制度や仕組みを、
知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】
FP相談ねっと林です。
ファイナンシャルフィールドさんに書かせていただきました。
ファイナンシャルフィールド『急増する子どものオンライン課金トラブル…相談件数は4年で倍以上に』
お家時間が長くなると、オンラインゲームの時間も長くなるようです。課金も増えてきます。
見つかると怒られるゲームの課金、親にバレないよう工夫をしている子どももいるようです。
フィルタリング等の制限を掛けられれば破ることを考える。「キャリア決済を選ぶと料金が掛からない」という間違った情報を友達に聞いたり、課金の度に来るお知らせメールを消去して隠蔽工作したり。親の操作を見てパスワード破りをしたり等々。・・・いろいろ考えますね。まさに、イタチごっこです。
それでも、出来るだけ対策を取っておきましょう。
決済が出来るスマホを、子どもに使わせない・・子ども本人も知らないうちに課金してしまいます。
キャリア決済の上限を設定しておく、お知らせメールのアドレスを、そのスマホではなく別の端末にする。子どもの見ているところでパスワードを入力しない、クレジットカード子どもに見つからないようにする。等々、些細なことでも対策に。
ファイナンシャルフィールド『急増する子どものオンライン課金トラブル…相談件数は4年で倍以上に』
ところで、未成年者だったら取消権が使えるのでは・・と思われますが、インターネットの向こう側の相手が未成年者かどうか分かりません。アカウントや年齢の確認画面で判断するしか有りません。
よっって、オンラインゲームを保護者のアカウントで行った場合や、年齢認証画面で「成人」にした場合は、未成年者取消権が使えないこともあります。