをしたり等々。・・・いろいろ考えますね。まさに、イタチごっこです。

それでも、出来るだけ対策を取っておきましょう。

決済が出来るスマホを、子どもに使わせない・・子ども本人も知らないうちに課金してしまいます。
キャリア決済の上限を設定しておく、お知らせメールのアドレスを、そのスマホではなく別の端末にする。子どもの見ているところでパスワードを入力しない、クレジットカード子どもに見つからないようにする。等々、些細なことでも対策に。

ファイナンシャルフィールド『急増する子どものオンライン課金トラブル…相談件数は4年で倍以上に』

ところで、未成年者だったら取消権が使えるのでは・・と思われますが、インターネットの向こう側の相手が未成年者かどうか分かりません。アカウントや年齢の確認画面で判断するしか有りません。

よっって、オンラインゲームを保護者のアカウントで行った場合や、年齢認証画面で「成人」にした場合は、未成年者取消権が使えないこともあります。

関連記事

来年に向けて①【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『来年に向けておさらい。400万円以下の年金受給者は所得税の確定申告をしなくて良い?』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 来年の話をすると鬼が笑うと申しますが、来年の話をします。 鬼には勝手に笑って貰いましょう。 来年に向けて鬼が笑うシリーズ①   2月~3月に向けての所得税の確定申告、大変混雑しますね。 年金のみの生活者の場合、所得税の確定申告が必要ない場合があります。 年金400万円以下の場合でその他の所得が2……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド増税前!家と車の二本立て!(再掲)年金生活者支援給付金
台風が思いの外ゆっくり進んでいます。 確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   消費税 嵐の前の 静けさか。 消費税増税までにあと1ヶ月とちょっとになりました。   駆け込み需要、その後の消費低迷にならないよう対策がしっかりとされているので、増税前に買い物を煽っているのはお店側だけかも。   人生の3大支出と言……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『その口コミ、本当? 購入する前にまず確認を! ~不当景品類及び不当表示防止法 第5条について~』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。ゴールデンウイークに突入しました。 4月は年度始めの月で、入社、入学、進級、異動など、新しい環境に戸惑いながらスタートされた方も、そろそろ新生活に慣れたころではありませんか。 この連休が良い休息になること……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『1人あたり7万1000円も節税できる扶養控除。条件と範囲を分かりやすく解説!』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 会社員の皆様は、年末調整の用紙をそろそろ手にされる時期ですね。 年末調整は、毎月の給料から所得税が源泉徴収されていますが、源泉徴収税額の1年間の合計額と、1年間の収入と控除から実際の所得税を出したものとを比較し……