林 智慮

来年に向けて①【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『来年に向けておさらい。400万円以下の年金受給者は所得税の確定申告をしなくて良い?』

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

来年の話をすると鬼が笑うと申しますが、来年の話をします。

鬼には勝手に笑って貰いましょう。

来年に向けて鬼が笑うシリーズ①

 

2月~3月に向けての所得税の確定申告、大変混雑しますね。

年金のみの生活者の場合、所得税の確定申告が必要ない場合があります。

年金400万円以下の場合でその他の所得が20万円の場合、所得税の申告は原則不要です。

扶養控除等等申告書を提出していて、変更が無く、社会保険も控除されている場合に、他になにも控除するものや所得が無ければ申告の必要はありません。

 

 

 

 

所得税の確定申告をする場合、その人の情報がそのまま住民税の計算に使われるので、住民税の申告は必要がありません。

 

   ファイナンシャルフィールド『来年に向けておさらい。400万円以下の年金受給者は所得税の確定申告をしなくて良い?』

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『【年金相談】30歳という若さで夫が亡くなりました。妻である私は遺族年金を受け取ることはできるのでしょうか』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 今回の話は、知っていれば【安心できる】という制度です。 ファイナンシャルフィールド 【年金相談】30歳という若さで夫が亡くなりました。妻である私は遺族年金を受け取ることはできるのでしょうか ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『知っておいてソンはない(1)「特定商取引法」』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 知っておいてソンはない、というより、知っておきましょう。 ファイナンシャルフィールド『知っておいてソンはない(1)「特定商取引法」』 セールストークに乗せられて良いと思って買ったのに、後になってか……
【メディア実績】finasee 老後資産「iDeCoでバランスファンドをほったらかし運用」の意外な弱点
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 フィナシーさんに記事を書かせていただきました。 https://media.finasee.jp/articles/-/7089 老後資産「iDeCoでバランスファンドをほったらかし運用」の意外な弱点 ……
平成31年1月~ QRコードでコンビニ納付開始! 
2月も半ばになりました。 昨年の11月9日に日本で公開になった「ボヘミアン・ラプソディ」ですが、3ヶ月過ぎた今でもまだ公開は続いています。 上映回数はピーク時より減ったようですが、映画館では終了未定となっています。どこまで走り続けるのでしょうか。 あともう1回くらい観たいと思っている、確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   申告・納付……