林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『「ウイルスが水道水に混ざっているので清掃します」コロナ禍に便乗したデマにご注意』

分散登校、通常の授業と、徐々に日常が戻ってきました。

自宅で籠もる状態から分散登校の2週間を経て、通常の学校の生活が2週間過ぎようとしています。

暑い日・肌寒い日の繰り返しの季節の変わり目でもあり、夏休みより長い休みの後なので、体調が崩れて登校が辛いお子さんもいらっしゃるようです。

早めに寝て、体調を整えましょう。

 

 

全ての都道府県をまたいでの移動が出来る様になっています。

1人1人が移らない・移さない、手洗い・うがい・咳エチケットを徹底し、新型コロナウイルス感染症第2波に備えましょう。

基本となるのは、人と離れる、マスクを着用、手を洗う。

丁寧な手洗いを心がけましょう。

 

 

ところで、水道水って安全なのでしょうか?

水道水にコロナウイルスが混ざっていると水道局から電話があったら、どうしますか?

ファイナンシャルフィールド『「ウイルスが水道水に混ざっているので清掃します」コロナ禍に便乗したデマにご注意』

 

日本の水道水は塩素消毒がされています。

塩素は新型コロナウイルスに効果があり、水道水が原因で感染することはないと言われています。

また、何も問い合わせをしなければ、役所から電話が来ることはありません。

社会に大事があると様々な便乗詐欺が出て来ますが、正しい情報を知って判断すれば騙されることも少なくなります。

 

 

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『【スマホで簡単】申告・納税をスムーズにしよう!』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 令和4年分の所得税の確定申告は、令和5年2月16日(木)から令和5年3月15日(水)までです。 早めの申告をしましょう。 どんどん便利になる確定申告。 混み合った申告会場に出向かなく……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『年金未加入のまま60歳に。年金がもらえない…そんな場合に使える「任意加入制度」とは?』
FP相談ねっと林です。   国民年金第3号被保険者である専業主婦(夫)は、第3号被保険者である間は掛け金を出さなくても国民年金に加入しています。 希に、配偶者が支払っていると思っていらっしゃる方もありますが、そうではありません。社会保険料は、給与の標準報酬月額により決定され、扶養家族がいてもいなくても同額です。 第3号被保険者の分は、第2号……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『目指せ、年収アップ! 働きながらキャリアアップする方法とは?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。前回の記事、ファイナンシャルフィールド『【年金相談】非正規雇用で働いています。将来受け取れる年金は少ないのでしょうか?』では、賃金が低い分、年金も少なくなってしまうので、厚生年金に加入と年収を上げること、さらに自助努……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド増税前!家と車の二本立て!(再掲)年金生活者支援給付金
台風が思いの外ゆっくり進んでいます。 確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   消費税 嵐の前の 静けさか。 消費税増税までにあと1ヶ月とちょっとになりました。   駆け込み需要、その後の消費低迷にならないよう対策がしっかりとされているので、増税前に買い物を煽っているのはお店側だけかも。   人生の3大支出と言……