林 智慮

【メディア実績】年金受給者の支援「年金受給者支援給付制度」 ファイナンシャルフィールド『【増税前】9月頃に届く日本年金機構からのお知らせを無視してはいけないワケ』

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

 

消費税増税 食料品・新聞 は据置だけど

 

『10月消費税10%』と、駆け込み需要を煽るチラシが目に付くようになりました。

 

食料品、新聞は8%据置ですが、同じ食べるにしても『外食』や『ケータリング』は10%になります。

(ファイナンシャルフィールドに掲載された 

「お持ち帰りですか?お召し上がりですか?」が税率の選択に…軽減税率てなに?』

をご参考下さい。)

 

生活費は食費だけではありませんね。

衣料品、テッシュや石けんなどの生活必需品、通信費、etc。

毎月を除いて5万円かかるとすると(家賃はそもそも非課税です)、増税分1,000円。

1000円だから、たいしたことが無い?

 

たいしたことが無くても、収支ギリギリだったらどうする?

 

でも、支払えれば良いのですが、ギリギリの生活のばあい、増税分「足が出る」ことになります。

今まで収支がトントンの場合では、今までのように暮らしていたら毎月赤字になります。

生活は全く変わらないのに、支出だけが増えるのです。

貯金があるなら不足分を崩しさなくてはなりません。

それが無い場合どうしますか?

収入を上げることを考えますが、働ければの話です。

そうで無ければ借りますか?

でも、返済はどうしますか?

 

年金受給者の支援、「年金受給者支援給付制度」

 

年金受給者の中には増税分の支出が難しく、生活費を切り詰めて増税分の負担をしなければならないかたもいらっしゃるでしょう。

年金受給者の支援として、「年金受給者支援給付制度」があります。

支援対象者には日本年金機構からお知らせがあります。

増税前の9月、お知らせを無視しないで下さいね。

 

ファイナンシャルフィールド 

【増税前】9月頃に届く日本年金機構からのお知らせを無視してはいけないワケ』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     ファイナンシャル・フィールド『【増税前】9月頃に届く日本年金機構からのお知らせを無視してはいけないワケ』

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『ハンドメイド品を売って月3000円の売り上げた! これって副業になりますよね?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 ハンドメイド作品をメルカリで出品。 自分の作った作品を買ってくれる人がいる、嬉しいですね。 おまけにちょっぴりお財布にも余裕ができます。 暇な時間を利用し、趣味と実益を兼ねたハンドメイド作品……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『「手軽に稼ぎたい」「不労所得がほしい」そんな人を狙った詐欺にご注意』
新年度が始まりました。 ご入学、ご進級、おめでとうございます! 確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   親御様方は、子どもが安心して生活出来るよう、子どもに良い教育を受けさせたい一心で頑張ります。 その為に、少しでも多く資金を用意したいと考えられるかたもいらっしゃるでしょう。   スマートフォンが普及したこの時代、外に出……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールドに掲載されました。 ・・・相続放棄4記事
学びたい子ども達が、どんな時でも諦めない社会に。 中高生のお子様がいらっしゃる家庭のアドバイザー、確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   相続は、負の財産が多い場合、放棄する事が出来ます。 放棄の手続きは簡単ですが、子どもが放棄することで他の人が相続人になってしまいます。 自分の家の問題だけではなくなるのです。   &n……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『あなたは説明できる?年金額を調整する仕組み「マクロ経済スライド」って何?』他4本
紙類は平常通りに店頭に並び始めましたが、相変わらずマスクは品薄状態が続いています。 ホームセンターに入荷し、店頭に並べても、1時間ほどで売り切れになってしまうそうです。 ハンカチで手作りマスク、使い捨てマスクを洗って再利用でも、飛沫を避けられます。   FP相談ねっと林です。   新たな感染者がでてるものの、小・中・高では登校……